fc2ブログ

記事一覧

北陸本線で金沢城公園に行ってきた 2014 8/3

前回に引き続き
まだ北陸本線がJRで18きっぷが使えたころのお話です。

普通金沢行き
金沢行きの列車で
福井とはお別れです。

金沢行きの列車はそんなに混んでなく
うp主も着席することができました。

北陸本線車窓
めったに乗らない北陸本線を楽しもうと思ったのですが
車窓は・・・う~ん田舎だな~www
しかもムーンライトながら
ほとんど寝ていなかったのもあって
福井~金沢間はほとんど寝てしまっていましたwww
いつも来れるわけではないのにもったいないwww

金沢駅駅名標
と、いうわけで
金沢駅に到着しました!

金沢駅到着
隣に停まっているあずき色の列車は
七尾線の415系です。

一時期(今も?)JR西日本は
国鉄車両を一色に塗りつぶす計画をやっていました。
ネットではロクレンジャーとかネタになっていましたねwww
特に広島地区のは
末期色なんて言われて有名でしたねwww

七尾線のあずき色は
広島地区の末期色に比べると
シックでカッコいい感じがしますね
(あくまでうp主の感想ですwww)。

あと、右上のはくたかの看板も
少し時代を感じます。

今ははくたかと言えば北陸新幹線の種別で
東海道新幹線で言うとひかりポジション(ちょっと違うけど)ですが
この頃は在来線特急で
しかも最高時速が在来線特急最速だった時です。

新幹線が無いながらも
在来線でなるべく速く北陸地方を走ろうとする
JR西日本、ほくほく線の意地みたいなものがあって
すごくカッコよく感じていました。
乗ってみたいな~(フラグ)。

金沢駅改札
そして金沢駅も
福井駅同様有人改札でしたwww
もううp主は福井駅で体験済みだったのですが
駅が超立派だったのもあって
ここでもカルチャーショックを受けましたwww
(現在は自動改札です)

コナンのパネル
改札を出るとコナン君たちがお出迎えしてくれましたwww
が、うp主的に重要なのは
右下に小さく載ってるサンダーバードの写真ですwww
ああ、北陸に来たな~と感じましたwww

金沢駅はとにかく路線のわりに駅舎が超立派で
それだけで観光地になるくらいだという事は
事前に予習済みでしたwww
なので早速駅舎を見るために駅の外に出てみますwww

西口前のオブジェ
なんかよくわからんデカオブジェが建っていましたwww
このよくわからん具合、さすが金沢wwwと思っていたのですが・・・

金沢駅西口
確かにデカいしキレイなのですが
何か思ってたのと違う・・・

よく見るアレは反対側の出口のようですねwww
というわけで急ぎ反対側の出口へ向かいますwww

もてなしドーム
ってか何だこれは?!
駅の出口に超デッカイ透明な屋根が付いていますwww
マジでこれは所見で度肝を抜かれましたwww
ここだけ見たら超都会ですwww
後程調べましたがここはもてなしドームと言って
駅から出た人に傘を差しだすイメージで作られたそうです。

堤門
そうそうこれこれwww
この変なクソデカ鳥居みたいなのが付いてる
この光景ですねwww
なんかさいたまスーパーアリーナとか
東京ビッグサイトとかそんな感じがしないこともない気がしますwww

都内の駅より大きくて立派ですが
逆に土地があるから大きくできるとも言えますwww

東口前の噴水
噴水の前には
小さな噴水でできた
「ようこそ金沢へ」のオブジェがありました。
なんか駅前の整備にスゲー金かけてるな~www
なんて思ってしまいましたwww

さて、わざわざ金沢までやってきたんだから
やっぱり北陸鉄道だろ~と思ったのですが
ちょっと時間の都合とか目的の物とかがあったので
鉄道の方の北陸鉄道乗車はあきらめました。

しかし、北陸鉄道はバス事業もやっているので
今回はバスの方に乗車することにしました。
先ほどのもてなしドームの横に
大きめなバスターミナルがありますので
そこから乗車します。

