最近更新した記事
各種統計値
ユーザーID:
355012総レス数:
2113(第1357位)総編集数:
9126(第27位)総お絵カキコ数:
0(第21521位)総新規記事数:
390(第99位)総ピコカキコ数:
0(第2056位)ニコニコ動画(γ)からのユーザです。
見ているだけならニコニコがyoutubeの寄生サイトだったころからみています。
当時はまた随分と変なもの作ったなとおもっていました。
ニコニコ大百科は最初は技術部系の百科記事の拡充のため編集を始めました。
自分の至らなさに思うことがあったのと以前からの体調不良の二点の理由から、百科に関われる時間が減っていることから、編集を停止しました。これまでお世話になった編集者の方々やユーザの方のご健勝をお祈りしております。
ニコニコ技術部、APIチームに所属し、ソフト制作をメインに活動しています。
主に創作系やアニメ関係、その他、鉄道、政治、経済の記事を中心に編集しています。
ニコニコ百科を編集し始めたのは2009年12月からです。注意はしているのですが編集後にでミスや不足に気がつきあわてて再編集して誤字訂正したり戻したりしています。
その為、上記にある編集数はまったくあてになりません。割と本気で文才と文章校正の才がないと自覚しています。
他のすばらしい編集者諸氏の様な良き編集者になりたいと思うものですが、自身の不徳、不才もあってかなわずにいます。同時に調子に乗って失敗したことも数多あります、巻き込んだ人ごめんなさい。
かなりだめなやつですが、少しでも多くの記事が活性化してニコニコ全体の振興に役立てばと考えています。
また強いご指摘で痛恨の編集ミスの指摘を何度もいただいた事があります。
直すべきところはできうる限り修正し、少しでも良い編集をおこなえればと考えています。
ニコニコ大百科の編集者に課せられる通常のルールに加え、以下の方針で編集しています。
判断に迷う場合などには原則は掲示板コメントを優先します。
動画、静画などがあって張られているタグに対応する百科項目がない場合等に編集しています。
また、記事が煩雑になった場合などにも分割編集や追記補助したりしています。
暇を見て記事を起こしたり強化したりしています。なるべく下調べして書いていますが間違いがあったら訂正していただけると幸いです。原則、企業のデータなど場合にはプレスリリースといった公式発表、図書館の書籍等をもとに編修しています。主に行ってるのは数字データの最新への更新です。調べてもミスするときもあります。お手数ですが編集者の方であるならば再訂正頂けるとうれしいです。(他の方のデータ修正の差し戻しなどはよほどのことでない限りはしません)
創作などのキャラクターの個別記事についてはあった方が良いかと思う場合に作成しています。
ただし、知らないもの・何回か視聴しても掴みきれなかったものなどについては当然作れないことと、掲示板の勢いが弱く、個別記事の掲示板にコメントが分散するとまずいかもしれないと思ったものなどは記事を書き起こすことはしません。最低限、動画、アニメであれば何度か視聴しながらキャラクターの台詞を自分の手でテキストに書き起こし、見た範囲内で把握した範囲内で書いています。書き方は最初に見たキャラクターの個別記事の書き方を真似ています、が、随分昔のことでどの記事だったのか忘れてしまっています。
当然ですが好きになったキャラクターの記事のみを書き起こしています。
個別記事を作ったり編集に多く関与したもの。傾向としてはオリジナルアニメーションが多くなっています、理由としてはキャラクターの性格、および設定にぶれが少ないので安定したキャラクター個別記事が作成できるためです。私のようにH2見出しにキャラクターの台詞を用いて性格を表現するするやり方は、メディア毎に人格付けが異なっている場合には適していないと認識しています。下記、一覧にはほかの方が起こした記事に大きくかかわったものも載っています。
他の編集者の方の編集ソース、および書籍「Web標準の教科書」第1版を教本に修正をおこなっています。
その上でケアレスミスをする事が多々あり、自身で気がついた場合には再修正を行ってます。
直ってない場合はわかってないと思っていただいて間違いありません。
ほかの方の編集パターンで素晴らしいと思ったものは積極的に取り入れています。
編集はニコニコの標準エディタとHTML編集を編集内容によって使い分けて行っています。
また技法としてニコニコ静画の方のイラストを引用する技法も掲示していますが、あくまでお絵かきコがない場合においての緊急技法の延長線の用法であることを肝に銘じてご使用ください。
スクロールのソースコード(手で書くときとコピーして修正する場合と両方あります)
4枚表示にしたいときはheightの
540の数字を360に変更してください。
慣れた人には今更な関連項目を多段にするソースコードです。
ニコニコ大百科の場合、記事自体がブロックの中にあるため忘れても大きな問題は起きにくいのですがマナーとして末尾にclear: both;を配置しています。
置き忘れた場合、文末に何か追加配置されたときにレイアウト崩れするので必ず配置してください(見出しタグがある場合には見出しタグに付与してください)。
<ul style="float: left;">
<li>あああ</li>
</ul>
<ul style="float: left;">
<li>いいい</li>
</ul>
<ul style="float: left;">
<li>ううう</li>
</ul>
<div style="clear: both;"></div>
人物たち全体にかかわる説明。
人物を列記するときに利用、標準のhtmlエディタでは編集しにくいので利用には注意が必要
よく使う百科アイコン
アニメ系人物リストと組み合わせて使用しています。
利用の際にはできればアイコン製作者の方に拍手を。
<a href="https://dic.nicovideo.jp/a/アニメ"><img style="margin: -2px 3px;" src="/oekaki/536012.png" height="14" width="13" /></a>
キャラクター記事では登場人物の物語を記載した場合、それがそのままネタばれになるときがあります。その様なときにこちらを利用しています。
この記事は、ネタバレ成分を多く含んでいます。 ここからは先は自己責任でご覧ください。 |
<table style="margin: 1em auto;">
<tbody>
<tr>
<td style="padding-left: 14px; border: 1px solid #ff0000; border-width: 1px 0 1px 18px; vertical-align: middle;"><img style="vertical-align: middle;" alt="注意" src="https://dic.nicovideo.jp/oekaki/620237.png" height="50" width="50" /></td>
<td style="padding: 12px 12px 12px 6px; border: 1px solid #ff0000; border-left: none; vertical-align: middle;"><strong>この記事は、ネタバレ成分を多く含んでいます。</strong><br />ここからは先は自己責任でご覧ください。</td>
</tr>
</tbody>
</table>
説明文の読みやすさを向上するために、文頭一文字下げをしたい場合に用います。※※※※※※※※※※※※※※※
divの部分をコピーして利用してください。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
キャラクタービジュアル窓
アニメ系人物リストと組み合わせて使用しています。
通常の差込でも問題ないとは思うのですが(編集ツールの操作で)不要なタグが入り込むことを嫌ってHTMLで直接編集しています。
これによりclear:both;を忘れ(偶発の挿入漏れ)によって後の編集者が苦労することも防止しています。
<li>
<img style="padding-bottom: 1em; padding-left: 0px; padding-right: 1em; float: left; padding-top: 0px;" title="和倉結名" alt="和倉結名" src="https://dic.nicovideo.jp/oekaki/669891.png" height="106" width="106" />
人物説明、次の人の説明タグにclear: both;を入れることを忘れずに
</li>
<li style="clear: both;">次の人物の説明、忘れずにclear:both;を設定</li>
この位置が人物説明文です。
概要の説明文などと組み合わせます。
下のdivは念の為です。通常はHタグなどにスタイル設定してください。
<img title="アサギ・トシカズ" alt="アサギ・トシカズ" style="float: right;" src="https://dic.nicovideo.jp/oekaki/671080.png" height="200" width="200" />
この位置が人物説明文です。
概要の説明文などと組み合わせます。
下のdivは念の為です。通常はHタグなどにスタイル設定してください。
サンプルソースであえてdivにしているのは、万一他の編集者が下の見出しを何らかの意図で削っても問題が起こりにくくするための配慮です。
<div style="clear: both;"></div>
立花響のイラストをタグ検索
掲示板指摘より思案した関連静画で重くなったページの関連静画を絞り込む場合に、代替として設置するリンクサンプルです。
掲示板指摘より思案した関連静画で重くなったページの関連静画を絞り込む場合の代替パーツその2です。
IE、FireFox、Opera、Chrome、Safariで表示テストしています。
<div style="background-color: #404040; width: 634px; margin: 0px auto 0px; padding: 4px 0px;">
<div style="line-height: 0px; padding: 4px 4px; border-top: #ffffff dashed 3px; border-bottom: #ffffff dashed 3px;">
<div style="float: left; overflow: hidden; width: 150px; height: 150px; border: double 3px #330066;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im3281549" frameborder="0" height="176" scrolling="no" width="312"></iframe></div>
<div style="float: left; overflow: hidden; width: 150px; height: 150px; border: double 3px #330066;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im3243771" frameborder="0" height="176" scrolling="no" width="312"></iframe></div>
<div style="float: left; overflow: hidden; width: 150px; height: 150px; border: double 3px #330066;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im1726285" frameborder="0" height="176" scrolling="no" width="312"></iframe></div>
<div style="float: left; overflow: hidden; width: 150px; height: 150px; border: double 3px #330066;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im1737949" frameborder="0" height="176" scrolling="no" width="312"></iframe></div>
<div style="clear: both;"></div>
</div>
</div>
<p style="margin-left: 50px;"><a href="http://seiga.nicovideo.jp/tag/立花響" rel="nofollow" target="_blank">イラストをもっと見る</a></p>
艦隊これくしょん~艦これ~の満潮(艦これ)の記事(史実部・イラスト表示)で使用するために上記にあるフォトフレームをカスタマイズしたものです。
仮称、満潮フレームです。
