取材拒否の飲食店の動画をYoutubeに投稿することの質問です。 実例 ・私が大阪旅行に行く際に行くカプセルホテル近くに美味しいたこ焼き屋K店があります。2011年以来、私はそのたこ焼き屋の常連客になっています。そのK店は地元以外に日本全国から様々な常連客が来るそうです。また外国人観光客も来るそうです。K店に私が行くたび、K店には様々な客が来てすぐたこ焼きが売り切れます。K店はテレビ局からの取材申し込みを3回あったそうですが、その店主は取材全て断ったそうです、理由はK店は常連客が多いのに、テレビ局の取材受け入れたらさらに忙しくなるから。私はそれ以外の理由として「マスコミには変なトラブルメーカーがいることも要因ですか」と店主に聞いたら、その店主は「それも取材受け付けない理由」とおっしゃっていました。 ↓ テレビ・Youtubeの取材拒否の飲食店の質問 ①アリョーナ・ブズドゥガンさんは北海道在住のロシア人タレントです。アリョーナさんが大阪でたこ焼き屋K店に訪れて動画撮影する場合、アリョーナさんはたこ焼き屋K店の店主に「Youtubeに投稿していいですか?」と許可貰う必要ありますよね? ②もしたこ焼き屋K店店主が「テレビやYoutubeでの取材は受け付けしません」と言ったら場合、そのたこ焼き屋K店の動画撮影を勝手に撮影してYoutubeに投稿したら問題になりますか? Yahoo知恵袋から引用 ・動画投稿してもいいか聞く必要あります撮影罪や肖像権侵害で訴えられたり動画チャンネルBANされる可能性あります 北のアリョーナ https://www.youtube.com/@kita_no_alena 外国人だから伝えたい北海道の魅力と感謝の想い https://www.youtube.com/watch?v=_80FVbG55vo Yahoo知恵袋にある「アリョーナ・ブズドゥガン」の情報 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13319221468 アリョーナ・ブズドゥガン ・在日ロシア人であり、サハリン国立総合大学東洋学部卒、ロシアサハリン州コルサコフ市出身。現在、アリョーナさんは北海道札幌市を拠点に活動しています。彼女は日本人男性と結婚したそうです アリョーナ・ブズドゥガンさんは「日本語話せる在日ロシア人」だから注目されるんですよね?それで、北海道のローカルタレントやれるんでしょうけど。日本人にとってロシア語は最難関の外国語であり、ロシア人にとって日本語は最難関の外国語です。アリョーナ・ブズドゥガンさんを見ると、「このロシア人女性、ロシア人にとって最難関の外国語・日本語を学ぶ気になれたな」と感じませんか? ================================= 2030年以降になると、ロシアの一人当たりGDPが上がります。極東ロシア在住のロシア人が日本・韓国・中国に旅行行く人増えるでしょうか?日本・韓国・中国は東アジアの経済大国です。ロシアは東スラブ人が東アジア周辺まで領土拡大した国なので、東アジアに最も近いヨーロッパです。極東のロシア人見ると、「日本の近くにヨーロッパ人が住んでいるなんてなんだか不思議」と感じます。 余談 ・台湾は言葉が全く通じない日本よりも言葉が通じる中国の方が民間交流盛んですよね?2025年台湾は日本統治が終了して80年目に、日本語世代の台湾人はほとんど生存していません。台湾にいる中国大陸出身の配偶者は陸配と言われています。2012年で台湾で生活する陸配は30万人、2020年だと35万人います。うち10万人が選挙権を持ちます。 国際結婚情報 ・フィリピン人はアメリカ人と国際結婚が多いらしいです。 ・香港人の37%が中国人と国際結婚しているそうです。 ・台湾にいる中国人配偶者は陸配と言われ、台湾に38万人います。