• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと2日

あいうえ

あいうえさん

2025/10/4 22:53

00回答

金沢学院大学の角間キャンパスは結構田舎にありますよね、

大学受験 | 大学・17閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

大東文化大学を指定校推薦で受けるのですが、中国語学科の口頭試問はどのような事が聞かれますか?

0
10/10 0:37

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 北里大学理学部化学科に指定校推薦で入学された方に質問です。 私は今高校3年生で先日校内選考を通りました。ですが今まで私の高校から指定校で北里大学に行った先輩がほとんどいなくて、面接や小論文がどのような形式なのか分からなくてとても不安です。 〇面接 ・何を聞かれたか ・面接官は何人だったか ・口頭試問のような質問はされるか 〇小論文 ・どんなテーマだったか ・志望理由型なのか時事問題や社会問題型か ・公募推薦の小論文は英文だったが指定校の小論文は英文なのか 他にも何か重要なことがあったら教えて頂きたいです。質問多いですが回答して頂けると嬉しいです

    0
    10/3 0:01
  • 西南学院大学について詳しい方や学生さんに質問です。 今回指定校推薦で商学部を受験することになったのですが、小論文の過去問がなく、設問がいくつあるのか、どのような問題がでるのか、字数配分など、わからないことが多いです。 どなたかご存知であれば返答よろしくお願いいたします。また勉強法などもありましたら教えていただきたいです

    0
    10/3 0:01
  • 北海道教育大学岩見沢校美術文化専攻志望です 現状のデッサンは合格ラインに達しているでしょうか? よろしければアドバイスお願いします 九時間です

    0
    10/3 0:02
  • プレゼンが少ない大学の学部を教えて欲しいです。 苦手とかではなく、1分ほどでも連続で話すと声が枯れて出なくなってしまうからです‬т т 病気とは診断されませんでした 医学・薬学・理系学部を除いた学部でお願いします…! (観光学部はプレゼン多いでしょうか?)

    0
    10/3 0:02
  • 文教大学の臨床心理学科の総合型選抜を受けるのですが、現在の募集要項にはこれまで取り組んできたことや過去の経験よりも、本学科で学びたいことと卒業後の進路についてまとめなさいと書いてあるのですが、 去年の先輩方の経験を書いてくれているシートがあるのですが、そこにはこれまでに力を入れて取り組んだことを中心にまとめているみたいなのですがこれは試験内容が若干変わったという認識でいいのでしょうか?

    0
    10/3 0:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 高校2年までの英文法って何がある? 1ヶ月でほぼ完璧に仕上げられるかな

    0
    10/3 0:02
  • 東京都立大学の理系の問題難易度はMARCHレベルですか?

    0
    10/3 0:02
  • 九州産業大学の公募推薦について質問です。現在高3で偏差値40程度なのですが今から勉強を頑張って受かる確率は何%ぐらいでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

    0
    10/3 0:03
  • 第二回駿台全国模試を昨日受けて日本史の自己採点が90点越えだったんですけど偏差値どのくらいで全国順位どのくらいまで行きますか?

    0
    10/3 0:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 高2です。 いいずな書店2023年受験用の内閣入学、共通テスト、英語、リスニングオリジナル問題集、リスニング30を解いて、88点でした。 これはどのレベルの大学、または偏差値はどれほどのレベルでしょうか? あと、このような問題集は、実際の試験より簡単目に作られているのですか??

    0
    10/3 0:03

大学受験

立正大学の心理学部を受験する予定です。 知恵袋では悪評が多い、行く必要のない大学などマイナス意見を言われているのをよく見ます。ただ心理について学んでみたいという理由で立正大学を受けるつもりなのですが口コミをみると不安になってしまいました。 実際ほんとに良くない大学なのでしょうか?

