回答(4件)

40人の従業員が居れば、2.5 %の枠が、障害者雇用枠として義務付けられています。 https://www.mhlw.go.jp/content/001064502.pdf つまり、従業員が40人いる会社なら、必ず1人は雇用しなければなりませんから、大企業だけ、と言うことではありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

障害次第ですね。 車椅子のエンジニアと精神障害の元営業マンとでは、企業の扱いは全然違いますので。 かつて中小企業の設計部にいた時に、 「うちではスロープだの手摺だの車椅子対応は出来ない、なので障害者枠採用で精神障害者を雇う」 となった事があります。 下のフロアから毎日奇声が聞こえてきて、正直きつかったです 障害者雇用の現実です。

ある程度体力がないといけないのでそんな感じです。

50人だか100人毎に1人は障害者を雇用しないと罰金がありますので、大企業だけってことはないです