金沢は天神ほどではありませんが
かなりのバス社会です。
100円バスなんてものもやっています。
今回はその100円バスに乗車しました。

石川門への道
100円バスで確か10~15分くらいだったかな?
金沢城公園に到着しました。
バス停からもちょっと歩いた気もしますが
よく覚えてませんwww

石川門
早速入ってみましょう。

そうそううp主は城には興味がないので
この時は全然気にしていなかったのですが
金沢城は石垣の種類がたくさんあることで有名だそうです。
この門に使われている石垣はモザイクアートみたいな色合いの
真っ平らな石が使われています。

石川門入口
この日はこの石川門の内部公開が行われていました。
せっかくなので入ってみました。

石川門内部からの景色
窓からはさっき入ってきた門が見えます。

石川門内部 (1)
内部は木造になっています。

石川門内部 (2)
屋根の部分は
木材が超複雑に組まれている様子がうかがえます。

金沢城石垣
ここの石垣は
外側は四角い石が使われていますが
内側の石は少々いびつな感じですね。

レンガのトンネル (1)
石垣の中に
レンガでできたトンネルがありました。
なんかレンガ造りなんて時代が違う感じがします。
金沢城には陸軍の司令部があったので
その関係でしょうか?

鶴丸倉庫
他にも貴重そうな倉庫があったりしました。

三十間長屋
この長ーい倉庫のような建物は
三十間長屋と言って重要文化財に指定されています。

三十間長屋内部
ここも内部公開が行われていました。

レンガのトンネル (2)
ここにもレンガ造りのトンネルがありました。

工事中の金沢城
この時の金沢城公園は
工事中な箇所もありました。

二の丸広場と五十間長屋
とても長ーい五十間長屋です。
菱櫓や橋爪門といった設備とつながっていて
多分ここが金沢城公園のメインスポットだと思われます。

ここは有料で中に入れましたが
時間がなかったのでパスしました。

金箔ソフト
帰りに金沢城公園付近の売店で
金箔ソフトを購入しました。
まあ、うp主的にはこっちの方が目的だったわけですwww

金沢は金箔が有名らしいのですが
ソフトクリームにまで金箔を振りかけて食べるなんてね~www
さすがですwww
まあ、金箔を振りかけるのは観光客向けで
地元民はほとんど食わないとは思いますがwww

さらに観光物産館に立ち寄りました。
観光物産館では金沢の土産物がたくさんあったのですが
とにかく金箔推しがすさまじかったですwww
和菓子や酒にも金箔が入っているのですが
化粧水や石鹸や印鑑にも金箔を混ぜていたのには驚きでしたwww

まあ静岡でもお茶が入ったおみやげ物は
たくさん売ってますが
まだお茶は食品だし
何に入れても違和感はないですからwww

そんな金箔押しの金沢なのですが
そんな中のうp主のお目当てはこちらです。

ふぐの子
ふぐの子と言って
ふぐの卵巣をぬか漬けにしたものです。

ふぐの卵巣は通常だと
超猛毒でとても食べられたものではないのですが
石川県に古くから伝えられる製法で
何年かぬか漬けしておくと
なぜか毒が消えて食べられるようになる
という不思議な食べ物です。
ふぐの卵巣はここでしか食べられないと聞いて
買ってみました。

これは常温保存ができないという事だったので
すぐに帰れないうp主は
この時はわざわざ実家に送って
後日食べました。
ちなみにうp主はこれが初めてのふぐですwww

食べてみた感想は
めちゃくちゃしょっぱくて
うp主にはまだ早い大人の味でしたwww
ただまずいという事ではなくて
お酒のおつまみとしてはとても合いそうな感じでした。

再び北鉄バスに乗車し
金沢駅に戻ってきました。
北鉄バスの写真も1枚くらいと思ったのですが
人が多かったので残念ながら撮影することはできませんでした。

駅前で売ってた海鮮丼

駅前で売ってたすし
昼メシは駅の構内で売っていた
海鮮丼と寿司です。
駅のベンチで食べましたwww
金沢まで来て昼飯が駅のベンチとはwww
まあ鉄ヲタっぽくていいですねwww

