ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

来季の構想から外れた、構想外だから引退という決断もあると思います。 ただ今年FA権を行使して、誰も手をあげず残留しました。 それも大きかったと思います。 やはり原口の出身は西武の本拠地もある埼玉県ですからね... その西武が昨年ボロ負けして原口を取らないとなるとボロ負けした球団からも戦力にはならないと言われているのと同じですからね... それも個人的には大きいのではと思います。

戦力外というか構想外と伝えられていた可能性はありますね 中日の祖父江も引退会見で来季構想外と球団から言われて引退を決めたと言っていたので

人気選手の場合、立場を尊重して外向けには引退という発表をすることは珍しくないです。 実際原口の扱いを見ていれば来季の契約更新はしないでしょうしね。

そうかもしれないですし、そうじゃないかもしれません。 真相は関係者にしかわかりようもありません。 でも。 自ら決断した、と発表することにご本人や球団が決められたのですから、それが真実ということで良いのではないでしょうか。

通告は受けていなくても、 戦力外のような扱いでしたからね。 藤川の選手起用って、 延長戦で坂本と梅野の二人の捕手がいなくなるような采配を頑なにしませんでした。 他の監督なら、最終回の捕手は原口にしてでも代打を送り出す場面ですけどね。 そんなことを目の前でやられたんですから、原口は自分は要らないんだと思いますよ。