回答受付終了まであと4日

トレパクとオマージュ トレパクはだめでオマージュはいい なんで?

補足

俺はむしろ逆な気がする 自身の画風が確立してるイラストレーターが描くものはパクリではなくて、作品 オマージュこそ他社の作品のパクリ、そう思える

絵画 | 音楽53閲覧

回答(2件)

オマージュは、元の作品に影響を受け、その事実を認めている、敬意と称賛の意を込めた作品。 トレパクは、元の作品を上からなぞり、無断で盗用する行為であり、元作品は伏せ、自作と偽っているもの。 著作権は親告罪のため、オマージュであっても権利者が訴えれば侵害が認められる可能性こそあるものの、性質上容認される傾向がある。 トレパクは盗用であり権利者が許容しないケースが多く、権利者が訴えていない段階でも一般に悪とみなされる傾向にある。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まず言葉の意味として、トレパクはトレスによるパクリ行為。 他人の作品をなぞり描き、それを自分のオリジナルの絵をして出すこと。 オマージュは元ネタへ敬意を持ち、影響を受けて作成された作品のことだから… 意味的にはパクリには元ネタへのリスペクトが足りないからダメなのでは? 時代や人によって言葉の受け取り方が違うからなんとも言えない部分ではありますね