回答受付終了まであと6日

不自由を経験して気付いたことはありますか? 私は海外で交通事故に遭いまして両足を骨折、5ヶ月弱の車椅子生活を余儀なくされました(幸い現在は回復しています)。 その間、目線の低さ、ちょっとした段差の苦労、道が悪いと本当に進まない、坂道の恐怖、エレベーターの角に前向きに詰められてしまうと前輪がハマって動けなくなる、タクシーや機内では運転手さんやCAさんにお世話になりっぱなし など色々な経験をしました。それと同時に、周囲の人々の優しさが身に染みた期間だったとも言えます。そのため今でも車椅子の方を見るとその苦労が分かりますし、恒常的ユーザーか一時的ユーザーかはよく見極めながら、失礼にならない程度にヘルプに回ります。 皆さんも何か不自由を経験して気付いたことなどありますか?もしよろしければ共有させてください。

回答(6件)

すみません、本題に入る前に、というか、これも既に本題なのですが、非常に困っております。 それは、店やバス等で、自分だけ、御礼を言われない、自分だけ、いらっしゃいませ、を言われない事が有ります。 知恵袋でも、既に複数、回答が付いていて、質問者さんがそれぞれの回答に返信を書いている場合、自分はその質問には回答しないです。 何故なら、自分の回答にだけ返信が無い、というのが嫌だからです。 上記の、店やバス等で非常に苦しんで来ました。 同じような苦しみは、知恵袋でも(他の方々も)、幾つも有ります。 それで、よく有る回答は、「店員が気付かなかったタイミング。」というのが有りますが、たしかに、そういう事も有るとは思います。 しかし、それだけでは無くて、言われない率が高過ぎるのです。 言って下さっている方々には、この場を御借りしまして、ありがとう御座います。 バスでも、有料のバスには乗らないようにしています。 (有料のバスに)乗っても、短めで降りて、残りは歩いたりします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それで、気付いた事、に関しましては、 上記の事例で、自分が質問者の場合、回答を頂いた順(古い順)から返信していきます。 そうじゃ無いと、「自分は回答したのに、後からの回答にだけ返信が付いている。」と誤解される恐れが有るからです。 例えば、部分的に返信する時には、「他の方々もありがとう御座います。(無視していませんよ。)」みたいに書いたりします。 何っていうか、出来るだけ、バカにしたく無いというか。 バカにすると、自分に返って来るというか。 完璧には、難しいですが。

僕も両足骨折して全治1年で半年入院し人工骨入れたりして退院したが、家のマンションにエレベーターがなく4階まで上がった記憶があります。

両足の骨折はそれは不便だったでしょうね。 私は先天性の心臓病のため、運動制限と禁忌薬(飲んではいけない薬)があります。 風邪を引いた時や、胃腸炎の時など、市販薬が飲めないのが不便ですね。 あと、目覚まし時計が禁止なのも少し不便ですが、これは自然とその時間に目が覚めるようになりました。 見た目は健康体なので、人からスポーツを勧められた時、なんて返事をしようか迷います。 「病気があるから」と言うと、その場の雰囲気を悪くしてしまうし、「ね〜」と軽く交わすと、もっと勧められたりして。 でも毎日の薬のお陰で、こうして生きていられるのでありがたいです。 あと、私は手話通訳者なのですが、ろう者と接していると、普段の生活で音からの情報がいかに多いのか、気づかされることがたくさんあります。

先天性ということで私とは比較にならないほどご不便が多いとお察しします。目覚まし時計禁止はなぜか分からず検索してしまいました。自然とその時間に目覚めるのは凄いですね。 健康体に見えると周りも当たり前に誘ってしまうでしょうね。私は最近ようやく走れるまで回復したんですが、足の傷跡が凄いと言いますか少々エグさがあるため、ジムでもプールでも膝下は出さないようにしています。 手話通訳者さんだとは恐れ入りました。手話のくだりもなるほどと感じましたし、学びがありそうです。貴重なご経験をお話しいただきありがとうございます。

海外で両足骨折は大変でしたね。 質問者さんも不自由なことから得るものがあったのですね。 私は原因不明の体調不良で、まともに食べられない眠れない、外出もままならない日々が長く続きました。 今はほぼよくなっていますが、その経験のおかげで、当たり前に食べられることの喜び、眠れること、外に出られることのありがたみを感じることができました。 毎日食べるご飯が美味しくて、何もない時間がただただ幸せで、それだけで生きててよかったと思います。

原因不明の体調不良ということでご苦労されたことと思います。私も事故の緊急手術後に、全身麻酔の影響とその後の痛みのせいで、食欲が湧かず、よく眠れない日が続きました。回答者様の場合は原因不明ということで私より不安が強かったかもしれませんが、ほぼ回復されたということで本当に何よりです。 >毎日食べるご飯が美味しくて、何もない時間がただただ幸せで、それだけで生きててよかったと思います。 これにつきますよね。ただ何もない時間の幸せを改めて噛みしめたいと思います。ありがとうございました。

メガネを壊してしまい、数日裸眼で過ごしたところ、上の方にある看板や駅の案内とかが見えない。 道案内のたぐいは「上の方」にあることが多いので、手元しか見えないときは不自由でした。 何かあったとき、非常口の案内とかが見えないかもしれないと感じます。

回答に感謝します。私は他はいまいちですが、目だけはいいので気付かない部分でした。中高のある同期は目がとても悪かったのですが、部活の合宿の最中にメガネが割れてしまったことがありました。山奥だったこともあり、新しい眼鏡も新調できず、とても苦労していたことを思い出しました。 気付きをありがとうございました。