はじめまして。
大切な人が悩んでいるとき、どうするのが一番お相手のためになるか、すごく難しい問題ですよね。
お相手の性格や関係性にもよると思いますので、私が決めつけることはできませんが、個人的には行かないほうがいいのかなと思いました。
今、お相手の方は部活のことで悩んでおり、親御さんに自分の意見を聞いてもらえず傷ついていらっしゃるのですね。あくまで推測にはなりますが、親御さんとのやり取りの中で、自分の気持ちを蔑ろにされたような感覚や無力感を覚えているのではないでしょうか?
支えてあげたいという気持ちはとても素敵ですが、このような状況を考えると、まずは気持ちを尊重することがお相手の安心感に繋がるのではないかと私としては思います。大切な恋人が自分の言葉を尊重してくれたら、それだけで嬉しいし信頼関係に繋がるかと思います。
「見られたくない」「今話すと自信がなくなる」という気持ちをせっかく伝えてくれたのなら、会いに行くのは控えたほうがよいのかもしれません。
また、精神的に消耗しているときに人に会うのはしんどいということもありますね。
質問者さんは既に電話でお話を聴いているとのことですので、電話ならお相手も抵抗がないのかもしれませんね。そのような形でサポートを続けるのも一つの手ではないでしょうか。電話やLINEであれば負担にならないかということをあらかじめ聞いてみるのもよいかと思います。
個人的な意見を様々書いてしまいましたが、やはり最後はおふたりの関係性によるところが大きいので、状況を見て、質問者さんが一番良いと思う対応をしていただければ幸いです。
支えたいというお気持ちは本当に尊いものですが、質問者さん自身が引っ張られすぎないよう、どうかご無理はなさらないでくださいね。
応援しています。