こちらの質問様々な人の視点や感想が欲しく、短くてもいいのでお答えして貰えると嬉しいです。 私は高校二年生女子です。 月のお小遣いが3,000円でそのうち2,000円は現金、1,000円はPayPayです。 学校で先生がお小遣いが5,000円というのを前提に話をしていて、その上こちらに話を振ってきたため現在進行形貧乏人扱いをクラスメートから受けています…。 2025年「スタディサプリ」調査:平均金額は5,415円。 2025年「マネーコーチ」調査:高校生の平均・中央値は5,000円。 2024年「スタディサプリ」調査:平均金額は5,279円、前年(4,950円)より増加したと報告されています。 2022年「スタディサプリ」調査:平均金額は5,582円。 上記の情報は「女子高校生 お小遣い 平均」と調べると出てきて、確かに友達に遊びに誘われても頻繁には行けないし少ないなとは思っていたのですが普通なのかなって思い込んでいたので衝撃的でした。 友達と遊びに行くことが出来るのは月に1回程度そしてなぜか1,000円はPayPayで送金のため一緒に使うことが出来ません…。 例」700円のものを複数買おうとするとき全て現金なら一度に4つ買えるのが 現在の私は現金で2個、PayPayで1個とレジを2回通らないと行けない上に3つしか買うことが出来ません。 2回レジを通るという気まずさマックスな上、個数も減るという悲しい現実です。 親に抗議してみたところこの値段は普通であり他の家の子達が貰いすぎているだけで母が幼少期の頃はお小遣いなんて貰っていなかったそうです。また、服やメイク道具を買ってあげているのだからいい方だと言われました。 ですが服を買ってくれるときは誕生日と修学旅行など他の子が私をみる状況下にあるときだけですし、自分が欲しい服は私のお年玉+亡くなった父貯金からです。(現在は新しく父が出来その人は比較的稼いでおり手取り700万くらいらしいです) メイク道具はリップやアイシャドウハケやスポンジは私のお小遣いからでコンシーラーと涙袋を書くやつのみ買ってくれます(目の下に傷があり隠すための道具のみ) 近所の人など親の周りにいる人から見て私が可愛く綺麗であれば、私の周囲の人から見た私はどうでもいいと言われているように最近感じはじめてしまっています…。また、学校の一件があってから嫌な絡みかたや影でコソコソ言われることが多く辛くなってきています。 この感じ方は反抗期によるものなのでしょうか? それとこれって私の家が変なのでしょうか? 変なのだとしたら最近生まれた妹にはこんな思いをして欲しくないため、しっかり親と話し合いをしなければいけません。アドバイスそして正直な感想をお願いいたします。