• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと6日

sho********

sho********さん

2025/10/11 9:08

00回答

もし会社でニヤニヤしてムカつくねんとキレられたら、もっとニヤニヤしてやりますか?

補足

私も派遣社員ですが、もっとニヤニヤしてブチギレさせたことがあります。

職場の悩み | 恋愛相談、人間関係の悩み・4閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

40代50代で平社員や係長クラスの人は、それまで努力をあまりしてこなかった人が多いんですかね? 特に男性ね。女性はあまり一つの会社でって、人は少ない(結婚やら出産やら非正規勤務になることも多いでしょうし)だろうから、それを当てはめるのはちょっと違うと思うので。

7
10/12 22:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 例えば昔の人が手作業でやってた事を機会で簡単にできちゃうのはありなんですか??

    0
    10/6 3:44
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 村田機械本社の従業員の方はおられますか? 会社の雰囲気はどんな感じでしょうか? 清掃業務の部署の雰囲気はどんなんですか?

    0
    10/6 5:02
  • 濱うさぎでバイトしている方に質問です 給料は1分単位で支払われますか? お菓子の廃棄をもらえることはたまにありますか? クローズまで入った場合、何人で閉め作業をしますか? 基本何人で店舗を運営しますか? 仕事中トイレには行きやすいですか?

    0
    10/6 6:53
  • ブルネロクチネリの8センチヒールにブラックパンストでキメてみました! 上司が、こんなに勝負してたら部下たちもただのパンティストッキング好きだとは信じないわよね。

    0
    10/6 7:01
  • これってイヤな感じだと思いませんか? 子育て中の社員の者です。 法律で定められている子育て支援の制度を利用しようと思い、上司に申し出たところ 「〇〇(その制度)は法律で施行されるもので会社側から意見をするところではありませんので、使用される事については了解です」と返事がきました。 上司からしたら、その制度について納得がいっていない・・・って感じ見え見えですよね? イヤな感じだと思いませんか?

    0
    10/6 8:45
  • 正しい文を選択しましょう(いくつでも)。(選択必須) 公衆栄養マネジメントのプロセスは、アセスメント、計画、実施である。 プリシード-プロシードモデルは、対象となる集団のQOLを最終目標とする。 公衆栄養プログラム対象者の行動変容に関わる準備要因とは、対象者の知識、態度、信念などをいう。 公衆栄養プログラム対象者の行動変容に関わる強化要因とは、行動変容や環境改善を可能にする技術や資源のことをという。 社会アセスメントのうち質的把握は、ワークショップやグループインタビューなどの手法で行う。 SF36は、QOLの評価に用いられる。 統制観察は、非統制観察よりも日常に近い条件下で調査できる。 他計調査と比較して自計調査は質問の意味が誤解されにくい。 死因別死亡率は、人口動態調査で把握される。 通院者率は、患者調査で把握される。

    0
    10/6 9:03
  • 会長の意見しか聞かない豪腕女社長のいち子氏。広く社員の意見に合わせ動きの早い若専務泉氏。 あなたはどちらに会社の将来を託したいですか?

    0
    10/6 9:13
  • 女性に話しかけるには、すごく話しかけて欲しくなさそうな時を見極める事が大切でしょうか? 好きな人がいます。たまに話をしたりします。 めちゃくちゃ話しかけるなオーラ出してる時があるのでそのときは一切話しかけません。 大丈夫な時は向こうから話しかけてきます。 話しかけて欲しくない時ってどんな気分の時ですか?

    0
    10/6 9:47
  • 仕事の価値観が昭和なのか現代的なのかの境目の世代は93年生まれの世代だと思いますか??

    0
    10/6 10:01
  • 今働いている職場で「なんでこんな職場なのにマスク着用なんか強制させられてるんだ?」と思う業種で働いている方は職種とそれに対する不満を教えてほしいです、よろしくお願いします。

    0
    10/6 12:08

職場の悩み

上司の発言について質問です。 私は、上司のことが苦手でなんでもマイナスに捉えてしまってる可能性があるので、一般的な考えや答えを教えて欲しいです。 この間、上司と同期と3人で話していた時の会話です。 同期「私あんまり小さい頃喋らない子だったんだよね〜」 私「小さい頃あんまり喋らない子もいるよね!」 上司「自閉症だったの?」 上司の発言には、スルーして同期の子と喋ってたんですけど、、。 そのあと、同期が自閉症ってなに?って聞いてきて、知らなかったからそのときなんとなく済んだんですけど。 この発言ってどうなんですかね、、 私が気にしすぎですかね 私のこの質問で、嫌な思いしてしまう方がいたらすみません。 私は自閉症に対する偏見は全くありませんが、上司の軽率な発言が気になってしまいました。

2
10/13 3:22

政治、社会問題

昨今、高市早苗イジメが顕著です。それは年配おっさんたちが、女性が総理大臣とは何事か!が本音ではないですか?今後も高市いじめが加速すると思われます。 あんな馬面女に「馬車馬のように働け!」と言われるのは我慢ならん! 女はしゃしゃり出てくるな!女が政界のトップなんてあり得ん! 男の下で事務仕事でもやってろ!女は男の下ですっこんでろっ! エリート意識・プライドの高い年配男たちが、女性総理大臣に拒否反応を示したものだと思いませんか?