なんか試験販売とかで
購入時にアンケートに答えた覚えがあります。
海鮮丼の方は500円でした
(寿司の方は値段を忘れましたwww)。

アンケートには500円で値段も手ごろ
というところに○つけましたが
実際食べてみたらうp主には
全然足りませんでしたwww
結局駅の売店で追加でお菓子を買ってしまいましたwww

普通富山行き
次に乗車する
富山行きの電車がやってきました。
これで金沢ともお別れです。

金沢では乗り鉄はしませんでしたが
あのバカでかい駅舎を実際に見ることができてよかったですwww
後はバス社会、金箔推しっぷりもよくわかりましたwww
短い時間でしたが楽しかったです。

次の目的地は富山ですが
直接富山には向かいません。
途中遠回りですが
乗り鉄しながら向かいたいと思います。

次回に続く

訪問日 2014 8/3
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

S.D

Author:S.D
鉄道やバスなど
公共交通機関を使って
ダムに行くブログです。

カウンター

S.Dのツイッター

過去ログ +

'); } if ( plug_in == 'scroll' ) { document.write('
', '2024年 12月 【6件】
2024年 11月 【8件】
2024年 10月 【7件】
2024年 09月 【7件】
2024年 08月 【6件】
2024年 07月 【6件】
2024年 06月 【7件】
2024年 05月 【7件】
2024年 04月 【7件】
2024年 03月 【6件】
2024年 02月 【7件】
2024年 01月 【6件】
2023年 12月 【6件】
2023年 11月 【7件】
2023年 10月 【7件】
2023年 09月 【7件】
2023年 08月 【2件】
2023年 07月 【6件】
2023年 06月 【6件】
2023年 05月 【5件】
2023年 04月 【7件】
2023年 03月 【7件】
2023年 02月 【2件】
2023年 01月 【5件】
2022年 12月 【7件】
2022年 11月 【9件】
2022年 10月 【8件】
2022年 09月 【8件】
2022年 08月 【9件】
2022年 07月 【7件】
2022年 06月 【3件】
2022年 05月 【4件】
2022年 04月 【4件】
2022年 03月 【3件】
2022年 02月 【3件】
2022年 01月 【4件】
2021年 12月 【5件】
2021年 11月 【8件】
2021年 10月 【8件】
2021年 09月 【5件】
2021年 08月 【4件】
2021年 07月 【6件】
2021年 06月 【5件】
2021年 05月 【6件】
2021年 04月 【3件】
2021年 03月 【6件】
2021年 02月 【6件】
2021年 01月 【7件】
2020年 12月 【5件】
2020年 11月 【5件】
2020年 10月 【6件】
2020年 09月 【4件】
2020年 08月 【6件】
2020年 07月 【7件】
2020年 06月 【7件】
2020年 05月 【7件】
2020年 04月 【7件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【8件】
2020年 01月 【8件】
2019年 12月 【7件】
2019年 11月 【9件】
2019年 10月 【9件】
2019年 09月 【9件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【8件】
2019年 06月 【8件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【8件】
2019年 02月 【7件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【7件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【8件】
2018年 08月 【7件】
2018年 07月 【9件】
2018年 06月 【9件】
2018年 05月 【9件】
2018年 04月 【11件】
2018年 03月 【9件】
2018年 02月 【6件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【5件】
2017年 11月 【10件】
2017年 10月 【12件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【7件】
2017年 07月 【9件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【7件】
2017年 04月 【8件】
2017年 03月 【8件】
2017年 02月 【8件】
2017年 01月 【11件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【10件】
2016年 10月 【9件】
2016年 09月 【9件】
2016年 08月 【9件】
2016年 07月 【8件】
2016年 06月 【9件】
2016年 05月 【10件】
2016年 04月 【8件】
2016年 03月 【9件】
2016年 02月 【8件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【6件】
2015年 11月 【6件】
2015年 10月 【13件】
2015年 09月 【2件】
'); } //-->
このページのトップへ