回答受付終了まであと6日

数年前にVtuberのさくらみこが赤スパの誹謗中傷で泣いてましたよね。 この人登録者が250万近くいて収入もバリバリあるのに誹謗中傷ごときで泣くのですか? 十分に収入があるなら誹謗中傷は無視するなことはできないのでしょうかね..

YouTube102閲覧

回答(7件)

そんな感受性豊かなところにファンが付いているとも言えるわけで もちろんサラっと流せたり毅然と出来る強さが魅力なVtuberさんも いるとは思いますが、そういう強い人ってね、支えなくても独りで 生きられる感が出るから不利でもあるんですよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

収入と感情は関係ありませんよ。 貧乏でもメンタル強い人いっぱいいますし、裕福でもメンタル弱い人はいっぱいいます。 感情というのは合理的じゃないんです。 さくらみこさんは配信が大好きで、昔は貧乏なのにお金を払って配信していたくらいです。 そしてホロライブ好きでも知られていて色んなメンバーの配信や切り抜き、楽曲やショート動画までよく見ています。 彼女は少しでもホロライブを盛り上げるために大規模コラボの運動会の企画を立案しました。 企画の立案、企画書の作成、メンバーのスケジュール調整や伝達やサポート、マイクラ内での会場作成、当日進行に関する準備等やることが非常に多く睡眠時間を削って準備を行いました。 そこへ例の誹謗中傷です。 悔しいやら悲しいやらで感情が溢れるのは仕方ないと思いますよ。

収入や支持者が増えたからといって人格が変わるわけではないですよ。 彼女は自らの意思で、世慣れたドライな感性になることを拒んでいるような気がします。そして、そういう初心な感性を残していることが評価されてる人です。 一方で対人関係とか社会性については高いアライメントのあるしっかりした大人です。

収入が高くても過度な誹謗中傷への耐性が上がるわけではありません。 金もらってるんだから我慢しろという理屈もおそらく賛同は少ないでしょう。

なぜ、十分収入があると泣かなくなるのですか? 人間の性格が、収入が多くなると、違う性格に入れ替わるのですか? 入れ替わりませんよね? そういうことです。