回答受付終了まであと4日
光回線について。 社員寮に住んでおり、来月からリモートワークを始める予定です。現在WiMAXのモバイルルーターを使っているのですが、回線が安定しないため、光回線を利用したいと考えています。 社員寮に入る際「マンションは光回線だが、各戸への引き込み工事は個人負担で行ってもらう。プロバイダはどこの業者でも自由。」という説明がありました。 この説明文から、私が光回線を利用するには、①光回線のサービス利用契約、②宅内での光コンセント設置工事、③プロバイダとの契約、の3つを行う必要があると思ったのですが、認識として合っているでしょうか? また①に関して、説明文からはそもそもどこの会社の光回線を引いているのかがわかりませんよね...?基本的に既ににひかれている光回線事業者のサービスを契約することになるのかと思っているのですが、これは社員寮管理者への確認が必要でしょうか? 試しにNTT西日本フレッツ光のエリア検索ページから調べたところ、「ご指定の建物で フレッツ光をご利用いただけます」と表示されました。申し込み画面に進んでみると、「『フレッツ光 全戸加入プラン』お申し込み(入居者さま用)」という画面が表示されました。これは、建物に引かれているのはNTT西の光回線であるという認識でよいのでしょうか?建物の光回線が全戸加入プランで引かれたものであるならば、前述の①②③の支払いは入居者負担なのか建物の管理会社負担なのかどっちやねん。。。となってしまい混乱中です。 文章がまとまらず申し訳ありませんが、 ・光回線の利用のため私がしなければならないのは、①光回線のサービス利用契約、②宅内での光コンセント設置工事、③プロバイダとの契約、の3点という認識でよいでしょうか。 ・建物に引かれているらしい光回線は、NTT西日本のものであり、「フレッツ光全加入プラン」が建物管理会社のもと契約済みである可能性はありますか? ・建物の管理会社に何を確認すべきでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
インターネットサービス | 賃貸物件・46閲覧・50