回答受付が終了しました

「ネットリテラシーが低いのが多いから子どもはインスタやTikTokなどにコメントするのは控えましょう」っていうのは今のコメント欄の感じを見ればまあ分かるんですけど、 Yahooニュースのコメント書き込んでるのって、いい歳したおじさんおばさんが多いって聞きます。yahooニュースのコメント欄も、見るに耐えないくらい酷いんですけど、結局ネットリテラシーない奴に年齢なんて関係ないんですかね。

1人が共感しています

回答(4件)

年齢に関係なく育ちと教育と経験だと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

こんばんは はい、確かに、ネットリテラシーの低さは年齢に関係なく見られる問題ですね。 Yahoo!ニュースのコメント欄については、以前から「過激な意見が多い」「誹謗中傷が目立つ」といった指摘があり、改善のための対策も取られています。 例えば、AIと専門チームによる監視を強化し、不適切なコメントを削除する仕組みが導入されています。 ネットリテラシーの問題は、単に「若者が未熟だから」ではなく、情報の取捨選択や発信の責任を理解しているかどうかが重要です。 総務省の調査によると、ネットリテラシーの向上には教育が不可欠であり、年齢を問わず適切な情報の扱い方を学ぶことが求められています。 ネットリテラシーの低さは年齢ではなく、教育や経験の有無によって左右される部分が大きいのかもしれませんね。

関係ないっていうか、そういう大人にならない為の意見なのでは?