• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 住宅
  • リフォーム

回答受付終了まであと4日

sas********

sas********さん

2025/10/8 1:54

00回答

画像のような海外の事例でよくみるキッチンがほしいのですが、造作キッチンになるかと思います。 どこに頼めばこのようなキッチンを作ってくれますか?おいくらぐらいになりますか?

画像

リフォーム・16閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

リフォーム

今家にあるトイレが取り付けしてから23年経ちました。最近そのトイレをどうしようかというう話を家族としています。家族と意見が合わなくて、皆さんの意見を聞いてみたい。 メーカーはTOTOです。 家族(親)は、ウォシュレットと便座とかの部分交換でいいのではという考え。 私は、23年経ったのならトイレ全部新しく買った方がいいという考え。 参考にしたいのでどちらがいいか情報や意見をください

6
10/11 11:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • マンション住まいです。洋室の壁3面に、床から天井まである可動棚を設置したいです。幅は壁面幅一杯です。アクリルの扉も設置してほしいです。内寸の奥行330mmです。 そういう工事をやってくれる工務店とか店は、どうやって探せばいいんですか?

    0
    10/4 19:40
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 中二階の1階の天井上の2階の床を支えてる梁が少し傾いたのを補修する工事を去年8月にしました。工事方法は、床を一部外して床下の土にコンクリートの基礎を設置しました。 旧梁の下に新梁で受けてその下に3本の柱を立てて支えるものです。 旧梁を支えていた柱は両側とも壁の中にありましたし今も同じ位置にあります。この工事でジャッキアップをしているところを見ませんでした。中央の柱を立てている時に垂直を見てほしいと言われて行きましたが、ジャッキアップをしていたら、もう一本余分に柱が有ると思いますが有りませんでした。工事後、梁を支えている一番端の柱天井部の上あたりからピシピシという、聞きなれない音がしばしばしていました。現在その部分の旧梁を支えていた柱が入っている壁が4mm下がっています。これは旧梁を支えていた柱の荷重解放がされていないのではないかと思いました。この柱は間仕切り壁下土台の上に乗っかています。この旧梁が傾いた原因は、2018年の震度5弱の地震でこの間仕切り壁下土台を支えていた束が落ちたせいだろうと思います。床を剥がした工事前の写真で束が転がっていました。この束の補修を業者はしていません。そのすぐ横に鋼鉄束を置きましたが。 旧柱の荷重解放をしていない場合、どのような事が起こるか教えて下さい。梁を支えていた旧柱の内側に隣接して新柱が立っています。新柱は3本とも新設のコンクリート基礎の上に乗っています。 現在、旧梁を受けている、新梁は下部の面で10mm/1mの傾きが有ります。ちょっと説明が難しいです。 よろしくお願いします。

    0
    10/5 1:13
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • リクシルのサティスSという製品を五年前にリフォームで購入し使用しています。 この間ノズルシャッターが2度(購入後二年目と今年の10月(五年と4ヶ月程))便器内に落下し便器を詰まらせるという事故が発生しました。2度とも迅速な修理対応をしてもらって復旧しているが、原因が不明でリコールにも該当しないと報告を受けている。修理費用も三年前は無償であったが今回は3万円強の支払いを要求されている。何も特殊な使い方はしていないので毎日恐る恐る便座に座る生活を余儀なくしていて、 この製品と出会ったことに後悔している。このまま通常の使用をしてまた2〜三年後に同じ事故が発生しアタフタ修理依頼に駆け回り費用も数万円用意しておかなければならないと思うと,たまたまこの製品を購入したことに後悔している。このような被害は私だけでしょうか?

    0
    10/5 5:30
  • 先日シャッターの張り替え依頼した業者はカラーを間違え、一切の値引きも無しに交換も拒否しました。そのまさかの続きがありまして、今度はそのシャッターの開閉が困難になったというもの。 別の業者が修理へ向かうと、「施工不良、適当なやり方なんですよ」と外してから直してくれました。この間の業者は親子の工務店、今回はシャッターメーカー指定店でした。ちゃんとヘルメットしてるし、やはりこういう業者じゃないと騙されるんでしょうか?

    0
    10/5 15:55
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 協立エアテック製24時間換気システム24HEC12N3F-Mが動作不調です。交換するには協立エアテックに相談すべきですか?ダクト業者に相談すべきですか? 費用が心配で・・・

    0
    10/5 21:34
  • 外壁塗装で悩んでます。 よろしくお願いします。 現在外壁塗装で悩んでおります。 現在漆喰壁でカビやシミが目立ちます。 洗浄を検討していますがあまり近所に業者さんがいないみたいです。 色々調べるとアレスシックイ?という塗料など外壁にも塗れるペンキが色々あると目にしました。 洗浄してからそういった塗料を塗るという手順なのでしょうか? また、そうした際は漆喰の風合いはどうなりますか? 足場を組んでさっと洗って防カビの施工をするだけでもいいのでしょうか? ご教示お願い致します。

    0
    10/6 1:11
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 屋根瓦が漆喰瓦です。 添付写真をしたら、 良いですか。 シラーの下塗りは 不要ですか。 もう、60年前の古民家の屋根瓦の 修理です。 回答をヨロシクお願い致します。

    0
    10/6 13:39
  • 築50年の天井が低いマンションのリフォームでできるだけコスト抑えてようと考えています。 天井も上から板を貼るという方法でと話をしていたので、素人考え本当に薄いベニヤ板を貼ってクロスをはるだけと思っていたのですが、下地を組んで板を貼るとさらに5cmほど天井が低くなると言われました。その方がしっかりした作りになるのは分かりますが、 ただでさえ天井が低いため、ベニヤ板や石膏ボードの貼り付けだけでクロス貼るようできないか確認したら、できるが数週間で板やクロスたわむこともあり、そうなっても保証できませんと言われました。 DIYではなく、プロがやっても数週間たわむような施工になるものなのでしょうか? また古いマンションで限界はあると思うのですが、今の天井を残して、他に少しでも天井下がるのを防ぐ方法はありませんでしょうか?

    0
    10/6 18:30
  • 山口県ですが、勝手口の扉が壊れ新品に交換したいのですが、補助金はありませんか? 2重窓などにしたらあるはずなのですが

    0
    10/6 20:15
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • リクシルのエコカラットの数が足りなくなってしまい、明後日使用したいのですが、関東近辺で配送してくれる業者はありますでしょうか? 健デポなどで取り寄せだと、時間がかかりますか?

    0
    10/6 22:01

リフォーム

中古戸建を購入しました。4LDK 築5年で比較的綺麗ですが、ハウスクリーニングをリフォーム業者にお願いしました。 見積り金額が10万で内容が基本的なハウスクリーニングと床のワックスです。清掃業者が実際家を見て見積もりを取ってもらいました。 今ハウスクリーニングは終わって、物件を見に行ったところです、そこで床のワックスがされてなかったので、業者に問い合わせました。 回答がノンワックスフローリングだったので、ワックスしてなかったとのことです。 それなら見積もり金額は安くなりますよね?と聞くと、変わらないと言われました。ある程度のパッケージみたいになっているので、多少内容が変わっても金額が変わらないと言われました。そもそも実際に家の中を見て見積もっているのにその時点でワックス不要とわかるはずなのにワックスありと見積もりに記載されているし、フローリングについての説明もなかったのが理解できません。金額は変わらないとゆうのは普通のことなのでしょうか? 皆様の意見を聞かせていただきたいです

2
10/10 21:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

リフォーム

築48年木造家屋のスイッチプレート探したのですが、見つかりません。製造終了ですか?コンセントプレートも?今は縦寸法が長くなってます?探しまくればみつかりますか?

0
10/11 11:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

中古マンション

中古マンションのリフォームについて教えてください。 中古マンション(築5年)を購入しました。 売主さんはそのお部屋に住んでいたのではなく別荘のような使い方をしていて、月に数回利用する程度だったようで全体的にきれいなお部屋です。 入居前のリフォームを考えているのですが、どこまでするべきか迷っているのでご意見をいただけますと幸いです。 畳部分があるので、畳の張り替えは行う予定です。 その他で気になる場所はキッチンやお風呂やトイレなどですが、そこはハウスクリーニングでもいいのかな?と考えています。 中古マンションに入居する前、リフォームしておいた方がいい場所がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

4
10/7 16:44

住宅

床にある、この、二つ穴の蓋を開ける器具は何という名前でしょうか? 家のトイレにあります。 また、その器具は、ホームセンターで購入出来ますか? 出来ないなら、ネットで購入するか、自作するしかないと思うので、自作する場合は、良い材料や方法を教えて下さい。

1
10/11 10:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

リフォーム

ポリカーボネートは天井板に使えるのか 何年か前のテレビ番組「劇的ビフォーアフター」の中で白川郷の様な茅葺屋根の家の天井にポリカーボネートを使って天井板にした例が紹介されていました。白川郷の様な茅葺屋根の家は室内が暗いので、その対策として使われた様です。屋根の頂点の場所には強化ガラスが設置されていました。光を入れる為だと思います。 質問 1 ポリカーボネートは天井板に使えるのか 検索をすると「薬品や熱に弱い、紫外線や擦れに弱い」という記述がありますが、天井に使っても薬品や紫外線を当てないなら問題は無いという事になるようです。熱に弱いなら囲炉裏を使うと傷み易いかもしれないと考えますが、実際に天井の板として古民家に使った例はあるのでしょうか? 私はある相談者から県外への転居相談を受けていますが、将来良い方角に転居して古民家を買って改修して住む事を勧めています。一般的に古民家は室内が暗い場合があるのでポリカーボネートが使えないかと考えているところです。

1
10/11 10:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

リフォーム

WSP工法について質問です。 床が傾斜が気になりリフォームをお願いしたところ、壁と天井を解体した際、梁と柱に羽子板ボルトが全くついていませんでした。 ダイワハウス(大和団地)に施工して貰ったので尋ねると「WSP工法なのでついていません」と言う回答でした。 羽子板ボルトがついていない事が原因で床の傾きが出てきたと思っていましたがボルトの有無は関係ないのでしょうか? 建築に関しては全くわからないので、どなたかご存知の方ご教示ください。

0
10/11 10:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

リフォーム

床が抜けそうで怖いです。 築20年程のお家の3階に木造の二段ベットを置いていて上下私と母親の2人で寝ています。 二段ベット下の隙間には古いアルバム、着なくなった服などを置いていて若干フローリングが沈んでいます… ベットに寝たら床が軋んだり、正直最近寝るのが怖いです これは私の気にしすぎなのでしょうか…?詳しい方ご回答お願いします。

1
10/9 22:19

リフォーム

磯野波平宅のような家に住みたいと思いませんか? ソコソコ広い庭があり、しっかりした玄関と勝手口もあります。 板張りの平屋で、縁側が廊下となっていて、トイレは家の奥にあります。 . 日本住宅の基本であり理想ではないでしょうか

9
10/11 6:56

リフォーム

キッチンをガスコンロにしたいのですが、ガスコンロはどこのやつが1番いいですか? 今は16年前のハーマンの3口コンロを使ってます、弱火にしても勝手に中火になったりするのが嫌です。

4
10/9 19:22

リフォーム

浴室暖房乾燥機について教えて下さい。 ユニットバス交換を予定しています。現在、パーパス製熱源機+パーパス製ガス壁掛け型暖房乾燥機を使用中で、これは脱着で継続使用予定。 ①壁掛け型タイプは20数年後も製造(メンテ) されるでしょうか。(ユニットバスは使えど暖房乾燥機がその先使えなくなることを懸念)※ユニットバスは向こう25年は使用予定。 ②また、壁掛け型は、ノーリツ、リンナイからもでてますが、熱源機と暖房乾燥機が別メーカーの組み合わせも可能でしょうか。

4
10/11 8:31

リフォーム

5年ほど前にリフォームをしたのですが 今更だと思われると思いますが手抜き工事だと思います まず電気のボタンのカバーが1部付けられておらず 中の配線が丸見えなのと、おそらく元々換気扇があった所に換気扇が入っていた部分はクロス1枚だけで 日差しが指すと明るさで、4角に浮きでてきます これはどうなんでしょう? 一部返金とかできますか?

3
10/10 11:44

リフォーム

屋根工事について質問です。 現在築12年の家に住んでいます。 これまで工務店等の定期点検等はなく過ごしてきました。 先日太陽光を設置した業者が屋根と屋根裏点検をされ、下記の状態を考えてジンカリウム鋼板の屋根カバーを勧められました。 ①屋根に苔が生えすぎてること ②屋根の一部が浮いていること(数箇所あり) ③スレート屋根が何箇所かヒビが入っている ④屋根裏の柱の一部で含水率が20%超えていること メンテナンス・維持として今工事をすればより長く丁寧に家を維持できるとは思っていますが費用が予想以上の数字であったため、もう少し先延ばし?でもという選択肢もあり、悩んでいます。 屋根はスレートで面積が120m2あり、太陽光が12kw設置している屋根だと、一般的に幾らくらいかかるものでしょうか?? 私自身、知見もないため説明不足な文章で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方教えてください。

2
10/10 18:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

リフォーム

耐震診断について質問です。 築年数の古い二階建て木造住宅に住んでいます。 建てた後、ガレージに二本の鉄骨を立てて、二階に一部屋増設部があります。 (私が購入する前に増設していました) 市役所に耐震診断を申し込んで、役所の担当の方が現地確認してくれました。 耐震診断の業者さんを探してもらって大丈夫ですとのことでした。 ただし、鉄骨部があるため、引き受けてくれる業者さんが少ないのではないかということでした。 ある耐震改修に関するセミナーがあり、参加されていた業者さんに、耐震診断を申し込みました。 自宅の写真を見てもらって、鉄骨部も確認してもらいました。 やはり、引き受けられるかどうかわからない。 一度、増築部の床を剥がして、梁がどうなっているか確認した上で耐震診断を引き受けるかどうかを決めるとのことでした。 床を剥がして戻す費用は別途になるため、迷っています。 その後、いずれにしても、一度訪問するとのことだったのですが、約束の期日までに連絡はありません。 望みは薄いのかなと思います。 遅ればせながら、私の家は、混構造住宅に該当するのかなとネットで知りました。 そこで質問です。 役所の人の話では、自宅を見てもらって業者さんを探して申請を進めてもらって構わないとのことでした。 なので、法的には、問題のない住宅かと思います。 ただし、予想通り、引き受けてくれる業者さんが難しそうな気がしています。 ①私の自宅のような混構造の木造住宅の場合、耐震診断を引き受けてくれる業者さんは皆無と思って良いでしょうか? 耐震診断の補助金が意味をなくすくらい高いお金を出す場合を除きます。 ②最初に聞いた業者さんが、増設部の床を外して確認しなければ引き受けられるかどうかわからないということは、どういう意味でしょうか? その際、どのような構造なら、引き受けてもらえるのでしょうか? このまま公的制度での耐震診断→耐震設計→耐震改修の流れを諦めて、違う方法で耐震改修を検討するか考えています。 どうかご教授お願いいたします。

0
10/11 8:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

リフォーム

太陽光発電が乗っている古いコロニアル屋根には、このような工法でカバーすることを知っていましたか? 接着剤で張り付ける工法なので、太陽光発電の下をそのままにしても問題ありません。

1
10/11 8:03

リフォーム

築14年の自宅外壁(サイディング、通気工法)で、反りによる浮きが出てきました。サイディング厚さは12mmだったかと思います。 張り替える前にビス追加で様子をみたいのですが、胴縁って18mm程度だと思うので、ネジを30mm程度下地に入れると、防水層を貫通してしまうと思いました。 でも、新築施工時には釘が入っているわけで、防水層に最低限の穴が空くのは致し方ないものとして受け入れるしかないのでしょうか

1
10/10 19:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

リフォーム

キッチンリフォーム予定しています。 クリナップのステディア(幅オーダー)の値引き率はだいたい一般的にどのくらいでしょうか? 先日業者さんに20%引きと言われたのですが、どう思われますか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

1
10/10 18:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

DIY

クロス屋さん教えて下さい リリカラのLW-423にしたのですが ジョイントコークのそら色かクリアどっちが良いでしょうか 素人で入ズミの下の巾木の所がが上手くできないので 巻かないで貼ろうと思います

2
10/8 22:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

リフォーム

ガルバリウム鋼板は、それほど高い材料ではないのに、 屋根材として売られている商品が高価なのはなぜですか?

2
10/11 6:32

DIY

添付のレンジフードを既存のダクト穴に接続したい場合、何がおすすめですか? ジャバラダクトはご遠慮ください。 当方の調べだと、富士工の「TFD5P-15」しか思い浮かびません。 ちょっと高価ですよね・・・しかも、セラカバーはどうやって付けるのか・・ 他、何か良い接手があれば、教えてください。 なお、図の薄オレンジおよび赤記載部は「旧レンジフード」および「φ150用ダクト穴」。緑は一旦無視して構いません(ただのダクト逃げ)。既存スパイラルダクトは任意長さにカットです。

1
10/10 22:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

住宅

引き戸の鍵が壊れたので交換したい。 引き戸の鍵が壊れたので交換したいと思い、くらしのマーケットやミツモアで写真を送信したところ、メーカー品で市販品の鍵は交換出来ないと言われて、メーカー品で10万近くすると言われました。 たった鍵のストライク部分?がポロっと落ちただけで、しかもメーカー品じゃないと穴が合わないだの、大きさが合わないと言われました。 とりあえず施錠が出来ないので防犯上も悪いので、何とかしたいんですが、どうすればいいのでしょうか。

1
10/10 22:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

住宅

内窓の防音効果について 築25年の一軒家に内窓の設置を検討しております。犬を多頭飼いしており吠える声が気になるからです。 うち窓を設置した方で、犬を飼っている方がいらっしゃいましたら、家の外に漏れてしまう犬の吠える声の大きさがどのように変化があったか、もしくは変化がなかったかなど、所感を教えていただけますと幸いです。

0
10/10 23:56

新築一戸建て

床材のリフォームについての相談です。 現在注文住宅で1月着工予定で6月引渡し予定です。 ですが、内装の打ち合わせをしていく中で床材をタイルにしたくなり、担当者さんへも相談しましたが選んでいるプランの中では出来ず、フルオーダーのプランにすれば出来るとの回答でした。 そうなると出来ることが増えるので打ち合わせが長くなり、着工が早くて5月、それに加えて+60~70万を追加すればプランをフルオーダーへ変えられるとのことでした。 正直私達としてはフルオーダーにしてもやりたいことは床材をタイルに変えるくらいでそのタイルもほぼ何にするか決まっています。 なので打ち合わせ回数を増やせますがやりたいことが決まっている中でそんなにもいるかな?と思っているし、工期を遅れてしまうのが勿体ないなと感じてしまいます。 なので、もし出来るのであればもうそのままのプランで床材は最低限の標準のまま引渡しをしてもらい、家具などの引越しをする前にすぐ床材だけをリフォームが出来れば、、、と思いました。 そのようにされた方っていらっしゃったりされますか? 標準設備をもっと確認すればよかったと今では後悔しています。 リフォームをした際にすぐにハウスメーカーの保証が効かなくなってしまうのはどうなんだろうと不安な部分もありますが、もしそのようにされた方がいらっしゃったり考えたことがある方がいればご意見いただきたいです。 ちなみにハウスメーカーから今日明日で回答くださいと言われてます。 よろしくお願いいたします。

0
10/10 22:43

リフォーム

スレート屋根の一部分から雨漏りをしているので、 応急的にその部分だけに 防水シートを貼りたい(かぶせる?)と思います。 調べてみたところ たくさんの 防水シートがあって どれを選べば良いかよく分かりません。 希望としては耐久性があって、少々の雨や風邪では剥がれないものを探しています。 おすすめありますでしょうか? スレートの色は黒です。

4
10/10 13:05

リフォーム

リフォームについての質問です。 実家の6畳の部屋に住んでいるのですが、色々リフォームしたいところがあります。 ①畳からフローリングへ、照明器具の変更(電気工事あり)、天井と壁の塗るか貼るか、、これを全部やってもらうとしたらいくらくらいかかりますか?? ②もし頼む場合、家具などはそのままで勝手にどかしたりしてくれますか??頼む時にこちらで片付けた方がいいですか??絨毯なども… ③大体どのくらいの施行期間でしょうか… ④バラバラで頼むより、リフォーム業者に頼んだ方が安く済みますか?

3
10/9 16:53

住宅

トイレの便座が割れたからメーカーに来てもらうんですけど訪問代が6500円取られるんですけど他に安くあげる方法ないですか? 近所の電気屋でも依頼できますか?

4
10/9 23:57

DIY

網戸の張り替えについてお伺いしたいです。 自分で張り替えるために、3枚分の網とゴムを買いました。1枚は自分でやりましたがきれいに出来なかったのであと2枚はプロの方にお願いしようと思います。 材料がある場合、張り替えだけをやってくれる業者さんはあるのでしょうか。 また、その場合の張り替え料金は幾ら位になるでしょうか。 網戸の大きさは約70×190です。 どうぞよろしくお願いいたします。

6
10/10 8:13

新築一戸建て

今家を建てるにあたってお風呂やトイレ、キッチン、洗面台などの水回りの設備を考えており、LIXIL(リクシル)の設備を使用している方に聞きたいのですが、 リクシルにしてよかったと思う部分や他のメーカーにない特徴とかあったら教えてください。

2
10/10 19:46

リフォーム

屋根工事ーーーガルバリウム鋼板による工事、外壁ーー塗り替え(個人の住宅工事) ですが、ホームセンターのコメリとカインズでは違いが有りますか。頼もうかと思ってます。リフォームした方宜しくお願いします。見積金額、仕上がりの状態、他、工事が遅いとか、連絡が悪いとか、何でも結構です。勿論いい点も。 地元の板金屋さんに屋根を頼むと良いとか言うのを見ましたが、思いつくところが有りません。要するに飛び込みになります。また外壁を別に探すのも億劫ですし、思い当たるところが有りません。また工事が別になれば足場も別になり、工事の方の調整も私には出来ません。重要な点ですが。 家を建てた業者さんは今有りません。豪邸でないちっぽけで粗末な家ですが、この先も居住しますので。

2
10/10 19:46

リフォーム

外構のリフォームについて4社に依頼中。 みんな親切で子供にも優しい。 やっぱ仕事取らないといけないからみんな優しいもんですかね? 会社で大きいところか個人でやってるところか… 皆様は外構リフォームで最終的に1社に絞るとき、何を基準に選びますか? 見積もりに〇〇一式って書いてるところよりも詳細を細かに書いてるところがいいとか、担当者の愛想がめちゃくちゃ良いとか、図面だけではなく3Dで出してくれてイメージしやすいからとか、何かありますか?

1
10/10 20:40

住宅

給湯器の不具合の件で、お知恵をお貸しください。 機種は、大阪ガスの、エックスMARK2ですが、リンナイ製品です。OGサービスセンターは、34、5万円の新機種への買い替えを強くすすめます。 しかし、私はひとり暮らしで、銭湯に行くので、夏季たまにシャワーを使用するだけ、洗面所は水だけ、台所も滅多に湯は使わない。なのになんで取り替え?という気持ちです。 症状は、台所のリモコンが一旦点灯した燃焼ランプがすぐに消える。少しぬるま湯が出ては、また水になる。エラーコード613が表示される。 昨年からこの症状が出だして、正常に湯が使えたり、使えなかったりを繰る返し今は使えない状態。 これは、調べてみると床暖房用のファンの異常らしいです。 そもそも、床暖房の設備もないのに。。。。 コード613とは、センサー異常のようです。 だったら、必要のないファンとか、センサーを取り外せばOKなのでは?と思います。 その手順をお教えください。 PS 1、もし業者依頼すれば、修理代はいくらくらいですか? 2、床暖房の設備もないのに、この機種を設置したということは、オーバースペックの商品を設置したということですね。 それでは!ご回答宜しくお願い致します。

2
10/10 11:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

住宅

これって何でしょうか? 和室にありました

4
10/9 12:15

リフォーム

高市早苗が総理になることで、建設業界はどのような影響がありますか?

3
10/4 16:59

リフォーム

公明党から国交相が任命式されないことは、建設業界にどう影響しますか?

0
10/10 19:09

リフォーム

この動画のように真ん中に木材入れた場合ビスは通常どことどこに打つのでしょうか?プロの方教えてください。宜しくお願い致します。

0
10/10 19:02

DIY

写真の倉庫の合鍵を探しています。 スズキハウスかスズキ倉庫かも知れないですが、イナバ物置みたいに有名メイカーじゃないのか、合鍵を探しても売っている店が出てきません。 販売サイトや経路など教えていただけますか? あと、ホームセンターや合鍵屋でこの合鍵って作れるのでしょうか? 鍵にはこの表記 ・GEO PRINCE ・TAKESHITA KINZOKU ・番号(4桁。写真では消してます。) 倉庫にはこの表記 ・SUZUKI

2
10/10 16:57

リフォーム

外壁塗装を行い無事に終了した時に私の家のホウキがなくなってて、知らんホウキがありました。これって業者が来てる人や営業担当や監督に話をした方がいいですか? 明らかに違うホウキがありうちの物ではないんです。わざわざ通行人が古いホウキを持ってうちのホウキを持っていくなんて考えられないんです

2
10/10 13:48

住宅

家の基礎が写真のように変色しているのですが原因わかる方いますでしょうか?

5
10/10 8:54

リフォーム

外壁塗装について質問です。 外壁塗装をしたのですが、破風板と軒天の境い目の塗装がガタガタで気になりました。 これで完成と言われたのですが、外壁塗装のクオリティってこれくらいなのでしょうか?

4
10/9 22:13

リフォーム

リフォーム工事会社の営業の仕事してます。 成約特典でガラポン抽選があって でた玉の色によって値引きがあるんですけど 「白だけ入ってるからこれで」と言われました。 そのせいでやりたいと言ってくれてるお客様を呼べずにいるんですけど どうすればいいですか?

3
10/6 11:49

リフォーム

今度リフォームをするのですが、しあわせな結婚というドラマに出てきたキッチンの壁に貼ってあるタイルがいいなと思ったのでこんな風に貼りたいと思います。メーカーが分かる方教えていただけないでしょうか?

1
10/10 14:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

リフォーム

雨戸の下車の取り付け、取り外しについて教えてください。 不二サッシ FU雨戸パネルたて型 雨戸用下車 商品番号 2FUAPB-ER3009B という商品です。 経年劣化で雨戸の開け閉めがとてもやりずらくなったため 下車を調達し、自分で交換しようと考えています。 そこで、下車の交換方法をネットで探したのですが、見当たりません。 どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか<(_ _)>

2
10/10 7:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

リフォーム

家の外壁に何か電線の部品みたいのが外れてぶら下がっているのですが、これは何なのでしょうか?

3
10/9 8:54

リフォーム

補助金の対象となる浴室リフォームでトラブルになってます 契約内容は先に浴室のリフォームをして それから浴室の窓のリフォームをして 窓リノベと子育てグリーンの補助金を受けるリフォーム というものです 浴室リフォームのあと1ヶ月後に窓リフォーム と言われました 7月6日に地元の業者と浴室リフォームの工事を契約しました 口頭の予定では「秋休みは9月頃だと思うのでその頃に」と言いましたが 子供に確認すると秋休みは10中旬だったので 7月7日に担当者にラインで「10月10~14日でした」とリスケの話も伝えましたが 既読だけでなんの返答もありませんでした その後8月末頃に 担当者からショートメールがきました 期日のことには触れず「メーカーの現調があるので都合がいい日程を教えて欲しい」という内容でした メーカー側から平日のみとの事だったので 9月16日に現調にきてもらいました その際「契約書を1度回収させて欲しい」と言われ担当者が持っていってしまいました その夜、工事の日程の希望日があるか?と聞かれたので10月27~なら大丈夫と伝えました すると10月2日になって やっと27日~11月2日までの工事になる と連絡してきました その後 なんも音沙汰なく 10月9日に工事の時間や工程の確認をしたくて電話をしたところ 急に担当者から「窓リフォームが殺到していてメーカーの納品が混んでて1ヶ月後になるので12月末までに間に合わない可能性が高いため補助金が受けられず契約書の金額が変わる」と言われました そんなことってありますか? もともと浴室のリフォーム後 内窓を設置する計画でした なので担当者から浴室完了後に発注だから窓は1ヶ月後に工事です と聞いておりました つまり工事完了が11月初旬で そこから発注し1ヶ月後だと12月には工事できるはずなのに なぜ?と… ちなみに まだ契約書は戻ってきてません… なぜ持ってかれたか分からないし コピーも取らなかったので何か書き足されたらどうするんだ!!と家族にとても責められました…(涙) どうしたらよいのでしょうか? 補助金の有無で30万円近く変わるリフォームです …泣き寝入りしかないのでしょうか?

1
10/10 13:03

リフォーム

和室の防音工事を考えてます、防音工事に強い会社を教えてください。 大手希望です。

1
10/10 11:37

リフォーム

家の蛇口が水漏れする為、修理部品を調べたところ TOTOのTH738というのは分かりましたが 他にも タブチというメーカーの FL-PACKというのも出てきて 形状がそっくりなのですが別ものなのでしょうか? 同じものであれば安い方にしたいと思っております。

5
10/9 18:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

リフォーム

トイレに壁付けの手洗いが欲しくリフォームするのですが、リフォーム用があるらしくて、業者さんがこれと教えてくれました。 今の便器の撤去費用など含めて大体ですが、50万くらいと言われました。 カタログに載ってる金額は504,100円〜と541,050円〜がありどちらになるかはわかりませんが、 妥当な金額だと思いますか?壁紙と床の張り替えは込みかは聞いてませんが、、

0
10/10 9:53

リフォーム

洗面所のリフォームを計画しています。お手入れのしやすさから、ハイバック仕様のものが良いなと考えています。現在幅130センチのものが壁から壁でピッタリ入っています。 toto、パナソニック、リクシル普及品クラスで探しましたが130センチは見つからず100センチに30センチ棚をつけるプランを勧められました。今まで壁から壁で使っていたので収納が入ると圧迫感があるかなと思い…120センチのものを入れて10センチ弱の隙間を空けておくのはどうかと工務店に相談したところ実際入れてみると10センチは開かないかも知れない…やってみないとわからない…し、そうすると活用方法がないと言われました。 何か良い案はありませんか? ハイバック仕様を諦めたらパナソニックのCラインで横を広げれるがシンク部分は広くならないとのことです。 隙間を空けておくのはやはり見た目があまり良くないのでしょうか? 何か良いアドバイスはあればよろしくお願いいたします。

4
10/9 19:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

DIY

DIYで張替え中ですが、床鳴りがして困っています。 鉄骨造りの2階です。 鉄の梁の上に根太がのっています。少し隙間があるのでここは鳴ってないと思います。 根太の木口同士は隙間があります。 根太の上には押し入れがのっています。 根太が撓んでもどこもくっついていないはずなのですが音が鳴ります。 押し入れの上に乗ってみたのですが特に音は鳴らないです。 音のなる場所を特定して固定すればいいと思うのですがもう、わからないです。。 どうしたら鳴らなくなりますか? https://d.kuku.lu/4ue5mtg7d