2
10/9 21:39

大学受験

国立大学医学部に現役合格した、一般家庭(親の年収800万程度)な人に質問です。 現在、高校2年生の子どもを持つ親です。子どもが医学部を受験を決意しました。 子どもには、一般家庭の為、国立医学部を目指してほしいと伝えたところ、理解はしてくれています。 模試の結果は、河合塾の理系で67程度です。 そして、国立医学部の受験には、予備校へ行くしかないと子どもが言い始め、医学部専門予備校をいくつかまわって学費の高さにびっくりして、そのままになっています。 そして、医学部専門予備校は、どこも何故か私大医学部の地域枠受験をすすめてきます。 そこで、質問です。 ①医学部専門予備校は、今から入る必要がありますか? ②東進などで、共テ対策をかためてから3年生の時だけ専門予備校を使うでは勝算がありませんか? ③医学部専門予備校に行くとすると、比較的リーズナブル?でまともな予備校を教えていただけるとうれしいです。 当方、埼玉県在住です。 よろしくお願いいたします。

7
10/9 8:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

大学の入試面接で本学を志望した理由を質問されたときに心理学に興味を持った理由と本学を志望した理由と将来どのように活かしたいかを言いなさいって先生に言われて400文字で原稿用紙に書いて覚えて面接で言わな いとだめなんですけど最初の興味持った理由と将来どう活かしたいかっていると思いますか? 将来どう活かすかはまあ別として興味持った理由とか要りますか?本学を志望した理由は何ですかと聞いて興味持った理由話されてもって思い始めたらわからなくなったので聞いてみました。別質問で将来の夢はとか聞かれたからなんて答えたらいいとかわからなくなってきました。とにかく分からなくなってきました!

1
10/9 22:45

大学受験

大学の総合型選抜の面接練習について質問です。私は10/19に面接試験を控えているのですが今日まで3、4回担任の先生と練習をしました。 来週の1週間は本番を想定することも考えて校長先生などの面識がない先生と平日毎日やるつもりなのですが正しいやり方なのでしょうか?

1
10/10 0:22

大学受験

理学部化学科や工学部応用化学科はよほど化学が好きでないときついですか?

2
10/10 0:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

国公立の医学部を目指しています。参考書について。高校二年生です。 数II・Bの進度が速く、あまり理解できていないまま過ぎてしまいました。とにかく根本(概念?)が大切だと言われているのに、、、、 なので二年生のうちに、全力で概念から総復習をしようと思います。 今のところ、①数学の根本を理解②青チャート例題 の順番でやりたいと思っています。 そこで、①をやるには、なんの参考書がおすすめですか? ChatGPTに色々聞いたのですが、選択肢が多くてよく分からなくなりました。 映像授業はできたら避けたいです。 拙い文章で申し訳ないです。 大学受験に詳しい方々、大学受験を経験された方、ぜひよろしくお願い致します。

1
10/10 0:23

大学受験

芝浦工業大学と会津大学はどちらのほうが難しいですか

10
10/4 14:20

大学受験

上智大学のカトリック高校特別入試について質問です。 ①事前提出書類、小論文、面接、どのような比重なのですか?また、どのような基準で合否を決められてるのですか?得点方式ですか? ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ②去年の資料を見たところ、全学部(29学科)で327人受験し、275人合格してたのですが、不合格だった方々は何が原因だったと予測されますか? (私は、小論文が書き終わらなかったり、面接の態度が悪かったりしたら不合格になってしまうと考えています) ③高校時代、生徒会長や学校行事の実行委員長など実績がかなりあるにも関わらず不合格だった方はいますか? 加えて、公募推薦について質問です。 ④今、公募推薦の準備をしているのですが、レポートを作成する際、意識しておいた方が良いことはありますか? ⑤面接は何分くらいで、どのようなことが質問されますか? どれか1つの回答でもありがたいので、ご協力お願いします( ; ; )

0
10/10 0:31

留学、ホームステイ

今高2なのですがアメリカの大学への進学を考えていて、学費と生活費も可能な限り自分で負担したいのですが、どの程度までならバイトで稼げるのでしょうか。 渡航経験はオーストラリアの2週間の留学だけです。 また学校の成績があまり良くないのですが、オール4程度で受け入れてくれる大学はあるのでしょうか。

3
10/9 19:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

慶應義塾大学文学部に2浪してまで行く価値ありますか? 自分は再受験経験者なので実質2浪してまで大学に行くのは抵抗があって、また自分には願いや夢があるのですが、2浪が嫌なら他の道に進みたい思いがあって迷ってます…

2
10/9 23:16

大学受験

神戸学院大学って、文系か理系ならどちらのイメージが強いですか?