<div style="background-color: #404040; width: 172px; margin: 0px auto 0px; padding: 4px 0px;">
<div style="line-height: 0px; padding: 4px 4px; border-top: #ffffff dashed 3px; border-bottom: #ffffff dashed 3px;">
<div style="margin-left: 5px; overflow: hidden; width: 150px; height: 150px; border: double 3px #404040;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im5871894" frameborder="0" height="176" scrolling="no" width="312"></iframe></div>
</div>
</div>
この位置に本文を配置(clear: both;
は必要に応じて次のブロックタグに埋め込んでください。サンプルではミスのないように空DIVを配置しています。必要に応じて<p style="clear: both;"></p>などに読み替えてご利用ください
)
<div style="width: 192px; border: 1px solid #ccc; overflow: hidden; float: right; margin: 0.5em 1px 0.5em 0.5em; font-size: x-small;">
<div style="background-color: #404040; width: 172px; margin: 10px auto 0px; padding: 4px 0px;">
<div style="line-height: 0px; padding: 4px 4px; border-top: #ffffff dashed 3px; border-bottom: #ffffff dashed 3px;">
<div style="margin-left: 5px; overflow: hidden; width: 150px; height: 150px; border: double 3px #404040;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im3588588" frameborder="0" height="176" scrolling="no" width="312"></iframe></div>
</div>
</div>
<p>この場所にフォトについての一言を添える</p>
</div>
<p>この位置に本文を配置</p>
<div style="clear: both;"></div>
<ul>
<li style="clear: both;">******</li>
<li style="clear: both;">
<div>第十八駆逐隊</div>
<div style="float: left; border: 1px ridge #0c0c0c; overflow: hidden; width: 153px; height: 153px; margin: 0.5em 30px 0.5em 0;"><iframe class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im3461927" style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" scrolling="no" frameborder="0" height="176" width="312"></iframe></div>
<ul>
<li>陽炎(艦これ)</li>
<li>不知火(艦これ)</li>
<li>霰(艦これ)</li>
</ul>
</li>
<li style="clear: both;">******</li>
</ul>
赤い位置を変更してご使用ください。
「*****」
<h4 style="clear: both; border-bottom: #c9f 2px solid; border-left: 4px solid #c9f; background-image: none; text-indent: -6px;"><a style="color: #c9f;" href="https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9B%99%28%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%29"><strong>曙</strong></a></h4>
<div style="border: 1px solid #c9f; width: 153px; height: 153px; overflow: hidden; float: right; margin: 0.5em 1px 0.5em 0.5em; font-size: x-small;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im3755098" scrolling="no" frameborder="0" height="176" width="312"></iframe></div>
<blockquote style="margin: 10px;margin-right: 168px;">
<p style="text-align: center;"><span style="color: #c9f;"><strong>「*****」</strong></span></p>
</blockquote>
<p>*****説明文*****</p>
<div style="clear: both;"></div>
キャラクター説明用のミニフレームです。赤い位置を変更してご使用ください。
複数のキャラクターが羅列されており、さらにh4から個別記事へリンクされることを前提に作ってあります。
文頭の青い部分(h4と文末のdiv)については前後を見て必要がない場合には省略してください。
また、イラストを小窓に使用する技法はある種の裏技法ですので適用するかどうかは慎重に判断してください。
スマートフォン版に対応したことにより改に改定しました。
<h4 style="clear: both; border-bottom: #c9f 2px solid; border-left: 4px solid #c9f; background-image: none; text-indent: -6px;"><a style="color: #c9f;" href="https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9B%99%28%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%29"><strong>曙</strong></a></h4>
<div style="width: 720px;">
<div style="width: 555px; float: left;">
<div style="border: 1px solid #000; width: 153px; height: 153px; overflow: hidden; float: left; margin: 0 0 0 10px; font-size: x-small;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im4467304" scrolling="no" frameborder="0" height="176" width="312"></iframe></div>
<div style="margin-top: 0; margin-left: 160px; padding-left: 15px; padding-right: 15px;">
<blockquote style="margin: 5px;">
<p style="text-align: center;"><span style="color: #c9f;"><strong>「*****」</strong></span></p>
</blockquote>
<p style="margin: 5px;">*****説明文*****</p>
</div>
</div>
<div style="border: 1px solid #000; width: 153px; height: 153px; overflow: hidden; margin: 10px 10px 0 10px; font-size: x-small;"><iframe style="margin-left: -15px; margin-top: -13px;" class="nicovideo" src="https://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im4549357" scrolling="no" frameborder="0" height="176" width="312"></iframe></div>
</div>
<div style="clear: both;"></div>
キャラクター説明用のミニフレームです。赤い位置を変更してご使用ください。
文頭の青い部分(h4と文末のdiv)については前後を見て必要がない場合には省略してください。
イラストを小窓に使用する技法はある種の裏技法ですので適用するかどうかは慎重に判断してください。
スマートフォン版で幅不足の場合にはイラストが縦に並ぶように調整してあります。
<div style="background-image: url('/oekaki/820485.png');"><!--
▲背景画像設定
-->
<p>
*****説明文A*****
</p>
<h2 style="background: none; padding-left: 0;"><img style="height: 2.5em; margin-right: 0.3em; vertical-align: middle;" src="/oekaki/820722.png" />H2見出し</h2>
<p>
*****説明文B*****
</p>
<h3 style="background: none; padding-left: 0;"><img style="height: 2em; margin-right: 0.3em; vertical-align: middle;" src="/oekaki/820722.png" />H3見出し</h3>
<p>
<br />
*****説明文C*****<br />
<br />
</p>
</div>
けものフレンズに適用されていたレイアウトで作成者は_匠_さんです。とても綺麗にまとまっていましたので記事を起こす際に参考とさせてもらいました。赤い位置を変更を変更することで他の作品などでも適用はできるとは思います。ただ、特殊背景レイアウトはどうしても後からの編集の難易度が上がってしまいます(崩れた時はHTML表示での修理となってしまう)ので、適用時には必ず熟考してください。
掲示板
34 ななしのよっしん
2017/10/17(火) 23:30:50 ID: 6w1+50YvSp
>>33
政治や行政への提言、陳情、申し出などが過去にあったということで記載しました。
不適格だと思われる場合には変更いただければ幸いです。
35 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 08:59:55 ID: 49J+6tbulm
地方公務員が労組を結成できないとかデマ流すの辞めてくれませんか
地公労法5条を見ればわかるように法律上の労組を結成できる地方公共団体職員は存在しますし
地公法3条3項3号によって任用された地方公務員はスト権を行使することが出来る労組を結成できます
36 ななしのよっしん
2019/02/02(土) 12:50:41 ID: 6w1+50YvSp
>>35
どの記事の記載か分かりませんが書き間違えた内容かと思います。
初期のころ認識違いをしており記載を可能な限り直しましたが漏れがあったのだと思います。
申し訳ありませんが、一年以上前に編集活動を終了してることからこちらでは対応できません。
お手数ではありますがご自身で直されるか訂正訂正に要望を出すか該当の個別記事の掲示板にて主張願います。
今後、同様のご提案に対しても対応できませんので同様に願います。また、このユーザ記事のコメントに反応できるかも厳しいこともご承知いただけますと幸いです。
皆さまのご健勝を。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/27(金) 02:00
最終更新:2024/12/27(金) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。