4
10/13 0:15

病気、症状

体調をよくする方法を教えてください。体調が悪くない日がありません。 21歳バイトをしてます。 外に出ると必ず腹痛が起こります。 運動をしようと思い外を走ると、体調が悪くなるので恐いです。 昔から体調は悪くなる方でしたがその頃より体調が悪い日が多いです。 バイト中、周りに迷惑をかける程休憩をとっておりそんな自分も嫌です。 下手な文ですみません。 どんな情報でもいいので体調が良くなる行動や物を教えてください。

1
10/13 3:21

職場の悩み

至急お願いします。 私はされたことがない経験だったのでこれが普通なのか教えてください! 私は先週からバイトを初めて今は研修期間なんですけど教えてくれる人が男性で30代くらいです。(Mさんと仮定する) バイト中も優しく教えてくれてわかりやすいんですが、バイトが終わって男子更衣室と女子更衣室で分かれているんですが私が服を変えてる時にMさんが着替え終わったのか男子更衣室のドアが開く音がしたんですよ。 それで私が数分後ぐらいに着替え終わってドア開けるとMさんが待っていたようでドアの横で携帯をいじってたんです。私は何かしてるのかなと思ってお疲れ様でした!と言って通り過ぎたらMさんがついてきて一緒のエレベーターに乗りました。エレベーターの中ではMさんが「親の迎えはどこに来てるの?」と聞いてきて私は目の前にいます。と言ったりとしてて、裏口から外に出るんですけどそこで初めて私のことを待っていたのかなと思いました。 私はこういう経験がなかったのでMさんが優しいだけなのか分からないんですが警戒はしてた方がいいですか? ちなみにスーパーの店員です。マスクはしていたし顔も全顔はお互い見たことありません。 男子更衣室と女子更衣室は隣同士でドアの開け閉めや会話は丸聞こえなんです...閉店まで働いてるのでこの時は完全に2人きりでした。私は高三です

3
10/13 2:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

現在、内職を応募しようとしています。 岡山のミスターサービスという会社です。口コミが当てつけをして内職者を辞めさせる、ウェブで申請したが何の連絡もなしのようにいいコメントもありますが悪い方が少し目立つような気がします。 私が内職を始めたとして1つ1つの作業を丁寧に、また納品日までに仕上げていたら辞めさせることなんてないのでしょうか?また、募集者がたくさんいたからという理由で辞めさせられることはありますか? 本社から20分程度に住んでいる方と書いてあるのですが私から本社までは混雑具合で変わり、20分の時もあれば、25分以上かかる日もあります。この場合どちらが正解なんでしょうか? また、求人ボックスとミスターサービスのホームページで応募の求人をしているのですがどちらで応募した方が確実に返事が来ますか??

1
10/13 3:02

職場の悩み

少し長くなりますが、宜しくお願い致します。私は呑み屋で働いてます。(高級とカジュアルの中間みたいなお店です) 以前ママから、ソファーの背もたれに背中を付けて接客するのを指導されすぐに治しました。でもある子は、普通にIQOSを吸いながら背もたれにくっ付いてダルそうに接客をしていたのに、その子には注意していなくて(IQOSや煙草はお客様に許可を得ればOKな職場です) その子はお客様を持っているから、所作が良くなくてもある程度は許されるとかあるんですか? 私は、入って1年経ちます。自分のお客様は3人ほどいます。 ママが、私には注意し、その子には注意しなかった理由(心理心境)が分かりません。 またある日は「◯◯ちゃんは、←私の名前 いつも呑み過ぎだからお客さんのペースに合わせて呑んでね」と言われ、それもすぐ治しました。 しかし今日、お客さんに「これ古い焼酎だから新しいのおろしたいから全部なくして欲しい」とお願いされ、ロックで次々とグラスに注がれ、私が無理をして呑んでいたのにそれを見ていても何も言われませんでした。 本入店した当初は【頼られている】とプラスに捉えていましたが今となっては【良いように使われている】と考えてしまいます。 背もたれの件を「あの子は良くてなんで私は駄目なんですか」みたいなことを尋ねてもなんか部が悪いしそんなこと言えませんし、お酒のことに関しても、「お客さんがお酒を呑んで欲しいと無理に呑ませられてしまう場合は、ペースとか関係なく呑まないといけないものなんですか?」など聞くのも、嫌味みたいで質問するのが怖くて…。 今は時給が少しだけ上がったから続けられてはいるものの、都合の良いように使われていると思うと仕事に向かう足取りが重くなって行っています。 (時給が上がったのも、私に無理をさせる前提で上げたのかなとか色々考えてしまいます) でも、もしかしたらママと私の考えの相違もあるかもなので、ママが嫌な思いをしない尋ね方や相談の仕方を知りたいです。 また、この件を読んで自分はこう思う、自分ならこうするみたいな事があったら教えて下さい。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