0
10/10 0:30

大学受験

ChatGPTについて質問です。 私はよく、ChatGPTから小論文のアドバイスを貰う事や例文を書いてもらう事があるのですが、「800字程度の文章を書いてほしい。」とお願いして「任せてください。」と言ってくれるのに実際に送ってくる文章の文字数が800字には到底満たない400字程のものを毎度提出されるんです。これってChatGPTの苦手分野かなんかですか?指摘して何回かやり直してもらってもどんどん文字が短くなるばかりで悩んでいます。月額も払っているヘビーユーザーで、ChatGPTに怒っても無駄なのですが改善の余地はありますか?(泣)

0
10/10 0:30

大学受験

至急!大学の志望理由書の添削をお願いしたいです!!また、どこで段落わけをしたらいいかも教えていただきたいです! 私が貴学を志望する理由は、多言語を学ぶことができる点にある。高校では英語や海外文化を学ぶことができる「探究クラス」に進級し、様々な国際交流活動を通じて直接海外の文化に触れてきた。その中で、お互いの言語や文化の違いからうまくコミュニケーションが取れないことがあった。この経験から、言語だけでなく文化や価値観を理解することの大切さを実感した。そこで貴学科の幅広い研究科目の中で〇〇〇〇教授の異文化コミュニケーション論の研究で理解を深めたいと考えている。また、私は台湾にルーツを持ち幼い頃から台湾の文化に触れてきたが、中国語が十分に話せないことに不自由さを感じてきたため、貴学の2言語併修カリキュラムでは英語に加えて中国語を学び、より多くの人とコミュニケーションを取れるようになりたい。私は留学を考えており、貴学の留学サポート体制や語学体験、国際交流の環境が整っている点に魅力を感じた。将来は、グランドスタッフとして世界中から日本に訪れる人々のサポートをすることである。貴学での学びを活かし、グローバルな視点で物事を考えられる人材になり、文化や言語の異なる人々を繋ぐ架け橋となりたい。

0
10/10 0:30

大学受験

東洋大学国際観光学部総合型受ける方いますか?不安で仕方ないです!

4
10/8 15:38

大学受験

桜美林大学の健福って、総合2期と公募推薦どちらの方が受かりやすそうですかね、?(т-т)

1
10/10 0:21

大学受験

青チャートをやっていて疑問に思ったことがあります。 青チャート1A2BCをやったのですが、2の三角関数を勉強しているなら1の三角関数はやらなくてよくない?って思いました。 1、2の三角関数の違いはなんですか? 次三角関数を勉強するとき1はやらずに2だけやっても問題ありませんか?

2
10/10 0:17

物理学

ずばり高校物理の本髄はなんでしょうか

2
10/9 23:19

大学受験

美大受験生です。デッサン中にタゲ友でリスニングするのって効果あると思いますか?

4
10/7 17:20

大学受験

至急!!大学の志望理由書の添削をお願いしたいです!! 文字数が多少オーバーしてるのでどこを削るべきか、そして2段落構成にしたくて、どこで段落わけをしたらいいか、あとは構成など変なところがないか見て欲しいです!!お願いします!! 私が貴学を志望する理由は、多言語を学べることに加え、海外研修や〇〇などの海外実践プログラムによって実際に海外の文化に触れ、学んだ言語を実践的に使う機会が得られる点に魅力を感じたからである。高校では、英語や海外文化を学ぶことができる「探究クラス」に進級し、英語を深く学ぶとともに、グローバルプログラムやケニアの方とオンラインで交流するボランティア等では言語を通じて海外の多様な文化や価値観に触れてきた。その中で、お互いの言語や文化の違いから意見の食い違いや会話の中で誤解を生んでしまうことがあった。この経験から、言語だけでなく、その背景にある文化や価値観を理解することの大切さを実感し、相手を尊重した心の通じるコミュニケーションの取り方を学びたいと考えた。そこで、貴学科の幅広い研究科目の中で〇〇〇〇教授の異文化間コミュニケーション論の研究で理解を深めたいと考えている。また、私は留学を考えており、貴学の留学サポート体制が整っている点や国際交流ゾーンでの外国人留学生との交流や豊富な語学体験によって語学力を向上させながら異文化を肌で感じ、様々な国の人と繋がりを持てることに魅力を感じた。将来は、空港で働くグランドスタッフとして世界中から日本を訪れる人々のサポートをしたいと考えており、貴学の学びは私の将来の夢を実現するための最適な環境であると考える。 ちなみに、母が台湾人で幼い頃から台湾に訪れて異文化に触れてきたっていう自分にしかない経験も入れたいと思っているんですが、入れるとしたらどんなふうに組み込むべきか、または書かない方がいいか、教えて頂きたいです!

1
10/9 20:46

大学受験

全統模試で数学偏差値70を目指す名大工学部志望の高2です。青チャートと標準問題精講を二周ずつくらい周回しました。それで一対一対応に移行しようかと思っているのですが、このルートで偏差値70いけますか? 完全に言い訳ですが、数三Cをやってたので夏の全統模試は数学の偏差値63でした。9月くらいからチャートと標問を周回してました。

3
10/9 23:59

大学受験

数学の参考書についての質問です 青チャートかfocus goldのどちらかを買おうと思っているのですがどっちの方が良いでしょうか

2
10/10 0:15

大学受験

今のとこ志望大学が東京科学大の医学的にで割と余裕持って受かりたいんですけど参考書の進度これで大丈夫ですか今高二です 英語 rules3 今のとこ正答率8割くらい シスタン 見出し語はほぼ大丈夫だけど 派生語 黒字がまだ 準一EX 1500くらいまで通してて1200くらいまで割と固まってる ポレポレ 5個くらいしかやってない ライオン以外理解はできた(ライオン飛ばしてる vintage 文法分野が7割くらい固まってる 数学 青チャート 1a2b 若干怪しいとこあるけどほぼ大丈夫EXは半分くらいやってない 一対一1a2b 7割くらい固まってる(演習含め スタ演 得意なとこちょいちょいさらってる1、2割くらい 国語 何もやってない古文漢文ほぼ全くできない現文だけ少しできる 理科 科学 セミナー科学基礎と科学の触りくらい 物理 リードa熱、力学は一周はした 今年までに数3と物化基本からちょい応用まで終わらせるつもりです他もちょいちょいやりながら。 これで大丈夫ですか?誰かお願いします

1
10/9 23:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

東大文系志望の高校3年生です。 英単語帳は鉄壁を使っているのですが、早慶受験はこれで対応できますか??速単やパス単準一をやるべきでしょうか?今から新しい単語帳をやるのは少し不安です。しかし鉄壁では早慶に対応できないという声も聞いたので、どうしたら良いでしょうか。

4
10/8 11:45

大学受験

大学受験のことについてどんな事でもいいので詳しく教えてください

1
10/9 23:59

大学受験

高校は64〜65の偏差値のところを目指しています。小学校教員志望で大阪だとどの大学がいいですかね。

3
10/10 0:20

大学受験

数学の参考書のレベルのランク付けをしてください [参考書一覧] 青チャート、1対1対応の数学、プラチカ、重要問題集、標準問題精巧、やさしい理系数学、新スタンダード演習、上級問題精講、入試数学の掌握、canpass そして、私立医学部御三家に合格するためにはどのようなルートでどこまでやればいいのかを教えてください お願い致します

1
10/9 23:09

大学受験

大学受験について質問です。 高二の国立理系志望です。行きたい大学の学部の偏差値は55〜60くらいです。通っている高校の偏差値は65くらいです。入試では数3は使いませんが授業は受けます。 「現在青チャート数1Aをやっているのですが、いつぐらいの時期までに数2Bまで終わらせればいいでしょうか。」という質問を何人かの方々にしたのですが、 まだ青チャートの数1Aをやっているのは遅いので別の参考書に変えるべきという意見の方と このまま青チャートを進めるべきという意見の方で分かれています。 結論どちらの方がいいのでしょうか? また、変えるなら基礎問題精巧でいいですか、 このまま青チャートを進めるなら例題のみをやるのか、練習問題やエクササイズまでやるべきか、 いつまでにその参考書を終わらせるべきか、 教えてください。お願いします。 そして今は部活をしていて、平日は3時間、休日は5〜6時間ほどの勉強時間です。数学は3日に一回の周期で勉強しています。

1
10/9 20:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

医師ではなく、医学者になりたい! と考える僕は少数派ですか?

