回答受付終了まであと2日

36週 計画無痛分娩予定 総合病院にて、計画無痛分娩予定です。 総合病院だからかあまり情報共有されていなく、助産師さんも毎回違うなんてこともあるので 今週の検診では 計画無痛の予定なのですが…と説明し、B群溶連菌検査のついでに内診して頂きました。36週なのでまだ子宮口は空いていないと言われました。 37週で無痛分娩に必要なレントゲンと血液検査があると聞いています。 このまま子宮口が空いたり何も無ければ、10月20日(39週0日)の入院と言われています。 上の子を39週2日で産んでるのでそれで大丈夫なのか?という不安もありますが… 37週から本格的に週数を決める&内診をするとネットで見たのですが、自分から計画無痛の予定でと毎回言うべきでしょうか? 計画無痛をやりたくないのか、先生側から計画無痛の話をされないのも不安です。 産院自体、自然に陣痛を待ってという方式を取っています。私の場合は上の子の預け先がないので計画無痛にしてもらいます。 もし、先に陣痛が来てしまっても無痛分娩予定です。