(長文になります) 通信制高校に通ってる高校2年生です。 中学時代の時に1年から3年まで英語だけ塾に通っていました。ですが、塾に通っているのにも関わらず何一つとして勉強をしませんでした。この時点で親に迷惑をかけすぎてます。で現在は通信制の高校に通っていますが、最初は専願入試で偏差値35くらいの私立高校に通っていました。そこで色々あって通信制に転入をしました。このままだと自分ダメだなと思い自分のバイト代を全て参考書に使いました。今まで親に迷惑をかけ、嫌な事から逃げた結果が今の僕です。どこの大学に行くかはまだ決めてませんが、親的には山口県出身なので山口大学か有名大学に行く事を望んでいます。ですが自分の今の学力だと当然無理中の無理です。合格の問題以前に狙える土俵にも立ててません。で何を買ったかと言うと、中学英語の参考書を買いました。中学英語を分かりやすくやターゲット1800、ターゲット400、でもともと塾(宇部進という塾)に通ってたのでその時にもらった問題集などもたくさんあります。それらも基礎を理解した上で解いてみようと思ってます。それらを今月中に終わらす形で進めようと思います。今も勉強を進めてターゲット1800は半分くらい終わっています。(意味だけ) 自分の1日の計画が結構詰め詰めなので気づいたら8時間近く経っている感じです。今の僕がこのまま勉強をし続けて山口大学の人文学部(受験科目が4教科でした)、それから日東駒専レベルの大学を狙える土俵に立てるのでしょうか?今月で中学英語を終わらせたらすぐに大岩などの参考書に移る予定です。