2
10/10 0:05

大学受験

文型の大学受験科目について 私は高崎経済大学経済学部を受験予定の高3文型です。 共テで4教科受験する必要があり、必須の英語に加えて残りの3教科を選ぶ必要があるのですが、文型に進んだ身でありながら社会より数学(ⅠA)の方が得意です。 模試などで点数が取れる順で科目を決めるとすると国語、数ⅠA、情報になってしまいます。 文型で英語、国語、数ⅠA、情報を選んで受験することは可能ですか? また、仮に可能だとしたら担任に相談するべきですか?経済学部に進もうとしているのに政治経済を使わないのはおかしいでしょうか。担任が政治経済の先生なので余計に怖いです。

0
10/10 0:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

進路について 私は現在高校3年生です。行きたい大学は決まってます。しかし担任から1人だけど大丈夫なのか?と言われてます。何をそんなに心配してるのか私には理解できません。 私の高校からその大学を希望してるのは私1人だけです。その事について担任が変な気遣いをしてきます。友達と同じ大学へ行った方がいいんじゃないかって。意味がわかりません。行きたい所へ行って何が悪いんだって。 またクラスメイト達はそそのかされたかは知りませんが、友人が行くからという理由で進路を決める人が結構いたりします。4年制大学ならまだいいですよ。専門学校まで友人についていくという方も居ます。ある女子は大学希望だったのになぜか美容師の専門学校へ進路変更したそうです。理由は友人が行くから。あり得ないですよね。 なぜ担任は友人と進路先を被るような指導をしてくるのでしょうか? また、友人が行くから決める人は一生ついてくるのでしょうか?就活も一緒にするのかなあぁいう人達って

3
10/9 20:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

参考書ルートについて教えて欲しいです。 現在、高校1年生で 志望校は、横浜国立大学 経済学部です。 先日、参考書ルートについて参考程度に教えていただいたのですが、自分で調べて志望大学を決定しました。 GTZは 国語 B2 (苦手) 数学 A3 英語 B1 です。 国語は現在、船口の最強の現代文を終え、現代文へのアクセス基本編をやっています。 数学は学校で扱っている青チャートを使用していてそろそろ1周が終わりそうです。 英語は大岩のいちばんはじめの英文法を1周終えたところです。

