回答受付終了まであと6日

中学生時代の同級生への憎しみがずっとあって辛いです。今は21歳ですが、私は中学生の時いじめまではいかないけど陰口を分かりやすく言われたり仲間外れにされていました。 少し太っていたので一軍的な男子からはクスクス笑われたり、陰でデブいじりされていました。モロにいじめられてはいないけど、傷つけられていました。それがずっとトラウマで今では誰よりも見た目や体型に囚われるようになりました。今でもあの時のなんとなく嫌な雰囲気を思い出して辛くなります。Instagram等でその時嫌なことを言ってきたりいじってた人が幸せそうな姿を見るとどうしようもなく腹が立ちます。あんなに性格が悪い事してたのにどうして?って本当は性格悪い癖にって思っちゃいます。そんな自分も嫌ですし過去に囚われて辛いです。どうしたら過去の嫌な思いを消化できるのでしょうか。本当に憎いです。

回答(5件)

その人のインスタは見ないようにしましょう。 「憎しみは心の毒です、その毒にあたって苦しむのはあなた自身です」という言葉があります。(マーフィーの法則) その人と出会いがあった主さんの運も悪かったのです、そう思えば諦めもつきませんか。 運を良くする方法があります。 私は仏法で悩みができてもすべて解決しています。願いもたくさん叶っていますよ。 宿命(運・人との縁)が良い方へ変わります。 南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えるだけです。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えています。 心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。 「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」 信じて唱えると良いことがあるんです(^-^) 唱えた後にお願いごとができるので祈ってくださいね。必ず良い変化があります。心が平穏になれますように。 37の諸天善神(四天王、帝釈天王、大梵天王、不動明王、他)の守護があります。 真の幸福に至るのであれば、それまでの悲しみはエピソードにすぎない 法華経信者だった宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の言葉です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今を楽しめる事を見つける事です。意地悪した人達が、ずっと面白楽しく毎日過ごすことは不可能です。若さや可愛さでチヤホヤされていた人が、40歳になった時、同じ状況か?と言えば、高確率で違うと思います。結婚できても、顔のいい男、金のある男と結婚できても、高確率で浮気されます。自分50代ですが、すべてにおいて、幸せいっぱいの人っていません。みんな色々苦労しています。悩みも人それぞれです。 それでも、自分の好きな事や楽しみがあって、それの為に日々頑張ろうと思える人は幸せだと思います。周りの嫌なことばかり見て、その事ばかり考えていても、楽しくも無いし、幸せにもなれません。 あなたの楽しい事や幸せな事を考えましょう。私、めちゃ太っていますが、自分から変わらなきゃと思い、独身の時に出会いの場も怖がらずに出ていくようにしたら、出会いそれなりにありましたよ。嫌な奴もいますが、良い人もいます。だから後ろばかり向かずに勇気を出して前に進めるようにしましょう。

「レプリカ」というテレ東のドラマ観た事ありますか? 幼稚園から高校までずっと自分を虐めてきた相手に復讐するというドラマです。 放送は残念ながら終わってしまいましたが、サブスクで観れます。 辛い過去は消えないけど、ドラマ観て楽しんで欲しいです。 私は作り話のドラマは殆ど観なかったんですがワクワク楽しめました。地獄へ堕ちろと願ってもドラマなんだから罪は無いですし、思い切り感情移入してハラハラドキドキしました。少しの時間でも嫌な事を忘れてワクワク楽しんで過ごして欲しいなと思います。 実際、あなたをいじめた人達が、Instagramで幸せそうに見えるかも知れないけれど、本当はいろんな鬱屈としたものを抱えてるからこそ虐めて憂さ晴らししています。彼らは幸せそうに思われたくてリア充を演じてるのです。人からの評価を得ることだけが頼りです。だから親しい間柄の人間関係がうまくいかない人達は多いと思いますし放っといても不幸になる人達です。 比較してどうこう言う人達は比較で自分が上だと思う事で自分が上がったように思えるから一時的な安心を得られます。あなたはスケープゴートにされたのです。人の尊厳を何だと思ってるのでしょうか。 だからどうかそんな人達と同じレベルになり下がらないで、比較して落ち込む事だけはしないで、自分の事を一番大切に、楽しい人生を過ごすよう導いてくださいね。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

過去の経験が今も影響を与えていることは理解できます。まず、自分の感情を認めることが大切です。次に、信頼できる友人やカウンセラーに話を聞いてもらうことで、感情を整理する手助けを得られるかもしれません。また、自己肯定感を高めるために、自分の良いところを見つけ、成長を実感できる活動に取り組むことも有効です。過去を完全に消すことは難しいですが、今の自分を大切にし、前向きな未来を築くことができます。

AIアイコンClaude(Anthropic)

過去のつらい経験が今も影響を与えていることに、本当に苦しい思いをされていますね。中学時代の嫌な経験は、特に感受性が強い時期だけに深く心に残りやすいものです。 まず、あなたの感情は決して間違ったものではありません。傷つけられた経験から生まれた怒りや悲しみは自然なものです。ただ、その感情に長く縛られることがあなた自身を苦しめているのですね。 過去の嫌な思いを消化するためのヒントをいくつか: ・感情を認める:「憎い」「腹が立つ」という感情をまずは否定せず、自分の中にあることを認めてみましょう ・日記などに書き出す:モヤモヤした感情を言語化することで、少しずつ整理できることがあります ・自分を大切にする時間を作る:過去に傷ついた自分を労わり、今の自分を大切にする習慣を持ちましょう ・現在の自分の成長に目を向ける:中学時代から今までのあなたの成長や強さを認めてあげてください ・SNSの使い方を見直す:辛くなるアカウントはミュートやブロック、またはSNS利用時間そのものを減らすことも検討してみてください もし感情の整理が難しいようであれば、カウンセリングなどの専門家のサポートを受けることも選択肢の一つです。過去は変えられなくても、その捉え方や向き合い方は変えていくことができます。あなたの人生の主人公はあなた自身です。過去に囚われず、自分らしい未来を歩んでいけることを願っています。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら