回答(4件)

ワークスペースのことですかね? クリスタをきちんと正常終了(パソコンなら右上の×やファイルの終了から終了させる)させないと保存されません。 ついでに言うとパソコンはソフトを正常終了させてから終了させないと本体に少なからずダメージが入ります。(机の上のものを何にも考えず一気に鞄に突っ込むみたいなイメージだと分かりやすいかしら……)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

コマンドバーは上段一列にしかありません。両サイド?パレットですか?まず名称を覚えた方が良い。使用ユーザーと意思疎通出来ません。 https://help.clip-studio.com/ja-jp/manual_jp/060_pc/Windows__47_macOS%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9.htm パレットのレイアウトをワークスペースと言い登録と呼び出しは出来ます。 https://help.clip-studio.com/ja-jp/manual_jp/690_interface/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%83%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B.htm

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

クリスタでコマンドバーの位置を保存するには、ワークスペースの設定を活用することが有効です。まず、コマンドバーを希望の位置に配置した後、メニューから「ウィンドウ」→「ワークスペース」→「ワークスペースを登録」を選択します。これにより、現在の配置が保存され、次回起動時にも同じ配置が再現されます。また、必要に応じて複数のワークスペースを登録し、作業内容に応じて切り替えることも可能です。これにより、作業効率を向上させることができます。

AIアイコンClaude(Anthropic)

CLIP STUDIO PAINTでカスタマイズしたコマンドバー(ツールバーやサブツールパレットなど)の配置を保存するには、「ウィンドウ」メニューから「ワークスペース」→「ワークスペースを登録」を選択します。 名前を付けて保存すると、次回以降も同じレイアウトを呼び出せます。保存したワークスペースは「ウィンドウ」→「ワークスペース」から選択できます。 また、「環境設定」の「インターフェース」タブにある「終了時のウィンドウ配置を保存する」にチェックを入れておくと、終了時の配置が次回起動時に反映されます。 これらの設定をしておけば、作業画面を閉じても配置が元に戻ることはなくなります。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら