回答受付終了まであと1日

私には(58男性)2人の娘がいます。 長女は、一人暮らしの後夏前から四年付き合っている男と同棲してます。男の顔も素性も知りません また、そいつの親とも娘は会わせてもらってないそうです、 結婚したいけど話題に出せないのがわかります。相手は結婚する気はないからです、籍なしでダラダラ同棲するのでしょう 次女にも、彼がいますが,二年付き合ってどんな人かは聞いています 北陸出身なので、相手の親と会ってませんが,友人や, お姉さんが来た時は会わせてくれたそうです 娘には幸せになってほしいです 親ならどうしますか?同棲娘の場合 自分の子供ならと考えてください

回答(6件)

どちらが持ちかけたのか存じませんが、同棲は結婚を前提としたお試し期間と世間では位置付けられているけれど、結婚のような縛りも責任もなく手っ取り早いのかもしれませんが、所詮はあやふやな関係でしかないのですから、私があなたの立場なら、関係を解消するよう娘を説得しますが、聞く耳を持たないなら縁を切り、以後何が起きても自業自得、関知しません。 依存されているのをいいことに やり放題、いつまでも籍を入れず、女の稼ぎを当てにするヒモ男とATM代わりの都合のいい女の迷コンビ、要らなくなったら紙くずのように簡単に捨てられる事例がこのコーナーでも散見されます。同棲など何の責任も取りたくないロクでもない男の所業でしかありませんね(⁠^⁠^⁠)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私なら忠告しますよ。結婚に関しては、お互いの自由ですが生活環境は正さないと。子供が出来やすい環境の中にいてキズつくのは娘とその両親。男は留まるとは限りませんよ。大体順序が違い結婚してから暮らせば良いのでは?

一男二女の子供がいる父親です。 三人とも既婚です。 幼い頃から、普段からどのような子供たちとのコミュニケーションをとってきたのかも影響あると想像します。 事象だけで言えば、娘さんを心配する親心はよく理解できるのですが、娘さんの彼の事はさておき、親子の関係性に問題あるように感じます。 親として指導教育以前に、もっと娘さんの事を理解するのが先決では。

娘さんは、成人してますよね? であれば、娘さんの自由です。 親が口出しすべきものではありません。 自分の娘であればそう考えます。

私自身が同棲してから結婚しました。 まず同棲前にそれぞれの親に挨拶がないのはあり得ません。もし遠方だとしても今どきビデオ通話などいくらでもツールはあるし、顔も見せず自己紹介もなしで同棲になだれ込むのはろくな人間じゃない。彼もですが、正直娘さんも。あと彼と娘さんは対等じゃないいびつな関係性なんだろうなと推測できます。そういうふたりに子ができたりすると地獄なんですよね。 自分が親なら「生活も落ち着いただろうから一度ビデオ通話で家の様子でも見たい。顔も見たい」と言えばいいのではないでしょうか。