1
10/9 21:27

大学受験

ただの愚痴?です。 大学一年生です。 一浪して私立の薬学部に入学しました。 国立医学部志望でした。 医学部落ちた時は絶望でほんとに死にたかったんですが、今の大学に入学して、 部活を始めて、バイトを始めて、高校時代に遊べなかった分散々遊んで、 最初の頃はそれなりに楽しかったです。 でもやっぱり最近医学部への未練が再燃してきました。 医学部に行って医師になりたいのは今も変わらずなのですが、なぜか今になって医学部に落ちたことへの絶望感がやばくて辛いです。 元々頭はいい方でしたが中学受験が終わり気が緩んだ中学時代は勉強をサボっていて、高一で底辺学力からのスタートでした。 高三の最後まで模試はずっとE判定でした。 それでも本番までに相当努力して、直前期はお風呂でもトイレでも永遠と勉強して勉強して勉強しかしないで、 やっとの思いで先生に受かるかもって言ってもらえるところまで行きました。だけど落ちてしまいました。 一浪までと決めて、浪人生活も頑張って、記述模試もA判定を安定させられました。 だけど苦手だった共通テストはどんなに努力しても最後まで伸びず、慎重に慎重に決めた志望校選びもミスって落ちてしまいました。 2回落ちたのは全て私の責任で、 何かしらの間違いがあったから落ちたのも理解してます。 私の勉強時間で、むしろそれより少ない時間で受かってる人はたくさんいるので、何か間違っていたのは確かです。 だけど、 高校時代全て勉強に捧げて、泣きながら勉強して、勉強しかしてなくて、 単なる模試の結果紙切れ一枚に一喜一憂して、争いたくもないのに他人と競って、 周りと比べて落ち込んで、志望校選びで悩んで、 共テ失敗して親泣かせて、二次失敗して親泣かせて、落ちて親泣かせて、 今まで私は何をやってきたのかわかりません。 落ちても、得られれ事はあるとか綺麗事です。 何も得られませんでした。 あんなに頑張ったのに、あんなに辛かったのに、あんなに泣いたのに何一つ得られなかった。医者にはなれなかった ってそれしかないです。 周りに同じ状況の人がいなくて、 あんなに辛い思いする必要あったのかなって思ってしまいます。 受験なんてそんなもんって思うかもしれないけど、 私にとってはただの受験じゃなくて、 この大学に入るとか、医学部に入るとかそういうただの目標じゃなくて、 ずっと夢見てきた、医者になって人を救うっていう目標(もっともっと細かいプランがたくさんあって、)の第一歩だったのにそれすらも叶わないって何?って思ってしまいます。 結局そんなもんだ。 受験も、人生もそんなもんだって終わってしまう話かもしれないけど、 どうしてもどうしても辛いです。

8
10/8 22:59

大学受験

青チャートの次にやるべき参考書を教えてください! 今は高二で、京大工学部志望、数学は少し苦手で全統模試の偏差値が65です。 チャートは授業に合わせてテスト前にやって、長期休みに苦手単元を中心に復習してきたといった感じです。(数ⅡBまで)ⅢCは今授業をやってるのでそれに合わせてやってます。 青チャートを引き続き周回して完璧にするか、1対1対応やポラリスなどに進むか、など教えていただきたいです。

1
10/9 20:16

大学受験

高校1年生です。 第1志望 同志社大学法学部→総合型(落ちたら一般) (併願: 慶應法 立命法 明治法 中央法 法政法) 第2志望 金沢大学人間社会学域法学類→(同志社総合型が落ちたら一般) 第3志望 上智大学文学部史学科→(同志社大総合型落ちたら一般) こんな感じで総合型と一般掛け合わせてこれから頑張りたいと思っているのですが、アドバイスください。 これからどんなペースで勉強や総合型に向けて頑張ればいいでしょうか。 総合型について、私は自分で立ち上げたボランティア活動を友人としていますがそれだけでは足りないと思っています。どんなことをすれば高確率で第1志望に受かれるでしょうか? 絶対に同志社大法学部にまずは総合型で合格したいです。(一般も視野に入れながら)

5
10/9 16:02

大学受験

志望理由書で、甲南大学の志望理由と学部学科の志望理由を分けて書くのですが、 大学の志望理由の方に、「私は甲南大学経済学部経済学科を志望します」と書いたのですが、経済学部経済学科と書いて良かったのでしょうか?

0
10/10 0:19

大学受験

現在高二です。 これから微積物理を始めてみたいと考えているのですが、この時期からでは間に合わないでしょうか? 自分の計画では11月中に数学の網羅系問題集を一周と、物理セミナーの基本問題が1周解き終わって12月から物理の重問を微積の参考書と並行して進める予定です。 仮にこの計画通りに進んだとして、微積物理まで踏み込める余裕はあるのでしょうか。 また、微積物理の参考書として「微積で解いて得する物理」で一通り学んだ後、「新・物理入門」にステップアップする予定なのですが、他にオススメのルートがあれば教えていただきたいです。

1
10/9 23:44

大学受験

都立八王子東高校の卒業生の方に質問です。 高三の三学期は自由登校ですか?共テが始まるまで登校しなきゃいけないとかありますか? 定期の期間を何ヶ月にするか迷っているのでお願いします。

