知恵袋ユーザー

2015/5/24 15:34

11回答

中学校教員と高校教員の違い。 皆さんは両者の教員にはどんな違いがあると思いますか? 主観的なことでよいので感じたことを教えてください。 私は昔,中学から高校に上がった際その雰囲気の違いにかなり驚きました。 一概にはいえませんが高校の先生は大人でかつかなりドライな感じがしたのです。 どちらかといえば中学校の先生は同じ義務教育の小学校に近かったような もしよければ中高の教員志望者の違いも教えていただければ幸いです。

高校33,372閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2015/5/25 20:18

一概にはいえませんが,高校教員は中学教員の授業に比べて授業の当たり外れが大きかったように思います。 高校の教員は高い専門性を武器にした知的好奇心をくすぐるような授業がある反面,教科書をなぞるだけ,汚い字でぼそぼそと一人でしゃべるだけ,生徒に指名して問題を解かすだけのようないかがなものかと思う授業もたくさんありました。 指導力や人間的にも何でこの人が教員になっとのかと思う人も一定数いたように思います。 もちろんいい先生もたくさんいましたが。 一方中学教員はいかにも「先生」という人が多かったようにお思います。なるべくしてなったような。 教科をとわずはずれはあまりなかったのですが可もなく不可もなくのような授業が多かった印象です。 そのあたりはどうなのでしょうか。 あくまでも主観ですが。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました

お礼日時:2015/5/30 23:47