0
10/10 9:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

リフォーム

窓シャッターについて 築20年。 リビング掃き出し窓3ヶ所、和室1ヶ所にシャッターをつけておりますが台風、長期不在のときの数回のみしか使用しておりません。 理由はシャッター開閉は重労働、音がうるさい、めんどくさいからです。 しかし、最近物騒な事があり防犯のためにシャッターを利用しようかと考えています。 1、既存のシャッターにキットを取り付けて自動にする(業者依頼。DIYは考えていません) 2、既存手動シャッターを取り外して新しい自動シャッターを入れてもらう どちらがオススメでしょうか? 使用回数は少ないものの、古いシャッターであることも考慮してアドバイスいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

1
10/9 23:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

住宅

二重窓(内窓)について教えていただきたいです。 既存窓「外側窓ガラス6mm、空気層12mm、内側窓ガラス5mm」の複層lowEです。 新規設置予定の二重窓については、 金額&先進的窓リノベ活用使用して インプラスの複層lowEガラス 「外側内側3mm、空気層12mm」が第一候補です。 目的は小学生の叫び声(家のすぐ側の公園が、戸建に囲まれて奇声が反響してひどい時が有り)を防ぎたい目的です。 叫び声以外は既存窓閉めればほぼ聞こえません。 (防音に特化した二重窓は費用が高く…候補としては上げていません。。。) こちら、既存窓と新規設置する二重窓の窓ガラスの厚さが違う形となりますが、 もし既存窓ガラスが新規設置するガラスの厚さと、 同一だった場合よりかは、遮音効果は感じやすいでしょうか? ※複層ガラスは共鳴すると見たので、調べたら低音周波数共鳴しやすくなるとのことでした ※熱割れは業者の方に問題がないと言われています。

0
10/10 8:21

DIY

2枚扉の小型の門扉の柱がぐらつくので土中の打設されたコンクリートの周りに水平を出した後、石で固定の後もろとも100均コンクリートで増しうちしました。 現在乾燥させていますが土中の為脆くなるかと思い乾燥しやすさ目的で土を被せる代わりに砂利石を撒こうかと検討していますが問題ありますでしょうか?

1
10/10 6:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

住宅

TOTOの便座が割れたらTOTOに修理を依頼するしかないんですか? エディオンに聞いたらメーカーに言ってくれと言われた。

3
10/9 23:47

リフォーム

瓦屋根の寿命について こちらの画像の瓦はどのぐらい持つ瓦ですか? 激安物件で築50年以上で途中で張り替えたかはわかりません。 瓦屋根に詳しい方、この瓦屋根は何瓦で、大体何年ぐらいが寿命でしょうか。 手前と奥どちらも同じ敷地内のものです。

4
10/8 11:11

リフォーム

実家のマンションリフォームを検討中。 そこで教えてください! 和室とリビングを数社業者に依頼したのですが、なぜ業者はマンション間取りレイアウトを持っているんでしょうか。 ホームプロというサイトから数社見積り依頼しました。このサイトに載っている業者はちゃんとした業者なのでしょうか。 一社、話してもいないのに、キッチンはリフォームしなくていいですか?と切り出しました。なぜ話してもないのにキッチンのリフォームの話を出したのか、、数字をとりたかったのか、、 悪質リフォーム会社が増えてきているのでまともな業者を選びたいと思っています。

1
10/7 15:01

リフォーム

この建具(吊り引き戸)を交換したいので新品を購入したいのですが、型番などが記載されておらず、どの商品か分かりません。1Kのマンションに使われてます。内装や建具に詳しい方、教えてもらえませんか?

4
10/8 23:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

リフォーム

自宅のリフォームを計画された方で良いリフォーム会社を選んだなと思われる方に質問です。500万ぐらいの実家リフォームを計画しております。 寝室の床、出入り口の扉、壁の補修、ユニットバスを新しいものに変更、脱衣所をリフォーム等 ◆どのようにしてリフォーム会社を選ばれましたか? ◆またその会社を選んだ決め手を教えてください。 ◆最初はネットで連絡していくつかの会社から見積もりをお願いするところから始めるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

1
10/9 18:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

リフォーム

キッチンリフォームでキッチンの形で悩みすぎて、ずっと前に進めないままです。 工務店等は決まってるのですが、うちはもともと旦那が建てた家で、今ついてるキッチンが壁付けの2500メーターのキッチンです 家の横幅が4000メーター、1枚板のダイニングテーブルが、横幅1,600、奥行き900、 どう考えても、壁付けでL型が1番家の寸法には良いのですが、今も壁付けなのでセパレートが良くてセパレートのシンク側に見た目重視で悩んでます、 シンク側は奥行き98にして反対側は扉収納にしたくてその扉収納の扉がおしゃれにしたくて、、 しかし、横並びにすると、片側をくっつけないと、買い物袋など持ったときの幅があまりなく、反対側、どっちかにくっつけると回らなてはいけないので、開けるなら真ん中80センチほど取れるので。 シンクの横は60センチの食洗機とシンク60センチ最低150センチのものにします。 めちゃくちゃ汚い図面?笑 ですが、やはりエルがオススメですかね? 壁付け見た目考えると、セパレートが良いのですが、、、 クリナップで、天板はステンレスかセラミックで迷ってます。

2
10/9 17:47

DIY

古い玄関の敷居が、幅5ミリの鉄製の上面は平らなレールが2本コンクリートでうめてあります。その4枚の木製の引戸の戸車を交換したいのですが、丸型の戸車か、平型の袖つきがいいのかわかりません。 丸型だとレールの角だけがあたり戸も高くなりそうですし、平袖だとレールが車輪より細いので左右にふくらんでしまい、引戸があたってしまわないのか不安です。どうか良いアドバイスをお願いいたします。

1
10/9 21:17
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

リフォーム

1

高市早苗が総理になることで、建設業界はどのような影響がありますか?

2

建売りの家を買うなんて、男としてのプライドが許しませんよね?男なら、住宅建築に意気込みのある設計士や工務店を探して、じっくりと、家族の事を想い家作りに取り組むべきです!.家を、マクドナルドと同じに考えるなんて有り得ません!

3

選んではいけないハウスメーカー、BEST5を教えてください!

4

ここはやめとけというハウスメーカーの名前を教えてください。

5

リフォームの見積りで、法定福利費は、全体の何%ですか?

6

リフォーム会社から返答が来ない件について。この度、トイレリフォームを検討し、相見積もりを取りました。が、そのうちの一社より、初回の見積書は出してもらえたものの、内容を見直し、変更してもらいたい箇所が出来たので見積りの再提出を依頼しましたが、まだ出してもらえていません。具体的には、初回の見積書を出してもらった翌日に、再見積をメールで依頼→1日待っても返答がなかったため、電話したら、「明日には出せます」とのことでしたので待ってましたが、送ってもらえず→2日後、再度電話すると、「今日中には送ります」と言われたものの、全く連絡がなく。それから1日が経過しましたが、何の連絡もなしです。初回の見積を...

7

自力でリフォームしていますコンセントやスイッチを電気工事士さんに依頼しています壁にコンセントやスイッチを設置するのにボックスを取付けないでプレートをハサミ金具やC型金具だけで取付けてもルール上は問題ないのですか?回答お待ちしています

8

タンクレストイレを1Fに設置します。工務店から壁に小さな手洗いを提案されてますが、あるべきでしょうか?小さな手洗いだと床がびしゃびしゃになりそうですが付けられた皆さんは使ってますか?トイレ内から手を洗わない状態で出るのは不衛生でしょうか?ちなみに2.5m先に洗面所はあります。写真は参考画像で今回設置するものとは異なります。

9

お風呂のリフォームをしたらシャワーの水圧が3分の1程度になってしまいました。相談したところ水栓は全開にしてもらえましたが大きな変化は実感できませんでした。シャワーヘッドを一番安い物にしたことは関係しているでしょうか?シャワーヘッドで改善の可能性はありますか?

10

リフォームの見積りをお願いしたら、法定福利費といい項目がありました。リフォームを、頼んだ人が払うのですか?

あなたも答えてみませんか

QRコード デジタル台帳 とはどのような役割ですか?

予算2万円以内ならおすすめのワイヤレスイヤホンは何ですか?

千歳市の南千歳駅に市民駐車場ってありますか?

理系から公共政策の大学院に進むのは難しいですか?

ナルトで音の四人衆VS特別上忍4人はどちらが勝ちますか? 特別上忍チームはゲンマとライドウと月光ハヤテとエビス

質問です X開設初めて10日(運用開始7日目)でフォローすう31人フォロワー700人です。投稿にもよりますがインプレッションのへいきんが2,3まんで一番伸びてるのは8万くらいです。 幸先は良いと...

コストコは正社員だと大変ですか? 詳しく知りたいです。 稼げるんですよね?

宮崎県串間市にあった旅館串間荘が現在どのようになっているのか知りたく投稿しました。 廃業されて建物が取り壊されているのであれば、営んでいた場所が分かればと思います。 36年前にバイクで鹿児島に行...

ヌヴィレットのパーティで使うフィッシュルって終焉を持たせる意味ありますか? ヌヴィ無凸無餅 フリ無凸西風 シロネン餅ニ凸 フィッシュル四凸をパーティの編成として考えています。

「名探偵コナン ゼロの執行人」で岩井は日下部によるIoTテロによって火傷を負い、救急搬送された所で出番が終わりましたが、事件解決後はどうなったと思いますか? 何かしらの処分が下されたとか、左遷さ...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

6

横浜スタジアムの試合雨で中止になると思いますか?

7

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

iOS26ってアップデートしたほうがいいんですか?アップグレードって書いてるんですが、しなくてもいいんですか?

10

プロセカの5周年イベントについて質問です!パープルメモリーピースを変換できる期間は10月25日まで、ブルーメモリーピースやレッドメモリーピースを採取できるのは10月11日までであってますか?10月11日までに必要な数を集められたらあとは変換するだけで大丈夫でしょうか?、説明がわかりづらかったらすみま...

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

住宅

住宅

家具、インテリア

収納

DIY

不動産

土地

注文住宅

住宅ローン

耐震

リフォーム

新築一戸建て

中古一戸建て

新築マンション

中古マンション

賃貸物件

引越し

害虫、ねずみ

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン