回答受付終了まであと6日

最近のからぴち、ミスが多くないですか? 人気実況者ということもあり忙しいのは承知の上なのですが、「スケジュールの都合でコラボ動画が撮れない」や「からぴちパラダイスのPPVで去年と今年のライブ映像に不具合」は流石にどうなのかなと。 PPVに関してはAbema側のミスの可能性もあるのであまり言えませんが、もしからぴち側で編集などをやっているのであれば編集期間が1ヶ月程あり、特典で出した去年のライブで音声トラブルが起きてるのに、今年の分で編集ミスは、流石にしっかりと確認して欲しいなと思いました。 コラボ動画に関しては、「ゲーム実況者」としてやっているのであれば、もっとしっかりして欲しいなと思います。 私が、からぴちのリーダーのSNSを見る度、最新のツイで謝罪しているので、ミスが多いのではないのかと思いました。みなさんのご意見をお聞きしたいです。

回答(2件)

からぴちは昔からミスが多いですよ。知らないのですか? 特に普段の動画では、テロップミス・顔面スキンの差し込みミス・長編映画ではカット繋ぎミス…あたりはずっとよくありますね。 すべて手作業で行っており、夏休みなど毎日投稿などする際はどんどん次の動画にシフトしていく必要があるために現場は非常にシビアで、数人でのチェックは行い切れないのだと思います。 また、アベマppvはからぴち側の編集じゃありませんよ笑 毎年恒例、からぴちが可哀想案件です。 アベマの社員さんが編集を担当しています。 また、隠さなきゃいけないのは本人の顔面だけではなく、後ろに映っている3枚のモニターでも同じ処理をする必要があり、それが2時間以上あるのでそりゃ間違えることもありますよね、という話です。 2時間以上、動く11~12人分×4の顔面を誰がチェックできるのですか? そんなに暇で集中力がある人は中々居ないかとは思いますが、後から間違っていると分かるのであれば、おそらく多くの社員が配信を見届けている、あるいはXなどの反響で間違っていることに気づくのかな?とは思います。 音声トラブルに関しては、編集する段階では大丈夫だったとしても、出力する段階で何故か一部にエラーが発生することもよくあります。 手元の狂いでいつの間に音声部分に触ってしまっておかしくなっていたということも有り得ます。 2年目のミスなので完璧にしてほしい気持ちも分かりますが、他の仕事も同時進行である中で完璧にしても給料も変わらないのに短い期間で頑張らされる現場のことも少しは考慮してあげてみては? スケジュールの都合といっても色々言いようがあるので、頑張った結果なのでしょう。 からぴちは没にする動画も3本中1本はあるらしく、撮影・編集中に不都合があったのかもしれません。 あくまで「ゲーム実況者」ではありますが、UUUMや世間の圧からは「アイドル像」も求められていると最近本当に思います。 グッズ・ライブ・楽曲・コラボなど、YouTubeとゲームに留まらない展開をした方が、からぴち以外の周りの人間も儲かるからです。 上記はもちろん、企画も撮影も編集も会議も監修もすべて同時進行で管理しなければならず、スケジュールもパンパンになり、リーダーはその影響によりよく体調不良になっていますよね。 動画にはリーダーが出るのが基本という風潮もあるので、出られないとなると撮影も憚られます。 これはからぴち内だけで解決できる問題ではなくなってきており、ビジネスによる不可抗力です。 いれいすも忙しい、からぴちも忙しい、動画は今回じゃなくてもいつでも作れる、動画はビジネス的なリターンが少ない、という状況なら動画は必然的に後回しになります。 先程は夜までメンバーとこれからの将来について会議したらしいですね。 あと、リーダーは謝りすぎではあります。 優しくて真面目でちゃんと責任感があるから昔から変わっていない、良い所でも悪い所でもありますが…。 しかし見る度に謝罪しているわけでもないので、あなたは見なさすぎ・考えが無さすぎ・ただ玄人目線ぶって上から目線で見下して責任も無しに叩くのに、何も作り出せない"消費者側"の意見に過ぎません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

確かに、多少のミスがあったりなどしましたが、忙しいのであればしょうがないと思います。 リスナーの私たちがとやかく言うことではないです。 裏で何をしているのか分からないじゃないですか。