転職後、すぐに会社を辞めたくなりましたので皆さんからの意見を聞かせてください。 今年6月から転職して新しい会社にはいりました。前職と似たような職ですが新しい分野に挑戦しようかと思ったのがきっかけで転職をはじめ、希望に合うところに就職はできたのですが、いざ入社してみると聞いていた情報と違うことや、自分が描いていた会社のイメージに乖離がありやりがいがなくなってしまいました。。。 まだ仕事内容を十分に把握できているわけではありませんが、前職に比べると仕事量的にはできないほどではありませんが、前職に比べた時の不便さとその乖離によりまた辞めたくなっている状態です。ただ、個人的には今辞めても、次やりたいことが決まっているわけでもなく、短期間での転職は経歴にも泥がつくのでまだ会社には行っています。 今の会社ではまだ気軽に話せる相手もおらず、このようなことを相談できる相手もいないのでこの場で相談させていただきました。皆さんからのアドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

転職 | 職場の悩み16,455閲覧

4人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。 まだ2週間程度ですのでもう少し頑張ってみようかと思います。それでも無理ならまた転職を検討します。

お礼日時:2021/6/17 11:22

その他の回答(5件)

前職の退職理由は? 転職する人って 前職以上に何かを求めることってかなり厳しいって思う 職種が違うのであれば 全く環境が変わると思うが 同じだとしたらそこまで差がないし 入ったばかりは居心地が悪いのは当然 いる場所で自分がやりやすいように改善していくことの方がいいと思う ただそうなることって 年数が経たないと無理 代われば変わるほど不満ばかりが目に付くと思う

今年の6月て まだ2週間くらいってことですよね。 それで会社の全貌がわかるかなぁという気持ちですが、 どうしてもやめたいなら 同月内なら 泥にならないかなとは思います。 ただ・・・前職と比べるのはやめた方がいいと思います。 後悔癖がつきます。

転職は繰り返すと 次の職場では1年生 すると耐えられずまた転職 徐々に会社のレベルが落ちてきます 落ちたレベルの先輩(年下) そこに使われてまた嫌になり転職 また1年生です 転職→1年生→転職→1年生→転職→∞ この負のループで落ちて行きますね

全然OKですよ。 やる気がないのにいるだけ苦痛ですもの。 短期退職がどうしてもいやなら、そのまま続けるだけ。 簡単な事ですよね。

前職の経験から職場改善できそうならトライを。 そういうトライができない環境で改善の見込みがないのなら転職を。 在職中に転職準備を開始すべきです。