回答受付終了まであと7日

日本語ムズすぎません? 熟語の文字は同じなのに読み方違うじゃないですか。例えば美味い(うまい)、美味(びみ)、美味しい(おいしい)とか。 また、こういう言葉を居る環境に応じて使い分けることをしないといけない。 こういうのって海外にはないですよね?

言葉、語学23閲覧

回答(3件)

先の回答者が意味が違う例を書かれましたが、 読み方(発音)が違う例、read 現在形と過去形違うとか そこそこあります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「うまい」と「おいしい」を使い分けるぐらいのことであればどの言語でもあるかと思います。 また、読みに関しても「美味い」は「うまい」ですし「美味しい」は「おいしい」なので、単に覚えれば済む話です。「美味い」が場合によって「うまい」「おいしい」「びみい」になるというのであれば難しいかもしれませんが。