回答受付終了まであと7日

書類紛失について 先日、職場で起きた話です。 書類が紛失したと騒ぎになりました。 その書類はAが印刷をし、Bさんへ渡した(しばらくしてCさんに渡した)とハッキリと絶対に渡したと発言。 Aはあまりにも自分自身を疑わないので、みんな自分の仕事をそっちのけで、それを信じて探していました。ですが、結局は印刷されていないことが発覚。 その事実を知ったとき、私はその場では聞いていませんでしたが、Aは謝らず、1人の人に「私が悪かったってことですね。」と発言。 その後、みんな普通に業務をこなしていましたが、心の中ではふつふつとなんか言ってこないかなと思っている。 なにも言ってこない。 この際書類のことはどうでもいい。人として指導をする時、なんて指導しますか?

回答(1件)

自分がそのAさんの上司にあたる立場であれば 「周りの業務を止めてしまったこと、悪気がなくても勘違いで迷惑をかけてしまったことを大人として謝罪するべきです」とさとします。 それをしっかり受け止めて謝罪できるのであればその後はAさんを守りますが、 不貞腐れて謝罪しないのであれば守りませんし、さらに上へ念の為報告しておきます。反省しない人は何度も繰り返すので…

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう