回答受付終了まであと7日
転職時の現職年収について 転職して内定を貰いました、提示額は残業したなければ500万、月20時間したら570万というようなものでした。 現職の年収は550万から600万と伝えました。 当初詐称する気はなく、昇格した年に転職活動をしたため比べられるものがなく、残業時間を考えてこのぐらいかと試算していました。さらに、交通費の26万ほどを含めてしまっていました。内定が出た後にもう一度直近でしっかり試算したら実際には大した残業をしておらず、このまま行くと510万(交通費抜き)の年収になりそうです。猛烈に残業する1〜3月を含めると540万(交通費抜き)ぐらいには持っていけると思いますが、1月には転職するのでその分を証明するものがありません。 オファー面談の機会はあるので正直に言って、提示を下げてもらった方がいいのでしょうか。 ただ、提示された月給内訳ついては、ほぼ現職と同等で、賞与と残業で想定提示年収に差がつきました。 なので、今の給与明細を見せたら何も言われない気がしますが、源泉徴収票上では昇格前のも含めたものなので、上記よりさらに差が出る気がします。
>このまま行くと510万(交通費抜き)の年収になりそう これは仮に同じ残業ペース(少なめ)で3月まで働いた場合の試算です。 あと、昇格してから初の冬のボーナスで、下振れして下がったという説明もできるのでしょうか。
転職 | 労働条件、給与、残業・22閲覧・50