BEC819系 単語

9件

ビーイーシーハチイチキュウケイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

BEC819系とは、交流形架線式蓄電池電車である。

概要

JR九州気動車の置き換えを的に開発した蓄電池車両で、DENCHA(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN)の名称がある。
ベースとなっているのは817系で、開発に際しての試験817系改造して行われた。

交流区間ではベースとなる817系と同様に架線からの交流電力にて走行するが、非電化区間ではパンタグラフを下ろして蓄電池で走行する。また、ブレーキ時には回生ブレーキにより蓄電池を充電する。電化区間では走行中や停時に充電を行う。
また、305系で採用されているドアの開閉ボタンを「スマートドア」として採用している他、ドア上部に液晶画面を配置し停や乗換案内などを実施する。また100番台300番台にはドア付近にカメラが取り付けられており、運転席のモニターで乗客の乗降を確認することができる。

床にはQRコードの柄があるが、読み取っても何も起こらない(水戸氏はQRコードを利用した仕掛けをしたかったらしいが色々問題があったのでになった。)

編成は2両編成。2016年4月に1編成を用いて試験運転を開始し、2016年に営業運転を開始。2017年に0番台6編成12両を追加投入された。さらに、2018年頃から0番台の一部編成を100番台に順次改造され、2019年3月には香椎線用として300番台が11編成投入された。

なお、JR東日本男鹿線に導入するEV-E801系はこのBEC819系をベースカスタマイズされた車両である。

運用

関連動画

関連項目

JR九州の近郊形電車
811系813系815系817系BEC819系821系
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP