ひかり号でDATSUN320ワンマンライブに行ってきた その1 2018 12/16
- 2018/12/20
- 00:50
うp主が応援している
静岡県富士市のバンド
「DATSUN320」のワンマンライブが
静岡UMBERで
ついに開催されました!
今までイベントで
DATSUN320の演奏を聴くことはあったのですが
ぜひちゃんとした?ライブで聞いてみたい
とずっと思っていたので
ワンマンライブをとても楽しみに待っていました。

というわけで東京駅の東海道新幹線ホームにやってきました。
行きの交通手段は高速バスも候補にしていましたが
今回は定時性が重要なので
奮発して新幹線にしました。
東京駅ではJR東日本とJR東海両方の
新幹線を見ることができます。
カラフルなJR東日本の新幹線と比べて
JR東海の方は白と青のシンプルなカラーリングです。
うp主はこれはこれでさわやかな感じでとてもかっこいいと思います。


今回は静岡までなので
ひかり号に乗車します。
袋井民掛川駅利用のうp主は
ひかりに乗ったのは1回ぐらいしかありません。
このひかり号は
新横浜の次は静岡に停車します。
静岡に行くには最速だと思われます。
あと思ったのが
今回はガラケー(P-03C)で
行き先表示を撮影したのですが
ちゃんと写ってるのに感動しましたww
E233系のは
ちゃんと写らなかったのに
やっぱりいいのを使ってるのでしょうか?
撮影を済ませて乗車します。
チキンなうp主は
自由席がこだまに比べて少ないのにビビって
わざわざ指定席をとりましたが
東京からだったら自由席でも余裕っぽかったです。
東京駅を発車して品川、新横浜と
順調に走行していきます。
最近高速バスにばかり乗っていたので
新幹線が超快適に思えましたwww
新横浜の次は静岡です。
うp主は普段は来ない車内販売を楽しみにしていました。
絶対新幹線アイス食うんだ~と思っていたのですが・・・
なかなか来ません。
熱海、三島、新富士と
本当にあっという間に通過していきます。
見覚えのある岳南電車の岳南江尾駅付近が見えた時
やっとワゴンがやってきました。

もう今からじゃ車内じゃ食えないな・・・
と思ったのですが
車内販売じゃないと入手できないので
とりあえず購入しました。

アイスを入手してしばらくしたら
静岡駅に到着してしまいました。
静岡駅に停車するひかり号では
速い方だということでしょうか?
乗車、下車ともに結構人数がいたと思います。
撮影のため12号車から最後部に歩いている間に
もう次の新幹線が通過していきました。
撮影を終えて
とりあえず待合室を探します。
待合室はスタバかなんかがあって
かなり混んでいましたが
何とか席にありつけました。

と、いうわけで
アイスを食べてみます。
持ち歩いたので
ちょうどいい柔らかさになっていました。
出来れば新幹線内で食いたかったのですが
まあ、これはこれでおいしかったです。
アイスを食べた後は
一旦改札を出て
ロッカーに大きな荷物を入れました。

改めて、普通電車に乗車して
ライブ会場のある
東静岡駅に向かいました。
次回に続く
乗車日 2018 12/16
静岡県富士市のバンド
「DATSUN320」のワンマンライブが
静岡UMBERで
ついに開催されました!
今までイベントで
DATSUN320の演奏を聴くことはあったのですが
ぜひちゃんとした?ライブで聞いてみたい
とずっと思っていたので
ワンマンライブをとても楽しみに待っていました。

というわけで東京駅の東海道新幹線ホームにやってきました。
行きの交通手段は高速バスも候補にしていましたが
今回は定時性が重要なので
奮発して新幹線にしました。
東京駅ではJR東日本とJR東海両方の
新幹線を見ることができます。
カラフルなJR東日本の新幹線と比べて
JR東海の方は白と青のシンプルなカラーリングです。
うp主はこれはこれでさわやかな感じでとてもかっこいいと思います。


今回は静岡までなので
ひかり号に乗車します。
袋井民掛川駅利用のうp主は
ひかりに乗ったのは1回ぐらいしかありません。
このひかり号は
新横浜の次は静岡に停車します。
静岡に行くには最速だと思われます。
あと思ったのが
今回はガラケー(P-03C)で
行き先表示を撮影したのですが
ちゃんと写ってるのに感動しましたww
E233系のは
ちゃんと写らなかったのに
やっぱりいいのを使ってるのでしょうか?
撮影を済ませて乗車します。
チキンなうp主は
自由席がこだまに比べて少ないのにビビって
わざわざ指定席をとりましたが
東京からだったら自由席でも余裕っぽかったです。
東京駅を発車して品川、新横浜と
順調に走行していきます。
最近高速バスにばかり乗っていたので
新幹線が超快適に思えましたwww
新横浜の次は静岡です。
うp主は普段は来ない車内販売を楽しみにしていました。
絶対新幹線アイス食うんだ~と思っていたのですが・・・
なかなか来ません。
熱海、三島、新富士と
本当にあっという間に通過していきます。
見覚えのある岳南電車の岳南江尾駅付近が見えた時
やっとワゴンがやってきました。

もう今からじゃ車内じゃ食えないな・・・
と思ったのですが
車内販売じゃないと入手できないので
とりあえず購入しました。

アイスを入手してしばらくしたら
静岡駅に到着してしまいました。
静岡駅に停車するひかり号では
速い方だということでしょうか?
乗車、下車ともに結構人数がいたと思います。
撮影のため12号車から最後部に歩いている間に
もう次の新幹線が通過していきました。
撮影を終えて
とりあえず待合室を探します。
待合室はスタバかなんかがあって
かなり混んでいましたが
何とか席にありつけました。

と、いうわけで
アイスを食べてみます。
持ち歩いたので
ちょうどいい柔らかさになっていました。
出来れば新幹線内で食いたかったのですが
まあ、これはこれでおいしかったです。
アイスを食べた後は
一旦改札を出て
ロッカーに大きな荷物を入れました。

改めて、普通電車に乗車して
ライブ会場のある
東静岡駅に向かいました。
次回に続く
乗車日 2018 12/16
- 関連記事
-
- 建設中の磐田~袋井間の新駅を見に行ってきた 2018 12/30 (2019/01/07)
- 帰省ラッシュのこだま号に乗ってきた 2018 12/30 (2019/01/05)
- ひかり号でDATSUN320ワンマンライブに行ってきた その1 2018 12/16 (2018/12/20)
- 三岐鉄道三岐線で山村ダムに行ってきた その1 2018 11/19 (2018/12/12)
- 岳南電車の名月電車に乗ってきた 2018 10/21 (2018/11/25)