那覇のホテルでどちらにするか悩んでいます。 親2人+子ども2人(中学生・小学6年)の4人家族旅行です。 初日到着後の宿泊ホテルで悩んでいます。 夜着便の為、ホテルに到着するのは早くて20時半過ぎになります。 空港からホテルまでのアクセスはタクシー利用するつもりなので、どちらも大差ありません。 (翌日もゆいレールを使う予定はありません) 翌日はゆっくり起きて、美味しい朝食存分に楽しんでから10時頃レンタカーで出発します。 ①ハイアットリージェンシー那覇沖縄 普段はクラブアクセス付の部屋なので、Sakurazakaでの朝食を食べたことがありません。 ホテル自体は何度も宿泊しており、満足度は高いです。 今回は到着が夜の為、クラブアクセス無しの部屋を予約しました。 値段は②よりも3,500円安いです。 部屋はデラックスツインエキストラ(32㎡)で、下の子は添寝扱いになるのでベッドは3台しかありません。 家族の気持ち的には朝食のクオリティの高さはわかっているので、種類も豊富なSakurazakaでの朝食を存分に堪能したいという希望が強いのですが、部屋の狭さが気になるところです。 ②ダイワロイネット那覇国際通り 初めて利用を検討しているホテルなので、どの程度のクオリティかは不明です。 部屋はファミリーフォース(52.7㎡)で、ベッドも4台あります。 値段は①よりも3,500円高いです。 部屋が広く快適なのは良いのですが、朝食はSakurazakaと比較すると落ちるのでは?と思うと踏み切れずにいます。 このような状況だったら、皆さんならどちらのホテルを選択しますか?