扶養内パートで働く事務職です。 今の職場は丸3年経ちました。 去年今年と最低時給がポンポンと上がり、私の住む地域の最低時給は10月から1225円になりました。 今の私の時給は1200円なので、10月から上がるはずです。 時給が上がるのはありがたいのですが、一方でモヤモヤします。 もし私が辞めて新しいパートが入ると、その人は最初から丸3年働いた私と同じ時給からスタートになりますよね? 私の3年の経験は何も評価されないのかなぁと感じます。 パートが私1人なのであまり深く考えずに、時給が決められてるんだと思います。 そういう不満を伝えても良いものでしょうか? 居ずらくなるのも嫌だなぁと思いながらも、去年今年と続けて最低時給upに釣られて時給が上がるだけの状況に悶々とします。
パート | 労働条件、給与、残業・242閲覧・100