回答受付終了まであと7日

至急お願い致します。 クサガメを飼っているのですが今自分の部屋に出していたら上?を向かって口をパクパクさせました。いつもはそんなことしません 調べてみたら口内炎や呼吸興奮などと書かれていて動画も見たのですが小さなパクパクではなくほんとに餌を食べるように大きくガブッとしていて原因がなにかわかる方お願いしたいです。

回答(2件)

実際に見ないと何とも言えませんが定期的に口を大きく開けている場合は呼吸器系の疾患の可能性があるのですぐ病院に連れてった方がいいです。 その時だけならあくび、何かをエサと思い食おうとした、威嚇などさまざま考えられ実際にみてみないと判断が難しいです。たまに見る程度ならあくびなど生理現象の一種ですが常に口を開けているようですと病気ですのですぐ受診です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

カメは鳴いて音は出しますが鳴いて人に何かを訴えかけたり、合図のために鳴くことはないです。自分に何か鳴いて訴えていると思うならそれは飼い主の思い込みです。都合のいい解釈すぎて呆れてしまいます。 正確には声帯がないので鳥や犬猫の鳴くとは違い喉で空気を破裂させて音を出しています。ヒューヒューはエサがもらえるなどで興奮して鼻勢が荒くなると聞こえます。カエルのようにグェッと音を出すのは筋肉の収縮など温度変化で伸びをした時に出ることが多いです。 いずれ鳴いてコミニュケーションをとるまでは進化かしていません。

オスメスや年齢などは判りますでしょうか? 色々あって何らかの音を出そうとする時に口をパクパクしたり 質問者さんに向かって何かの動作をする時もあり、その一連の場合もありますし