今年からマウスピース矯正も終わって裏側にリテーナーをつけているのですが 付け始めて2か月くらいで上の歯に隙間ができて物も挟まって煩わしかったので相談した結果もう一度マウスピース矯正をして終わったら後ろのリテーナーの強度?をあげていこうと言われマウスピース矯正→リテーナー再調整をしました。 しかしまたそれから2か月足らずで別の場所に隙間ができて 今回に関しては2回目だしほんと腹が立ちました。 助手の方になんでそんなに隙間空くんですか?原因なんですかと聞いたところ その部分は動くという想定をしていなくリテーナーがつけられてなかったとのことでした。 正直この件に関しては病院側の読み違いでこっちになんの非もないのにまた満額で矯正料金を払わされる事に腹が立ちます。 こういう事は他の病院でもある事なのでしょうか? イライラして書いてるので日本語変なとこもあるかもしれませんが許してください。