2
10/10 8:11

職場の悩み

キャバクラで働いてる方に時給について質問です。 過去に夜やっていたのですが、また最近始めました (キャバクラ4年 ガールズバー1年) 2年ほどブランクもあったことと産後で過去よりスペックが下がってしまったので 東京都心へアクセスのいい関東の大きめの街で オープンしたての小さめの箱に在籍を決めました。 時給も最初は実力を見てもらってからと思い提示された額(3500円)で納得しました。 入店(オープン)から約1ヶ月経ち、約100万程売上を立てられました。 私以外にお客様を呼べてる子が1人ぐらいで後はほぼいないです そもそもフリーのお客様が中々来ないのです 全員23:30上がりの日も結構あります 私のお客様が来てフリーなし他の子の指名なしの日も何日かありました。 最初はきついけど絶対伸びるからとお店のスタッフさん達も頑張っているのを見て、オープンしたてだしこんなもんだよね、私もなんとか頑張ろう!と努力したつもりです 先日担当のボーイさんに呼び出され 「〇〇さんすごい頑張ってくれてるから、時給下がったら可哀想だし今月も3500円の時給保証してあげます!来月いっぱいまでこの金額で保証するので一緒に頑張ってって下さい(*^^*)」 と話がありました。 ぶっちゃけ少し時給上がるかなと期待してたぐらいだったのですが…… でもまだ他の子達に指名ができてなくてお店の経営も考えたら保証してくれてありがたいぐらいだ!と納得したんです が、その次の日6人ほど5000~7000の時給を貰ってることがわかりました…… わ、私3500円なんだけど!?と思ったのが最初の率直な感想です笑 女の子は大体15人前後います そして誰がというのもわかっており、お客様を呼んでいない子も含まれてました 私の立場…努力……え、なんだったの?とすこーし泣きそうになりながら過去のことを思い返してみました! 週末の早い時間、フリー客数組来て貰えるようになった頃 私はほぼ席につかせて貰えません 他に女の子が余ってない時に席につき、そこで掴んだお客様を呼んでました 売上の半分は過去に働いてた時のお客様ですが 半分は今のお店で掴んだお客様の売上です 今までは席につかせて貰えないのは他の子達に満遍なく本指のお客様を作らせてあげようっていうお店の方針だし私もそれがいいと思う!お店に活気が出てくれたらいいな(´∀`)とかアホみたいに考えてたんです 今考えたら安くこき使えて最初だけ売上立ててもらって他の子が売上たてれるようになったらポイされるんでは……?と思い始めました笑 入店とオープンがほぼ同時期だったのでナンバーとか言っていいのかわからないですが売上は1位です 出勤日数もほぼ週6です オーナーさんが集めてきたからとその子達だけ贔屓されてることに少し腹が立ってます 少しじゃないですねめちゃくちゃ腹たちます みなさんならこの事実をお話して時給交渉しますか? それとも知っている情報は隠してとりあえず下手に交渉してみますか? 実力、数字で見せて相手側から変わるのを待ちますか? そもそもお店を辞めますか? 私自身あまり人に対して強気で物を言えるタイプではありません。 街全体で考えればたった100万の売上です。 どう行動するべきか決めかねています。 今回は回答してくださった方の意見を参考に行動してみたいと思います。 回答よろしくお願いいたします。

0
10/13 3:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

バイトの給料で正社員の仕事をやらせるのってパワハラにならないですか?

5
10/13 0:09

職場の悩み

仕事のミスが人より多い訳では無いけど 何故かいつも人に見られてしまうんです。 他の人もミスをしてるのにみんなスルーしたりするのに 私だけ問題児にさせられてます。 自分では気が付かなかったけど、仕事のできる人が2人私のおもり役になってたらしく 私を監視してて、だから私のミスばかりが目立って取りだたされて大袈裟に扱われてたようです。 そして私を「監視するのが疲れたから離して欲しい」とその人が上司に言ったようなんですけど 物凄く辛いです。 チームの中では私はみんなより2ヶ月くらい後に入ってて、いつまでたっても出来ない子扱いで ひとつ分からない事を質問すると10説明してきて 残り9はわかってるのに10わかってない子にさせられ 「そんなことも分からないの?」みたいな態度を取られます。 私は明るくて元気で虐めにあってるわけじゃないけど見下されてます。 おもり役をつけられてたり 疲れたって言われてたり 影でそんな事になってたなんて全く知らずにいたけど それを知ってもう仕事辞めるべきか悩んでます。 自分は出来てると買い被ってるのかもしれないけど これからどんなモチベーションで仕事したらいいのか。 どなたか助言ください。

5
10/13 1:23

労働問題、働き方

日本からテレワークという働き方は完全に消滅すると思いますか? 私としては、IT業界であってもフルリモートできる企業は今後なくなるのではないかとは思います。しかし、IT業界でも週2日ほどの出社は必須となりつつも、一切の在宅勤務が許されなくなることは考えにくいと思ってます。 将来的に、日本の全ての企業は週5日の完全出社となり、在宅勤務できるのは投資家だけ、という状況にはなると思いますかね?

3
10/11 23:57

恋愛相談、人間関係の悩み

職場での特定の女性に対する態度の差について、男性心理を教えていただきたいです。 私は半年ほど前から5歳上の隣の席の男性と、ある業務の進捗管理を行っています。互いに同時進行で別の業務も抱えているうちの1つですが、課題が多いので毎日かなりの会話をしている状況です。仕事に対する価値観も近く頼りになり優しいため、私は徐々に好きになってしまいました。彼も仕事面については最低限の信頼はしてくれていると思っています。 ですが、彼は私とはほとんど世間話はせず、お菓子の差し入れなども私以外の周りの女性陣にのみ配っています。 最初の頃は私と業務の話が多いから雑談は他の人としたいんだろうと思って気にしないようにしていましたが、私だけ除け者にされ続けていて地味にショックなのです。 また1ヶ月ほど前までは時間が合えば駅まで一緒に帰っていましたが、最近は彼が先に帰り支度が終わっていても私が帰りそうになると他の人のところへ話に行くなど、明らかに避けられているような気がします。 仕事は仕事できちんとやらなければならないと思っているので、私は普段通り接しているつもりなのですが、何か彼の気に障ることをしてしまったのかと悶々としています。彼も仕事中の態度は今まで通りです。 特定の女性にのみ逆の意味の特別扱いをする男性心理はいったいどういうものでしょうか? ちなみに互いに独身ですが、相手の恋人の有無は不明です。 よろしくお願いします。

2
10/13 1:19

職場の悩み

職場に熱が出てもコロナやインフルエンザの検査のお金がもったいないと検査に行かず出勤してくる人がいます。 どう思いますか?

10
10/12 6:31

職場の悩み

建築現場の職人の方、また経営者の方にお聞きします。 空調服とか、ヘルメットに装着するヘッドライト等々、 結構高額なものは、職人さん自身で購入してますか? それとも経営者や親方が支給してますか? よければその理由もお聞かせください。

0
10/13 3:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

ホテルの飲食業に着いている方にお聞きしたい事があります。 私は今専門に通っている学生で、学校の縁もありホテルでアルバイトさせて頂いております。 しかし、私の要領の悪さや人が合わなくて社員の方から害児などと呼ばれていることを今日知りました。 (前々から言ってるだろうなとは思っていましたが、今日は話しているのも聞こえたので) 正直、私もかなり要領悪くて信頼を失って閉まっている自覚はあります。 もしかしたらこの仕事に就くのは向いてないのかななんて思ってたりもします。 どんなに頑張っても上手くいかずどんどん信頼を失っていくばかりで苦しいです。 周りは転職の話や新卒の子の悪口で盛り上がってるのを見て将来が本当に怖いです。 上手い文章じゃなくてごめんなさい。 もし働いている方、いた方いましたら、当時の調理場の様子などしってふかたいました教えてください。 将来を決める最終材料がほしいです。

0
10/13 3:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

楽に稼げる仕事ってなんですか? (パソコンは使いたくない)

6
10/12 6:36

妊娠、出産

切迫早産について 25w1dで経管が2.6cmと言われました。 切迫早産気味になってるよと。 張りどめを処方してもらいました。 仕事はあまり動かないような業務内容に変更できるかと言われました。 ベッドから起き上がる度にお腹が張ります。 (起き上がる時は体勢に気をつけたりゆっくり起き上がりますが…) 初マタということもあってか、立ってたり動いてたりすると張りがイマイチわかりません。寝転がるとはっきりわかります。 横になると張りは1、2分で治まります。 出血や痛みはありません。 保育士をしていますが、このような状態で仕事をしていいのか迷います。

1
10/13 1:35

職場の悩み

会社でミスをした時、何故そうなったか 、今後の対応についてを文書で書かされた? ことはありますか? またその文書は必要だと思いますか?

8
10/13 1:13

職場の悩み

土木業界に新卒で入りました。この業界の中でもおそらくホワイトな部類に当たる県の技術公務員をしています。その中で、定年まで、長時間残業が確定しました。 よく聞くのが部署によって…など言いますが、おそらくそのようなことは組織の内情を十分に理解した上で、考えられません。もちろん、そのような部署はありますが、そこに行く人はある程度決まっています。上の人間のほとんどが毎日深夜まで残業しています。今入庁したてで、残業は今のところ耐えれていますが、歳を重ねたり、家庭を持ったりしたら今の生活は到底できる気がしません。当然、家庭を持っている上司は沢山いますが、深夜まで残業しています。上司の仕事量も本当に1人でこなす量ではないと思いますし、人はどんどん辞めるのに補填されない。激務部署は毎年増員されない。周りは優秀な人ばかりですが、残業ばかりです。 自分の親はほとんど定時で帰宅していましたが、自分にはそんな将来想像できません。土木業界自体、本当に忙しい業界であるため、別業界に転職するしかないのでしょうか?お先真っ暗です。

2
10/13 2:59

職場の悩み

バイトの応援で行った店舗に「売上が上がらなくて困っています。」みたいな張り紙が貼ってあり、店長名義で従業員に協力を求めるような文言も記載されてきました。 これって何の目的があるんですかね? ただの食品スーパーですし、商品の発注や販促のポップ作成、陳列の変更等を行う権限はバイトにありません。 なので、店長が自分から分析や行動、指示出しをしない限りは売り上げに変化が生じることはないと思います。そもそも正社員が非正規に対して経営を投げるような文書を作る意味がわかりません。

1
10/13 2:48

職場の悩み

20歳になったばかりの女です。 9月後半から始めた週3出勤のバイトで、今日で当日に休むのが3回目になりました。1回目は初めてすぐに食あたりして当日にお休みを頂き、2回目は行くと言いましたが店長に心配され(行って迷惑かけるくらいなら休んで欲しかった感じ)休みを勧められそのまま休みに、3回目の今日は生理痛で動けず休みました。 最初絵文字ばかりのトークだったのに、段々店長のLINEが全て読点になっててもう本当に怖いです。すごく怒らせてます。こわい。。 中学生から適応障害があり高校のバイトもどれも2ヶ月で終わりました。 昔に比べて今は鬱は治ってきてて、確実にポジティブになったので明るく挨拶できたり楽しいと思えたりしたのですが…やっぱり劣等生の自分は1、2ヶ月経つ頃が1番きついのかな。その時期が1番、周りに休みの頻度で疑問に思われたり仕事の覚える遅さがバレ始める頃です。 体も貧弱なのに、心も貧弱。 泣いてます。もう本当に嫌…結局無職でカウンセリング通いの生活の方が安定するのかな…

5
10/8 8:27

職場の悩み

職場の問題です。 精神(asd)で手帳を持っていて履歴書ではオープンにしていました。また面接では手帳はあるが仕事には不都合がないと説明しました。 最近になって職場の人員構成が代わり、 またケアレスミス対策と思われる機械が設置されました。他店ではないようです。 周囲のこちらに対する対応が変化し距離をおかれるようになったと感じます。(周囲と世代がかなり違うのでもともと距離は自発的にとってました) 仕事自体は全体にやり易くなった気がしますが 居場所が無くなった感じがします。 手帳を持つ人間が職場でオープンにする弊害かなと思いますが、この状況を打破するのはどうしたらいいでしょうか? できれば同様の体験をした人の話を聞きたいです。

1
10/13 1:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

単発バイトを数回しているのですが、たまに「いつもはもっと忙しいんだけど、今日は暇な方ですね」と働いている方に言われることがあります。これは何をアピールしたいのでしょうか? どういう心理でそう言っているのですか? 暇な時に来れてよかったねと言いたいのでしょうか?それか、うちいつもはもっと忙しいお店なんだよ、のアピールですか? ささいなことですが、モヤモヤします……。

2
10/13 1:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

同業種の店で掛け持ちバイトするのはダメだというのは分かっているんですけど、ドラッグストアの調剤と違う会社のドラッグストアの普通の販売スタッフはどうでしょうか?

0
10/13 2:50

職場の悩み

仕事で注意をされて「でも」「だって」しか言わない人ってなんなのでしょうか。 どうしても言い訳をしているようにしか聞こえません。

8
10/12 22:43

職場の悩み

今は核家族らしいですが…。それも相まって、若い人の意識が変わったりしているんですかね? 昔より、愛社精神や会社に仕えるや貢献や献身の意識がない若い人が多いのは、目上に気を使った経験が少ないからではと、ちょっと思いました。その親御さん含めね。祖父母と同居はあまりなく、注意されたり怒られたりすることなくその親御さんも、舅や姑さんに気を遣うといったこともなく、そういう姿を子供の頃見てないなら、歳上の人に気を遣うといった思想や発想はないのかなと、思ったりしましたが。口は出さなくお金は貰っていたお子さんが多く、そういった人が大人になっているのかなとも、思ったりしましたが。どうなんだろう?そういうのは関係ないのかな?

0
10/13 2:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

自分はお酒を飲みません。 先日会社の同僚とキャバクラに行きました。 今度1人で行ってみたいのですがお酒飲まないと迷惑ですか? また飲まないといけないルールとかあるキャバクラとかあったりしますか?

2
10/13 1:51

職場の悩み

辞めさせてくれないブラック企業なんか存在しますか?

0
10/13 2:42

職場の悩み

職場の男性なんですが結婚してから独身の私に寄ってきたりするんです。「家に帰ってもご飯がないんだ。」とか車で走ってたら並走してきたり。駐車場に入ったらついて入ってきたり。何なんでしょうか。 結さたくせに私には用はないはずです。皆さんどう思いますか?

1
10/13 2:38

職場の悩み

辛いですどうしたらいいでしょうか。私はadhd,pmddと診断済みの24歳です。 社会人になってからなにも上手くいってなくてもう死んでしまいたいです. ずっと夢見てた小学校教師になって、失敗やそれに伴う不安に耐えられず半年で辞めてしまいました. それ以降も営業、受付、コールセンターと転々としてしまっています. 教師になりたかった、教師として頑張りたい、でもまた失敗したらとか それが怖くて 今コールセンターの仕事をしてますが最近はモチベーションがなく、ずっとやすんでしまっています.もうお金がないし働かないと行けないのに、行きたくないが勝ってしまいます。 こんな自分を辞めたいです。わたしの考え方が自分を苦しめてるんだとは思いますがもうよくわからないです 最近はずっと死んだ方が楽と思ってしまってます. 精神科に通ってadhdとセロトニンの薬をもらってますが、今日また病院に行って相談しようとは思いますがなんていえばいいのかわかりません めんどくさそうにされたらどうしようとか カウンセリングとか受けてみたいけど、医師から提案されたわけでもないし、カウンセリング受けるほどでもないよと言われたらどうしようとか もうよくわかりませんどうしたらいいんでしょうか

3
10/9 9:48

職場の悩み

どちらが正しいでしょうか? Aさん44歳 Bさん39歳 ふたりはとあるお店の店員さんの話をしてました。 Aさん「Bさんの担当は誰?」 Bさん「名前思い出せないけどあの、若いお姉ちゃん」 Aさん「若いお姉ちゃん?(いたっけ?20代くらいの人)」 Bさん「若いお姉ちゃんですよ!いるじゃないですかひとり(イライラ)」 Aさん「あれ、、思い出せないな」 Bさん「若いお姉ちゃんです!(怒)私くらいの年齢の!」 Aさん「え…お姉ちゃん…」

0
10/13 2:22

職場の悩み

今の仕事を始めて3ヶ月が経ち正式に正社員なりました。 店舗に正社員は1人で店長は3.4店舗兼任しています。 シフト制なのですがアルバイト・パートが多いためその方達優先でシフト調整するので休みが少なかったりロングの時間が連日あります。 最近になって体調が優れない事が多いです。 夜熱が出ても社員が1人なので薬を飲んで何とか耐えています。 休みもこの日無いとしんどくなるだろうと思い希望を出して何とかしのいでます。 繁忙期に休みが少なくなると事前には聞いていたのでそこは了承していたのですが、1日8時間勤務と聞いていたのでロングの時間が続いたりするのは入って知りました。 その他にも、ギャップがあまりにも多く店長候補として入社はしたのですが店長になりたくありません。 というか、続けていける自信がありません。 ただ、以前短期で退職している仕事があり次の仕事が見つかる保証もありません。 26歳ですし辞めてもと不安です。 皆様でしたら踏ん張りますか?

0
10/13 2:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

コンビニバイトの新人です。一人でレジをする時袋詰めとかお客様に聞かれたことの受け答えが出来るか不安です。何があるか分からないのでワンオペ時どう対処したらいいか分かりません。詳しい方教えて欲しいです

1
10/13 2:32

職場の悩み

看護師2年目で退職してしまいました。 看護師特有のパワハラ、隠蔽体質に耐えられずうつ病になってしまいました。自分がダメなことはわかっています。口コミにもパワハラに関する情報が複数あったのですが、確認せずに入職してしまいました。どこに行っても同じなのはわかっていますが、新しい場所で頑張るしかありません。 乗り越え方を教えてください。

0
10/13 2:28

YouTube

YouTubeで〇〇な日常みたいな辞めさせてくれないブラック企業なんか本当にあるんですか?

0
10/13 2:30

職場の悩み

至急お願いします。バイトに来週出れなくなり、以前休む時は店長に「そういう時は代わりの人を探すんだよ」と言われたので店長が入ってないグループLINEで代わりの人を探しました。そこで先輩が「出れます。 店長にも伝えときました」という趣旨の連絡をくれたのですが、本来なら先に私が出れないことを店長に連絡するべきでしたよね?そのことを考えず二日経ってしまったのですが、今からでも店長にLINEするべきでしょうか?

5
10/13 0:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

コールセンター勤務で、普段からAppleWatchなどのスマートウォッチをつけている方 休みの日と、仕事中の同じ時間での心拍数の差はありますか? 良ければ教えてください。 スマートリング・アップルウォッチ・ピクセルウォッチ

0
10/13 2:21

職場の悩み

パート先で理不尽なクレームを言われました。 レジにいたんですがお客さんと子供が少し離れたとこに並んでいたのでご案内しました。 その際子供が軽く足を挫いて一瞬よろっとなりました。 母親が大丈夫?と聞いて子供は平気そうな顔をしていたので特に何も言わずレジをしたら去り際に子供がこけたのに何も言わないんだねと言われ本社にクレームを入れられました。 まずこけたとゆうか足を挫いただけです。 5歳くらいの子で泣いたり痛いなど言うわけでもなく全然普通の顔をしていました。 私の目の前で起きたなら一言言いますが少し離れてました。 まぁ一言あればいい店員さんだなぁと思いますが何も言われなかったらって本社にまでクレームを言う神経が理解できません。 店長にも防犯カメラを確認してもらいましたが 自分でも何も言わないと思ったと言われました。 でもクレームが来た以上事実確認をして お客さんに電話しないといけないので 気遣いできなかったことは謝罪してくれたみたいです。 クレームって言ったもん勝ちなんですかね。 まず私は悪いと思いますか? 子供がいないので母親の気持ちはわからないです。

2
10/13 0:39

職場の悩み

フレックス制度があり最速で朝7時から午後15時、最遅で14時〜22時の勤務時間になります。司法試験の勉強に集中したいので午前を全部勉強に当てて14時出社しようと思ってます。 仕事後に勉強は出来ない気がするので仕事前の方が勉強は捗ると考えました。こんな極端な人は少ないと思いますが周りから変な目で見られないですかね?契約社員なので評価は正直どうでも良いですが

1
10/13 2:15

職場の悩み

バイトが嫌です 高校2年生女子です 銚子丸っていうお寿司屋さんで働いてます 4ヶ月目です ホールやってます 店長も座長(副店長的な人)も私に対して当たり強すぎます 店長には嫌いとか死ねとか言われます お前にそんな価値ないとかも言われました 座長はパートさんのミスも全部私に言ってきます フォローできないの?4人もいてなんで回せないの?って言われました それ全員に言えよって思います 全員、もしくは本人に言えばいいことも私に言ってくることがほとんどです バイトの友達も私にだけ当たり強いよねって言ったました 店長のミスすら私がお客さんに謝る始末。 なんなんですかほんとに みんな彼らには思うこと色々あるらしいです パートさん曰く、2人とも言う人を決めてるとのことです まじでむかつきます 毎日のようにシフト入ってるし、先輩たちは仕事まじ早いなって褒められます 何がいけないんですか?? 店長たちほんとにむかつきすぎてやばいです みなさんどうやってバイト乗り越えました? 辞めるのは絶対できないです 来年塾通うために貯金したいです 時給が鬼高いので他では働けません

2
10/13 0:52

アルバイト、フリーター

アルバイトの新人がバイト先輩(10回ほど会ったことがある)に、趣味何ですか?等雑談をするのは馴れ馴れしいと思われますか?

3
10/13 2:06

職場の悩み

インフルエンザにかかったのでバイトを休みたいと店長に連絡したら代わりを探せる?と言われました。 探せないくらいしんどい訳では無いですがシンプルにめんどくさくて、まだ探してないままです。 しかもまだ入ったばかりなので誰が誰なのかも分からないし、そもそもお店のルール的には当欠の場合だけ代わりを探すってことなので2日前に報告をしていたのに探さないといけないのがちょっと不満で、笑 探しましたが見つかりませんでした。というかしんどくて探せませんでした。どちらがいいと思いますか?

4
10/13 2:01

家族関係の悩み

警察官の夫がいます。今年の春に昇進試験があり合格しました。 我が家は共働きで、両実家は遠方です。そのため2人で協力して保育園の送迎をし家事も分担していました。 初めは、昇進試験合格おめでとう〜 とお祝いムードでしたが、来年の春頃入校するといきなり聞かされ困惑しています。 入校となったら家に帰ってこられませんよね?保育園の送迎どうしたらいいのでしょうか? 私はフルタイム正社員のため1人だと行き詰まると思います。 また、刑事を数年しており、子どもが産まれる時に3交代制の別部署に異動させてもらっていました。 それが、昇進とともに刑事課に戻ると聞かされ、怒りを通り越して呆れです。 子どもが生まれていなくても刑事課の大変さは私も身にしみて知っています。 それが今になって? 私にキャリアを諦めろということでしょうか? 子どもに良い環境で育ってほしい、もっと関わりたい、沢山愛情を注ぎたい。そう考えながらも働き今の夫婦のスタイルで上手くまわっていました。 それが夫の昇進とともに崩れ去りました。 昇進したことは喜ばしい、やりたい刑事をできるのも素晴らしいこと。でも、それを応援するために私が身を引くべきなんでしょうか? 納得ができませんが昇進は決まっていますしなんとかするしかありません。 同じ境遇の方、どうしたら両者納得のいく生活ができると思いますか? (両実家県外のため頼ることはできません。)

1
10/13 1:17

職場の悩み

接客業の方に質問です。飲食店のバイトしてます。クレームが来たり、今日に関しては予約の席でほぼ満席でご案内できなかった方が他の店員の顔写真付きでクチコミに書かれていました。 怒鳴られたり、案内したあとも団体で私の話し方などに嫌味を言ってこられ、お会計でも言われ、挙句の果てにクチコミに他の子を写真付きで。覚悟はしてましたが、思ったより飲食店って大変なんだなと。職場の人はみんな優しくてやっといいバイト先を見つけられたと思いましたが、自分のメンタルには向いておらず、バイト中に泣いてしまって辞めたくなりました。こういうことがあると泣きたくなくても涙目になってしまいます。飲食店で働いてる皆さんはこんな客が来たらどうやって対応していますか?

