回答受付終了まであと6日
カナヘビ飼育初心者です。 夏に買い始め、バスキングライトと紫外線ライトで日中のみ保温をしていましたが、寒くなってきたので飼育ケースの下に敷くヒーターを購入しました。今は夜は敷くヒーターのみ、朝は敷くのを消してバスキングライト+紫外線ライトに切り替えています。 これからもっと寒くなると思うのですが、夜もバスキングライトを照らすとずっと明るくてカナヘビの感覚が狂うのではないかと心配しています。夜のみの赤外線ライトを購入すべきでしょうか?そもそも赤外線はカナヘビには見えないんでしょうか?また、青いライトも売っているようで、どちらがカナヘビにとって良いかも教えて欲しいです。
爬虫類、両生類・18閲覧・50