0
10/10 0:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

至急です。 今高校三年生で総合型選抜で進学を希望しています。東北学院大学の国際教養学科に進みたいなと思ってるんですけど、募集人数が2名と記載されてたんです。自分自身頭も悪くて、評定も2.7とかでほんとにだめだめなんですけど、この2名の枠を勝ち取って頑張るか、諦めて他のところに進むかどちらの方がいいと思いますか?т т 一次と二次で分かれていて、面接と小論文があるのですが、自分海外に行ったことがあるのでそれを上手く言ったら勝ち取る希望見えますかねт тт тт т なにもかも分からないの先輩方アドバイス頂きたいです、、。

1
10/9 23:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

高二です。国立理系志望です。大学の偏差値は55〜60です。 現在青チャート数1Aを使っているのですが、いつまでに終わらせた方がいいですか、そして青チャートは例題だけやるのか、練習問題とエクササイズもやった方がいいですか。また入試本番までに青チャートと過去問以外にした方がいい参考書ありますか。

2
10/9 15:51

大学受験

東大志望とかでも早慶って地味に馬鹿に出来ませんよね?

2
10/9 22:23

高校数学

高校数学の参考書で文英堂から出版されている「これでわかる数学」をやっています。最終的には青チャートをやろうと思っているのですが、これでわかる数学の次に白チャートで演習を重ねた方がいいでしょうか? それともこれでわかる数学の次に青チャート行ってもいいでしょうか?

2
10/9 15:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

河野玄斗さんのマスターキーについて。 京大志望の高一ですが網羅系ではなく1冊目にマスターキーをやって2冊目以降は網羅系の後にやるようなレベル高めの問題集をやる、というやり方はどう思いますか 〜〜〜〜〜〜 ここから先は答えなくても良いです 河合出版から最近発売された「解法のセオリー」と役割や系統が被っているように感じますが、簡単にでいいので難易度やおすすめ度の比較など分かる方でいいの教えてください。

0
10/10 0:17

大学受験

大学面接の志望理由で、ゼミの内容がとても私の研究したい勉強とあっている。みたいなかんじのことを言いたい時、どんな感じで言えばいいですか>_<

0
10/10 0:17

大学受験

共テ世界史で8割取りたいのですがどんな勉強をすればいいんでしょうか?

3
10/9 23:56

大学受験

青チャートの例題はフォーカスゴールドで言うなんですか?

1
10/9 22:41

大学受験

東工大志望です。東進の数学の真髄の基本原理追究編と理系が終わったら次に何を取るべきですかね?

2
10/10 0:16

大学受験

関西学院大学経済学部と立命館大学経済学部、どちらがオススメですか? オーキャン参加時の雰囲気は関学の方が良かったです

0
10/9 22:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

高専の建築学科に通う4年生です。 高専で建築を学ぶ中でランドスケープに興味があり、卒業後は編入してランドスケープについて学びたいと考えています。 そこで、高専卒業後編入学を受け入れていて、ランドスケープを学べる大学はありますか。 農学部や建築学科になるかなと考えています。

0
10/10 0:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

フォーカスゴールドの例題だけで共通テスト数学で6~7割は可能でしょうか? 高校生の頃はセンター数学で5割さえも取れませんでしたが、数学を克服したいと思い、大人になってから数学検定2級のためにフォーカスゴールドの例題をひたすらやって1次試験満点、2次試験1問間違いで合格しました。 共通テスト数学の過去問を解けよって話だとは思いますが、せっかく苦手克服したと思ったのにできなかったらどうしようと思ってしまい、踏み出せません。 もし解けなかったらどうしたらいいのかわからないからです。 新たに問題集足すのか、忘れてしまったものをまた復習して思い出しさえすればいいのか、どうしたらいいのか… フォーカスゴールドの例題だけやった場合、共通テスト数学でどのくらい戦えるのでしょうか?

