進路に迷っています。将来つきたい仕事がなく、そのため大学選び、文系理系すらまともに、決められていません。 私はゲームやVTuberさんが好きで、プログラミングや動画編集、AR、VRなどに興味はあります。しかし理系は忙しいと聞きます。今自称進みたいな学校に通ってて毎日毎日「やらされる勉強」に飽きてきました。なのでレポートや実習的なもので制約されるのは嫌なんです(わがままですが)。その点文系は比較的時間があって色んなことに挑戦できる。今高校でボロボロになっていることでやりたいけど時間が無くできていないことが膨大にあり、それが出来る文系に惹かれている面があります。 理系に行くなら理工学部、情報系学部を選ぼうとは思っていますが、特段それを職にできるかは分かりませんし、ゲーム会社などは就職が厳しく、派遣社員みたいになってしまうことも多いと聞きます。どちらにせよ就職不利なのならいっそ文系に行ってしまった方がいいのだろうか、と考えています。 しかしまた文系に行くとなるとそこからの学びたいこと?学部選びに苦労しそうです(笑) 得意な教科は国語(好きではない)、歴史と化学(好き)です。苦手な教科は数学ぐらいですかね……。 上手くまとまっていないですが何か人生のヒントを与えてくれる方がいたら回答よろしくお願いします。