近いうちに普通自動二輪免許AT限定をとりに行こうと思っています。 普段は50ccのバイクに乗っているのですが、やはり簡単には400ccには乗れないのでしょうか? 一体50ccと何が違うのか教えて欲しいです。 お願いします◦

バイク93閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました! mtにしようと思います。(*^▽^)/★*☆♪ 皆様も本当にありがとうございました!

お礼日時:10/9 21:10

その他の回答(9件)

二輪のAT免許はメチャメチャ難しいので、普通にMTで取るほうがいいですよ。 MT免許でもATに乗る時間ありますけど、「あ、これ無理」ってみんな思いますよ。 あんなので一本橋とかスラロームとか、無理ですよ。 教官も「ATで無理だから、通過でいいよ」と言うくらいですし。

どうせ取るなら限定なしにしましょうよ。AT限定をつけちゃうと、スクーターしか選択肢がなくなるので乗れる車種が激減してしまいます。 いや、私はスクーターしか乗らないからAT限定でいいと言うなら止めませんが、それであればアクセルひねれば前に進むので原付と何ら変わりありません。ちょっとだけ大きいくらいです。

クラッチのコントロール以外はMTの方が楽なんだけどなぁ。 ATってかスクーターはバランスとりにくいし、大柄だから細かいところを走りにくいし。