国公立の医学部を目指しています。参考書について。高校二年生です。 数II・Bの進度が速く、あまり理解できていないまま過ぎてしまいました。とにかく根本(概念?)が大切だと言われているのに、、、、 なので二年生のうちに、全力で概念から総復習をしようと思います。 今のところ、①数学の根本を理解②青チャート例題 の順番でやりたいと思っています。 そこで、①をやるには、なんの参考書がおすすめですか? ChatGPTに色々聞いたのですが、選択肢が多くてよく分からなくなりました。 映像授業はできたら避けたいです。 拙い文章で申し訳ないです。 大学受験に詳しい方々、大学受験を経験された方、ぜひよろしくお願い致します。