回答受付終了まであと4日

アカハライモリを飼っているのですが冬にどう対策すればいいか分かりません 何が必要なのかもわかりません どうすればいいでしょうか ヒーターはなし 水換え餌は定期的にしてる 水温は2025/10/08時点でいまは22度くらい 一匹です イモリを飼うのは初めてです 他に必要なことがあったらいってください

画像

爬虫類、両生類67閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(2件)

自然の摂理に従って冬場は冬眠させるべきだと思います。 7~8年飼育していますが、1月から3月まではミズゴケを使って冬眠させます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まず、冬を加温せずに冬眠させて過ごすのか、もしくは加温して冬眠させずに過ごすのかを決めてください。 自宅では約17年間アカハライモリを飼っていましたが、冬は水槽用ヒーターで加温して冬眠させずに飼育してきたので、冬眠させない方法だけしかご紹介することができません。 冬も近づき水温が15度を下回る日が出てきたらヒーターを設置します。 私が使っていたのはGEXのNX003Nというサーモスタットに、エバリスの100W のヒーターを繋いでました。水槽の水量に合わせてヒーターのワット数を選んで下さい。10~20リットルだったら50ワットでもじゅうぶんかと思います。ヒーターにはやけど防止のためヒーターカバーが付いている物を選んで下さい。 設定水温は15度にしてました。金魚用に最低18度とか20度しか選べないサーモスタットがあります。20度は高すぎるのでできるだけ15度に設定できるサーモスタットが良いと思います。 水温が15度もあればエサも良く食べ、よく動きました。他の季節と同じように育てられます。 水槽用ヒーターを使う場合、水槽の壁に保温用のアルミシートなどを巻くと少しは電気代が節約できるかもしれません。 また、ヒーターではなくエアコンを付けっぱなしにして部屋ごと暖めて水温を維持することもできます。エアコンを使うか水槽用ヒーターを設置するかは、各家庭の事情に合わせてください。 不明なことがあれば追加でコメントしてください。分かることはお教えします。