ベストアンサー
柔道編も読んだ方がいいと思います。 ネタばれになるから、詳しく書けませんが、柔道編に出てきた人物が、野球部編に再登場するからです。 私は読んでて、とてもびっくりしました。 それに、柔道編も面白いですよ。 私は、文庫本のドカベンを持っていないので、何巻まであるのか判りませんが…
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
知恵袋ユーザーさん
2022/12/27 19:38
山田太郎は中学で柔道を始める前に野球をしており、なぜ、中学生で野球を辞めたのかとか、色々と後の野球での活躍を感じさせる伏線が引かれています。 柔道編を抜きには解らない部分が出てくるかと思います。
実は、柔道編が作者お得意の貧乏を背景にしたど根性もので割と面白いです。 が、水島先生はあんまり柔道の取材してないからいい加減な部分もあるようですし。 ちなみに実写版は柔道編しかないみたいです。 野球に戻る話もなかなかよいと思いますから最初から読むのが一番ですよ。