4
10/9 17:17

大学受験

漢文早覚え速答法の共通テスト対応版を購入してしまいました。2023年に出版されたパーフェクト版と内容が異なるのでしょうか。また買い直したほうが良いですか? 漢文は共通テストのみで使用します。

2
10/10 0:16

大学受験

大学の面接での服装について 私の通っている高校では、制服の移行期間がなく、各々気温に合わせて制服を変えています。そのため、現在私は夏服(セーラー服)の上に指定のセーターを着て通っています。大学の面接ではこの服装で大丈夫でしょうか。やはり冬服の方がよいですか? 冬服は地味な上、Yシャツの上にセーターを着ていないと非常に見栄えが悪く、夏服のほうがまだ可愛いのでそちらの方が好きです。あと、冬服を着るにはまだ早いように感じます。

0
10/10 0:13

高校数学

完全順列の公式って覚えるべきですか? 早稲田の教育学部志望です。

2
10/9 22:53

大学受験

世帯年収165万でも東京慈恵会医科大学医学部医学科に通う方法はありますか? 6年間の学費は2250万〜2300万ぐらいの大学ですが、奨学金などはありますでしょうか?

2
10/9 21:39

大学受験

武蔵野大学 総合型選抜の1次選考合格発表されましたね。 皆さんどうでしたか?

7
10/7 12:15

プログラミング

今年度の共通テストの情報のプログラミングのDNCLについてなのですが、過去の資料を見ると言語の仕様が変わってる年がありどの仕様が最新のものなのか知りたいです 今年は仕様変更があるのか、最新の仕様について書かれた公式からの資料などはありますか

0
10/10 0:08

大学受験

僕は高2で春に模試があり、数学の校内偏差値が64.5でした。(僕の学校は偏差値48です) それで質問なのですが様々な色がある数学1,Aのチャートで使うべきチャートを教えてほしいです。 それとなぜこの色は使わなくて良いのかも教えてほしいです。

1
10/10 0:07

大学受験

医工学に強い大学を教えてください

2
10/9 19:04

大学受験

高一の中高一貫gnoble生で英数どっちも偏差値63くらいなんですけど、どの辺の大学目指せますか

0
10/10 0:08
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

2

小泉進次郎氏が総理大臣になったら、関東学院大学は偏差値爆上がりしますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

5

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

6

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

7

今日の日大基礎学力到達度テストの平均点って何点くらいですか?文系地理です国語、数学、地理、例年より平均だいぶ下がりますよね?

8

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

9

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

10

河合塾の早慶レベル模試自己採点と直近の別の模試の偏差値教えてほしいです。

あなたも答えてみませんか

高3女子です2年前から好きな人がいるのですが距離が縮まりません脈なしですか?

大至急!!歴史総合の授業動画をあげているわかりやすいYouTubeチャンネルを教えて欲しいです!なんとなくの説明とかじゃなくて重要単語出してくれるところがいいです!

SAZOでトレカを買うにはどうすれば良いのでしょうか?一連の流れを教えて頂きたいです。

iPhoneのショートカットを使用して、Googleスプレッドシートの特定のセルの数字を増減させることは出来ますか

このシャツはパジャマっぽいですか?

ギルティギアストライヴのSwitch版でルーシーが来るのはいつですか?

この革ジャン、どこのブランドのものか分かる方いらっしゃいますか?似ているものでもあれば、教えていただきたいです。

マッサージチェアのエアバッグ機能は血栓予防に役立ちますか? ちなみに50代半ば女性で、長年マッサージチェアを毎日使っており、そのおかげか分かりませんが血管年齢がとても若く出て、血液検査の数値も良...

求人ボックスで応募したのですが、今日募集内容を改めて見ると【募集内容】○○県○○市(○○市は応相談)と書かれており、多分これって○○県○○市付近に住んでいる方を募集しているという意味ですよね。 ...

サイチェンをしてバレてブラックリスト入りすることありますか? 本人確認はどのくらいの確率であるのでしょうか?

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

5

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

6

【ひっかけ問題】★★☆☆☆・県名で「なが」という言葉が入っいるのは長崎県と長野県…それとどこでしょうか?分かった方は回答お願いします※正解がでしだいそれをベストアンサーとします正解者(ベストアンサー)さんには㋠25差し上げます。※SNSからも問題は選出されています

7

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合には もう無視していたらいいのでしょうか?

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

ラブタイプ診断について質問です。どのラブタイプが多いかのランキングや、ラブタイプの人気ランキングのようなものがあったらどんなものでもいいので教えて欲しいです。

10

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン