私は母子家庭で、高校2年生です。 アルバイトをして毎月3〜5万円ほど稼いでいますが、定期代(電車・バス)で約2万円程度、携帯代5000円、自分の服や文房具代もこの中から出しています。 また、大学進学のために貯金もしているので、自由に使えるお金は毎月5000円以下になることが多いです。 私は確かに自由に使えるお金は少ないですが母の稼ぎで奨学金を借りてでも弟と私の入学金を出してくれたことにとても感謝していますし母に負担をかけたくないので自分の意志でこちらのお金は出してます。 こんな私にもありがたく仲良くしてくれるお友達がいます。 そのお友達には家計の事情を話しています。 ですが、先月お金がなくて2回ほど遊びを連続で断ったとき、「いつもお金ないじゃん、貧乏人」と言われてしまいました。 その友達も父子家庭ですが、バイトはしておらず、お父さんに服を買ってもらったり、遊びに行くたびに1万円ほどもらっているようです。携帯代や定期代も親負担です。 社会的には、友達のように親が負担してくれるのが「普通」と思われるかもしれませんが、「貧乏人」と言われたことがどうしても心に引っかかっています。 私はどう受け止めればいいのでしょうか? また、今後その子とどう関わるべきか迷っています。