回答受付が終了しました

自分的にはアメリカンとクルーザーは別のジャンルだと思ってます。 アメリカンはドラスタ、ボルト(V型、空冷) クルーザーはレブル、エリミネーター、現行バルカン(見た目はアメリカンに近いけど中身がスポーツより) っていう解釈を自分ではしてるんですけど皆さんはレブルなどもアメリカンバイクだと思いますか?

回答(11件)

アメリカンは広義の方で、クルーザーはその中の一部だと捉えてる ドラッグスターはその名の通りドラッガーなんじゃない?非力だけど ロング&ローで長距離乗っても楽ってのがクルーザーだから、私はバルカンやレブルは違うイメージ ボルトはスポーツスターのオマージュ?だからスポーツアメリカン? 国産アメリカンはハーレー乗りには「ジャメリカン」って揶揄されてた時期はあったけどね まぁブームは去ってて明確な規格があるもんじゃないから、仲間内で意味が通じればよいと思うよ SSだって昔は大型だから「スーパー」だって定義で言われてたのが、ライターとかが250でもSSって言いだして普通二輪でもSSって定着しちゃったから、そんなに目くじら立てて「普通二輪はSSじゃない!」って言わなくてもいいと思うけど、見るたびに「250のどこがスーパー?」とは思ってる

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今の自分は骨格での解釈なんで、全てアメリカンで一括りかな

世間一般の認識としてはアメリカンとクルーザーはまったく同じジャンルの違う言い方でしかないと思います。

「アメリカンバイク」は和製英語です。 その範疇はとても広くフレキシブルで、「クルーザー」とほぼ同義です。 VmaxやロケットⅢなどもアメリカンバイクです。 レブルもそうです。