ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん回答ありがとうございます。

お礼日時:10/8 23:24

その他の回答(8件)

論理的に正しい思考をする人は 当然ながら自分の論理に対しても正しさを求めます 倫理観はコミュニティの主観ですから、倫理的な正しさと論理的な正しさは別です なので、論理的に正しいことをいういう人が倫理的に正しいとか人格者であるということにはなりません

自分に厳しい人は、理想主義、完璧主義、内省的といった特徴があると思います。 論理的思考とは違うかな。 “自分にも”というのは、論理的思考の人は人に厳しいことが含意されてますか? 反論することが多いから? 反論するのは厳しさではなく、(自分の)正しさへの執着ではないですか。

論理的に厳しかったり論理的に甘かったりするだけです。

論理的思考の人、、、 アインシュタイン →愛人とかいてだらしなく不誠実な面 ひろゆき →遅刻マン 論理的思考の人 自分に厳しいとはかぎらないのでは?