1
10/13 1:54

職場の悩み

好きだった店長が異動してしまいました。好きと言っても異性的な意味ではないです。尊敬していて沢山お世話になったので本当に寂しいです。 チェーン店なのでもう戻ってくることはないのは分かってますが戻ってきて欲しいって思うぐらい寂しいです。その店長は2年ぐらい店舗にいて私はそのうちの半年ほど一緒に働きました。初バイトだったので右も左も分からない私に優しく色々と教えてくださりました。異動を聞いてからずっと嫌で思い出すだけでも泣きそうです。こんなんなので新しい店長ともうまくやって行けるか不安です。皆さんはこういった経験ありますか?本当にしんどくてこれからどんな気持ちでアルバイト先に向かえばいいか分かりません。

0
10/13 2:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談、人間関係の悩み

利害関係が一致しない相手との関係性を絶つには?どうしたら良いでしょうか?

0
10/13 2:01

職場の悩み

悪い社会(共産)主義者は、自分も 特権階級の党幹部と「平等」に いい暮らしがしたい と考える人ですか?

3
10/7 10:28

職場の悩み

退職する人への贈り物などについて 私はもうすぐ今の会社で1年になる派遣なのですが、 今月で辞める方の引継ぎとして入社しました。 その辞める方からは引き継ぎのため入社時から手取り足取りやり方を教えていただいたので、 常識やマナー的になにか贈り物をした方が良いのか迷っています。 ただ1年と言っても入社当初から週に2~3しか出社されておらず、勤務日数的に言えば半年ぐらいしかその方から教えて貰っていないし、その方は教え方が悪く言えばとても下手だったので、この一年とても苦労したしその人のせいで1度鬱になりかけ同じ部署の方にも精神面などで迷惑をかけてしまうなど、色々嫌な思いでもあり正直何も渡したくないです、、、、 ただお世話になったのは事実なのでどうすれば良いかわからず、なにか渡した方が良いのでしょうか?

0
10/13 1:59

職場の悩み

仕事の人間関係の相談です。 職場の先輩方が 自分が1番 という思考すぎてしんどいです。 自分が言ってることは正しい、批判されたくないという脳みそすぎて聞いてるだけで疲れます。 そして何かあったときは、自分は可哀想だ!と後輩にも言い張り慰めてもらおうとしてきます。 そしてそういう人ほどなぜか評価される会社で嫌気がさしてきました。 そしてこういう人ほど評価され、真面目におとなしく働いてる人がなぜか評価されずに退職者も増え、 うんざりしています。 後輩のことは言うことを聞かない。悩み相談しても言い返される、 でも私の言うことは絶対聞け。腹立ちます。 そして隙があれば武勇伝語りしかしません。武勇伝までもいかないよく分からないレベルの低いすごくない話を聞かされます。 就業規則やお店の決まり事を無視したりしてますがそういうずるい所は隠し、歴が長く数字がいいからと評価されます。 どこの会社もそんなものなのでしょうか。 離職者がかなり多く、先のことを考え悩んできました。 皆さんのうざい先輩や上司の話があれば教えていただきたいです。 人生悩み中です。アドバイスください。

0
10/13 1:58

職場の悩み

バイトでこれ私が悪いのか分からなくて話聞いて欲しいです。 15時上がりのシフトでした。私のバ先は15時上がりの人は他の上がり時間と違いある作業をしてから帰宅するルールがあります。(1人しかいない時も複数いる時も同じ作業量)同じく15時上がりに40代くらいの女性がいました。本来であれば15時になってからその作業に取り掛かるとなっています。ですがその方は14:53くらいから取り掛かっており、私は注文が忙しくポジションチェンジが15時にならないと(人が居らず)出来ないので注文をこなしていました。 15時になったので持ち場を他の方に預けその女性に「まだ何か作業残ってますか?」と聞きました。その時は「もうないですね」と言われ終わりました。少し後帰宅のため裏に着替えに行ったらその女性から「作業の終わり際に仕事ないか聞いてくるの辞めてもらえる?」と怒りながら言われました。もっと早くから言えよみたいなことも言われ、私はまだ15時ではない時点からその方が作業を始めていたこと、時間までは受け持っている注文をこなすルールがあること、時間になったのでまだ終わっていない仕事があるか聞いたことを説明しました。ですが「そこは臨機応変だろ」と言われてしまいました。今日は大変混雑していて私1人だけだとしても空きを作るのはかなり痛い状況でした。説明を続けようとしたら話の途中で帰ってしまいなんだかモヤモヤしています。 その方前のバ先にもいた方で私に仕事を取られたと今のバ先の一発目の対面で怒られました。(その方へのクレームが多く店長がシフトを減らしていて私がそこに入ってました) 客観的にみてこれは怒られても仕方のないことだったのでしょうか?それともこの方の個人的恨み(?)で理不尽に当たられたのでしょうか?どう思いますか?

2
10/13 1:00

職場の悩み

胸を触ってくる児童がいます 私は小学校で支援員をしています。 ある6年生の男子児童が毎回胸を触ってきます。 酷い時は服の中に手を入れられます。 何度もやめなさいと注意しても隙を見計らったり、後ろから抱きつき、触るなどされます。 不快感が凄く辛いです。 誰にも相談できません。 何かアドバイスをください。

11
10/7 16:36

職場の悩み

アルバイトの新人と特に会話をしなくても連携とりながら仕事をしていたら、人柄が少しわかり警戒心が薄れるとかありますか?

1
10/13 1:16

恋愛相談、人間関係の悩み

日常過ごしてて恋愛に発展しそうな相手すらいないときは、どうやって恋人探しますか? うちの職場は男しかいなく、約180人中2人しか結婚してません 他の連中は全く恋人いません

1
10/13 1:34

職場の悩み

いじめられる人の特徴って何ですか?

4
10/10 12:17

占い

仕事の悩みで電話占いを考えています。天啓という占いサイトを見て、陽黄泉先生と早茅先生が気になったんですがこちらの霊能者の先生でご相談したことある方、どんなタイプの先生ですか?当たりますか?

4
10/11 19:06

職場の悩み

コンカフェの源氏名について! もう少しでコンカフェ嬢としてデビューするのですが、源氏名が決まりませんඉ_ඉ 憂(うれ)、しぐれ、うらら辺りが候補です。 どれがいいと思うか、また他にも可愛い名前があったら教えてください!

2
10/11 19:55

職場の悩み

介護職です 同僚から、セカセカしている、時間に追われて 仕事をしている、改善する様に言われました どうしたら良いでしょうか?

1
10/13 1:31

職場の悩み

営業日365日のシフト制の職場で働いていて、実家が地方という方お正月、お盆は何日ほど休みを取っていますか? 帰省のために何日ほど休みを取っているのか教えて貰えたら嬉しいです。

0
10/13 1:37

職場の悩み

私は26歳、女性の居酒屋副店長です。 現在次期店長という立場で居酒屋で社員をしています。 フランチャイズで中規模の店舗を運営しております。 運営のなかで一番気になっている、アルバイトとの関わりかたについて、アドバイスをお願いします。 私は初めてのアルバイトから飲食店をしており、「使えないバイト」になった経験がありません。そのため、感覚でしていることのほうが多く、上手く人に教えることが出来ず、悩んでいます。 やり方が決まっていることは教えることは簡単ですが、気持ちや行動を教えるのが難しく感じます。 一番は「気を遣って欲しい」を教えるのが難しいです。 アルバイトには人がして欲しそうなことをして欲しいです。一緒に働く人間が、気が遣えると思わなければ、お客様に気を遣える訳がないからです。 また、年が近い分舐められることが多く、言っても聞かない、自由にしてしまうなどを避けるため、その分厳しくしているので、指摘をされる=怒られたになる若い子が多いです。どう指導をしていけば良いか、部下をもつ上司の方や、アルバイトで良い社員と出会った方、どんな人かを教えて頂きたいです。 また、この立場になるためにおすすめの書籍などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2
10/13 1:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

2

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

7

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

8

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

9

至急お願いします。国勢調査野仕事内容についていつも単発バイトで仕事をしていて、仕事内容の欄に何て書こうか悩んで、一応問い合わせして聞いてはみたものの普通にパートアルバイトでいいとの事でした。何か違和感がありこれでいいのかなと思ってしまいます。単発バイトしている方で国勢調査書いた方、どのように書いたか教えてくださると幸いです。

10

OD調査とは、ご存知ですか?私の自宅に封筒が送られて来ました。いつ、どこで、どんな場所迄行ったか等を詳細に書きました。会社の人に相談したら、初めて見ました。と、聞きました。平日水曜日と休日日曜日の2回分調査表を頂きました。裁判員制度なら、1万円以下の報酬や、交通費を貰いましたが、今回、頂いた調査では、何か貰えるのでしょうか?只今、ボランティア活動中です。手間だらけで、大変です。乗り越えて、場数を踏んで頑張って行きたいと思います。皆様のお知恵を拝借させて頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

あなたも答えてみませんか

名護観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 名護は海や自然の絶景が楽しめる地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

昔、代官山町13-4 セレサ代官山という建物の一階あたりにあったセレクトショップ(カジュアル)の店の名前覚えてらっしゃる方いらっしゃいますか…? ヤフーショッピングにも店舗があったんですが、最後...

AirPods Pro 3に買い替えたのですが以前使っていたproでは接続した際に設定の上らへんにAirPods proという項目が出てきたのですが、3に変えてから出てきません。 何か接続方法の...

膀胱炎の薬(抗生物質)を病院から処方していただいて飲んでいるのですが、薬を飲んですぐ膀胱炎の症状が出て 時間が経つと落ち着いてまた飲むと症状が出て という状態です。 服用してから30分〜1時間程...

男性に質問です。顔可愛い子か性格良かった子どっちのが引きずりやすいですか?

興味や楽しみややる気や向上心があるのが仕事で、無いのが労働とし、前者は一年で自らを1%改善して、後者は0%改善すると仮定すると、40年間では、 前者1.01^40=1.489=約50%改善する。 後

至急お願いします!! 先々週の金曜日にほくろをレーザーで除去して、今週の火曜日まで軟膏つけたガーゼで保護してたんですが皮膚科に経過観察に行ったところ、もう外して普通に過ごして大丈夫と言われたので...

相談です。 この写真のブレスレットはルセラフィムのコラボ商品で、このグループが好きというよりかはデザインが好きで購入しました。普段使いしたくて買ったのですが、例えば、今度ちゃんみなのライブに行く...

初めてj庭に参加いたします。 初めてで分からないことだらけなのでいくつか質問させてください。 当日カタログを購入予定です。 何時から販売するか記載がなかったのですが何時頃向かえば良いでしょうか? X

タウンシップ というゲームのことです。 人のアイコンの隣に、六角形の赤と黄色の家のマークがある方が居ますが、これは何のマークなんですか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

好き嫌い.comサイト開けないんですが自分だけでしょうか…?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

5

好き嫌い.comって今サイト落ちてますか?

6

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

7

だいぶ昔のこと聞いてすみません みっちーってなんでMADTOWN招待されない 出禁になったんですか

8

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

9

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

10

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン