回答受付終了まであと7日

看護師で働いてます。43歳で取得しました。クリニック経験しかないですが、管理者になりました。 ただ、50をすぎて、60以降はどういきていこうかと。 クリニックは60からは時給制になります。役職も外れます。正直医者やクラークに気を使う生活に疲れ果てました。 で、サビ管とかどうでしょうか 座ってできるから、体をフル活用するよりいいのかなとか もしくは今から訪問や老健など週数回パートにいき、胃ろうやストマやら注入など技術えたら70まではたらけますか 今から数年のうごきが60以降をきめるかなと いまのままなら普通に60まで同じしょくばにはいれそうではあります 経験者さまアドバイスください

職場の悩み | 資格95閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

精神科病院のデイケアがお勧めですよ。 私の知ってるデイケアは、80歳過ぎのおばあちゃん看護師が働いてるくらいですから。 面倒なことは若いスタッフに任せて、伸び伸び仕事してますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

60あるいはその近くになれば新しい仕事はかなりきついです 管理者外れて勤務時間を減らして同じ仕事するのが一番と思います