回答(1件)

(1) まず、図1からC地点の標高を調べると、80mというのがわかります。 この80mというのは、図2の地層のようすの図のC地点の一番上の 砂の層の最も上の部分がある場所の標高が80mということを表しています。 C地点の火山灰の層の下のほうは、さらに10m下 (10m低くなった位置)にあるので、 C地点の火山灰の層の下のほうの標高は、 80-10で70mになります。 同じように、ステップ問題のほうも A地点の標高が100mなので A地点の一番上の砂の層の最も上の部分がある場所の標高が 100mになり、 A地点の火山灰の層の下のほうは、そこからさらに25m下 (25m低くなった位置)にあるので、 A地点の火山灰の層の下面の標高は100-25で75mになります。 こんな感じでしょうか

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう