回答受付終了まであと7日

2026年度大学受験生です。 私は立命館大学の中でも人気上位の学部を目指していて、秋からからやっと塾に入塾しました。 9月は塾に入ったこともあり頑張っていたのですが、10月になってから全然頑張れません。というか、多分今までも他の子に比べたらあまりやっていません。 なのに全然焦りがなくて、9月のベネッセの駿台模試の判定もD判定でした。 大学に行きたい気持ちはあるのに勉強に身が入りません。甘えと思われるかもしれないですが、本当に困ってます。厳しいお言葉でも大丈夫なので、喝を入れていただけませんか。 ベストアンサーの方に知恵コインをお礼に渡そうと思います。

大学受験48閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(2件)

在学生です。頑張れないなら頑張れなくて良いし、別に大学に行かなくても良い。 行きたいなら勉強するしかないです。 自分は国立落ちて立命に進学したので、まだ受験まで時間がある高校生が羨ましいですねーー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ここに書いても、身が入らないって悩んでも、あなたの頭が良くなるわけではないです。D判定なのになぜ勉強しないんですか?そもそもそんなに志望校に思い入れがないんでしょ?どうしても行きたいなら、計画とかの迷いはあれど、無駄に悩むよりも必死になって勉強したくなるはずです。甘えとかそんな感情通り越してもう呆れますよそんな態度。 今までも勉強してなくて、D判でまだ自分に勉強しない言い訳作って、典型的な受験勉強サボりたい系の楽観視全落ち受験生です。 切り替えるのはそんな簡単じゃないので、もしこれ見たら返信など何もせずにすぐにスマホぶん投げて机に向かいましょう。