至急 高校1年生 親にネッ友がいるのがバレたかもしれません。 というより、バレているんだと思います。 誰とゲームや通話をするのか聞いてくるようになりましたし、普段のようにネットゲームだといっても最近は危ないことにならないならいいと言われてしまうような感じです。 今は何も言われていないのですが、ゲームや通話がしにくくなりましたし幼いころ否定されてしまったことがあり心配です。 ネッ友には個人情報は話さず危ないようにはしていますし、特に怪しくもありません。ゲーム友達のようなものです。 パニックで頭が働かず日本語が不自然だったら申し訳ないです。 これはどうしたらよいのでしょうか? 親に言われるまで待ってもよいのでしょうか?
子どもとインターネット | 友人関係の悩み・297閲覧・250