回答受付終了まであと6日
中学2年生不登校です。 小学3年生の時に母を亡くし、精神的に辛くなってしまい、そこから不登校になりました。小4の時は登校ゼロ、小5・小6・中1の時は何度か登校できていたのですが、また行けなくなってしまい、中2になってからは一度も登校できていません。 受験も近づいてきていて勉強もしなきゃと思うのですが、全くできておらず、基礎も不安定で中1の範囲もあまりできていません。 登校しなきゃという気持ちはあるものの、何を思われるか・何を言われるかが不安で、学校の人に会うのが少し怖いです。教室に入りたくないし、同級生にも会いたくないと思ってしまいます。 中1の頃もあまり行けていなかったので、馴染めていないし、名前も分からない子が多いです。 別室登校をしてみようかと考えているのですが、何をするのか分からず、何を持っていけばいいのかも分かりません。一日ずっと居られるかも不安です。 また、2年生になってから登校していないため、上履きも1年生のままです(学年ごとに色が変わります)。買い換えてから登校するべきでしょうか? みんなと同じ朝の時間にコソコソっと登校して、休み時間や給食の時間に帰るのはありでしょうか? 長くなってしまい、話も下手で申し訳ありません。 経験者様などいらっしゃいましたら、アドバイスや回答をいただけたら嬉しいです。 辛辣な回答は求めてないです。
学校の悩み・64閲覧