ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

有難うございました。

お礼日時:9/29 17:42

その他の回答(9件)

>部屋に招き入れるか悩みます →まともなホテルなら、部屋の種類関係なく、宿泊者以外を宿泊エリアに入れさせません。 勝手に入れば不法侵入ですし、 無断で宿泊などすれば、宿泊代を払わない詐欺罪に該当する可能性もあります。

普通にダブルかツインの部屋を2名で予約してください。 またはラブホに泊まるとか。 変なことされるとホテルに迷惑だし、普通に宿泊している他の客も不快な思いしたりするので。

ま、厳密に言うと不法侵入。 昨今厳しいですからねぇ・・・ 実際面会と言う人、荷物を持ってきただけと言う人に限って嘘をつきます。 経験上。 だったら、ロビーでもいいよね?だったらフロントに荷物預けるだけで良いよね?って事です。 最初からダブル・ツインで予約して、「あとで連れが来るから通してよいよ~」これでスムースです。 逆に火災や震災にあった場合どうされます??? ホテルでは1名利用なので「全員避難済みです。」 消防署「了解です!」 ご質問者様「いえ、未だ彼女いるんです!携帯連絡つきません!」 ホテルと消防「??誰?一人だよね??」 これが普通にあり得るのです。 =避難時点での混乱、避難時点での情報錯そうです。 こうなるとやっかい。 また、火元がその方なら??後日損害賠償請求されても文句も言えません。 https://www.bengo4.com/c_1009/n_9031/ 建造物侵入罪。 で、お帰り下さいとホテルが言った際に帰らない場合は、不退去罪 https://bennavi.jp/columns/284/ で、伝えたにもかかわらず、秘密裏に部屋にいた場合は、犯人隠匿や犯人蔵匿 流石に罰金刑でもないので此処までは怒鳴り散らす弁護士やフロントはいないと思います。 ただ現実的に考えるとねぇ・・・ マイナス要素の方が大きいですm(_ _)m 業界の人よりm(_ _)m