私はしばらく専業主婦でした。扶養内パートを始めましたが、自分の存在が迷惑に思えてどこに行っても続きませんでした。 どうしたらいいですか?

生き方、人生相談 | パート315閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます。 本当におっしゃる通りです。 教えてくださる方にも申し訳ないです。 どこに行っても続かないのは、人間関係だと思います。女性ばかりの職場で、ちょっとしたことで悪く思われるのではないかとビクビクしてしまいます。(これまでも同じ業種で、ずっとそうだったので…)自分さえいなければ上手くその場が回ると思ってしまいます…。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答くださいました皆様、ありがとうございました。

お礼日時:10/8 7:09

その他の回答(3件)

続かない人は多いですね。 続かずに入れ替わりが激しいから常に求人も出るんじゃないですかね。 敢えて派遣や登録職員にしてる人もいますよ。

辞める癖がついているんだと思います。 誰でも最初の3ヶ月はどこに行ってもキツイですから、パワハラなどがなければ3ヶ月は耐えてみるのをおすすめします。その繰り返しで長く続けられるという結果になりますから。

どの程度、勤めると迷惑になっていないか、気になりますか? 3ヶ月とか余りに短い場合は、気にしないことです。 士業事務所では、仕事を覚えるのに年単位でかかっても不思議ではありません。 経験者採用ではない場合、それが当たり前なので、気にしないことです。 神経質では務まりません。

ご回答ありがとうございます。 1ヶ月経たないくらいから気になってしまいます。 士業の方は専門的なお仕事なので特に時間がかかりますよね…。 資格職で、一応経験者で雇っていただきますが、今まで転々としておりブランクも数年あり、初心者同然です。これらを分かっていただいてはいますが…、それでも辛く居られなくなってしまい、1ヶ月経つか経たないうちに辞める…の繰り返しです。