回答受付終了まであと7日
中3の受験生です。 偏差値60前後の高校を目指しているのですが、 模試等を受けたら私の偏差値が50前後くらいでした。 親は下げた方がいいんじゃない?と言いつつ、判断は任してくれています。 私は正直もう少し頑張ってみたいなと思っていますが、あと、五、六か月しかなくて焦りもあります。どうすべきだと思いますか? あと、受験生だった時の勉強の仕方や、息抜きの仕方なども教えて欲しいです。 長文失礼しました。 アドバイスお願いします。
高校受験・45閲覧
回答受付終了まであと7日
高校受験・45閲覧
他人がどう思うかは一切関係ありません。 先ず内申点は足りているのですか? 内申点が足りているなら、それなりに学力はあるので何とかなるかもしれませんが、内申点も不足ならもう夢見ている段階ではないので、志望校変更が妥当です。 質問者さまが理解しているかは分かりませんが、偏差値は点数ではなく順位とイコールです。 周りも少しでも順位を上げようと勉強して点数を伸ばしている中で、更に点数を上げなければならないのですから、並大抵には行きません。 勿論、結果はやっていないと分かりませんので、全てを承知で挑むならチャレンジすれば良いでしょう。 例え志望校に学力が届かなくても、努力して立ち位置を少しでも上げられたら今より選択肢を増やせます。 何をどうするかは質問者さま次第。 結果は努力との等価交換です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
高一です!試験は、だいたい私立だったら1月後半、公立は2月中旬くらいなのであと4ヶ月程しかないですね(・・;) 勉強方法は、とにかくスマホ見ない!!私は自分で制限をしてTikTokやYouTubeは見ないようにしていました!でも、スタプラで友達と繋がって、周りの勉強時間を知ることでやばいってなってなんとか頑張れました。同じ志望校の人の勉強時間を見れたりもします♪ 息抜きは、私の場合学校ではあんまり勉強のこと考えずに、友達とたっくさん話して遊んでました お家で勉強してるときに集中続かないってときは頭使う系の数学と暗記系の社会理科を飽きたら交互にやっていたりもしました。 今は本当に終わりが見えなくて苦しいと思うけど、あと4ヶ月くらい頑張ったら楽しい毎日が待ってるからね。がんばってください!!❤︎
高校受験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください