回答(3件)
わたしもフォレスターですがそんな感じです(写真参照)ね。 切り返しは必要ですが。 オーバーハングが意外と邪魔です。 一度、レンタカーで同型車借りて車庫入れしてみるとよいです。 それなら納得行くまで確認取れます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
私の場合は駐車場の真向かいは空き地で、少し段差がありますが乗り上げても問題あまりせん。そうすると割と余裕で駐車できそうですか?
>全面道路4m、幅が2.5mの駐車場に車幅1795mm、全長4600mmの車を入れるのは難しいですか? 幅と言っても壁があって2.5の場合もあれば、助手席は壁だが運転席側は通路なので余裕があるなら何も問題ありませんよ。 車幅は「ミラー除く」のでミラーを畳んでもミラーの根本があるので左右100mm位はあるので事実上の幅は2000mm程になりますから、2,5mのスペースに2mの車を停めたらドアの開けるスペースが500mmしか無いので人間の厚みを考慮したら厳しいです… ただ、運転席が通路になってドアを自由に開けるスペースがあるなら何も問題無いです。 カーポートの左、後ろは壁になっているが運転席側は壁はナシ!なら運転技術次第でしょうが乗り降りするのは問題ありません。
それぐらいのとこにそれぐらいの車毎日入れています。切り返しはありますが。 問題は車体のサイズもですが、最低回転半径です。要するに前輪がどれだけ切れるかです。 ジープラングラー等はこれが非常に悪く、苦労するでしょう。一度その車で試すしかないかと。